四谷大塚 6年夏期講習の感想【進学くらぶで自宅学習】中学受験夏休みの反省点
6年生夏休みの感想です。夏休みは娘なりに頑張っていましたが、苦手科目に四苦八苦していました。小学校の宿題も計画的に終わらせていたはずが…最後に失敗してしまいました。
2022/09/03 09:18
四谷大塚 6年夏期講習の感想【進学くらぶで自宅学習】中学受験夏休みの反省点
6年生夏休みの感想です。夏休みは娘なりに頑張っていましたが、苦手科目に四苦八苦していました。小学校の宿題も計画的に終わらせていたはずが…最後に失敗してしまいました。
2022/09/03 08:01
反抗期の息子の懐かしきあの行動
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 息子が帰省して帰った後の部屋の掃除をしていた。壁にはられたポスターがはがれそうに・・・あーーーー懐かしい。そうです。大抵の人にあるという厄介な反抗期大きな声での攻撃はなかったが静かな反抗期。無視・婆呼ばわりなど反抗期が続いていた。私の小言にキレたであろう息子。リビングから自分の部...
2022/09/03 06:16
【ご報告】6年ぶりに!!
以前5年ぶりにということで、こんな記事を書いたのですが、 実は・・・実は!! この度、新しい命を授かりました! 今度長男が8歳・次男が6歳になるので、6年ぶりの妊娠です。 髪の毛を短くしたのも妊娠がきっかけです。 6年ぶりの妊娠は予想外だら
2022/09/03 00:11
やってみ隊Jr.の参加者募集と無料体験会のご案内
【やってみ隊Jr.の参加者募集と無料体験会のご案内】2022年度のやってみ隊Jr.の参加者募集にあたり、9月の無料体験会を開催します。〇やってみ隊Jr.とは小…
2022/09/02 20:30
❤ 今日から行くの? ❤
タイトルの今から行くの?は、私が今朝 ワクチン4回やったから、自分はなんともないんだ!!!って、私と同業者でありながら、何?!その根拠のない発言。って理解不能…
♡ 久しぶりのまともな夕飯 ♡
毒母がコロナ陽性になり、1週間過ぎました。 相変わらず、いつまで療養かを言わないので、Ruuと隔離生活。ってか、就寝は別居生活。まともな夕飯に、今夜はありつけ…
❤ 昨日はなんだったんだろ? ❤
昨日の夜のサイレン騒ぎは何だったのか って何も無く朝を迎え、子供たちも通常登校をしていました毒母のコロナにより、私の祖母宅にて、お泊まり中のRuuは、昨夜は洗…
♡ サイレン ♡
今日から次男との別居生活の私。寂しいけど、次男は私の祖母宅で、気ままにお泊まりを楽しんでいる様子お兄ちゃんは、叔父に送られ朝寄宿舎へ行くためにJR今日は仕事を…
2022/09/02 17:45
【口コミ】本「子育てで困ったら、これやってみ!」の感想。
「カリスマ保育士てぃ先生の 子育てで困ったら、これやってみ!」を読みました。 3歳息子を育児中&第二子を妊娠中で、子育てについて日々頭を悩ませていることの多い私。 もっと早く読めば良かった!(でも遅ればせながら、このタイ ...
2022/09/02 16:25
めんたいパークと魚釣り【夏の思い出🌴】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が子は中学三年生👧👦 受験生だというのに この夏はとってもお出かけしたような…❓ (^-^;(^-^;(^-^; ●ホタル観賞会でしょ~♬ https://plaza
2022/09/02 12:41
2022/09/02 11:08
2学期はじまりました。
あっという間に夏休みが終わりもう9月ですね。子どもたちも2学期が始まりました。夏休み明けの登校初日は、朝から激しい雨で子どもたちもテンション低め〜台風の影響で湿度が高くムシムシ 梅雨のようなすっきりしない天気が続きますね。 せめて写真
2022/09/02 11:07
最近、作ってみて簡単&おいしかったお弁当のおかず♪気になってたことを片付けてスッキリ!
夏休み中も、講習、課題、部活でほとんど毎日のように高校に行っていたため息子のお弁当作りもほぼ休みなしでした。おかげで毎朝5時起き、夜10時前には就寝の早寝早起き!簡単で美味しいお弁当おかずのレシピを検索しチャレンジしてますが
2022/09/02 08:50
新生活のゴタゴタ。心配事の嫌な予感が的中。
今日は5月中旬に引っ越して始まった新生活で、うまくいっていたのに、途中でうまくいかなくなったお話について。心配事の予感は的中したけど、前に進もう!って話です。
2022/09/02 07:52
鶏から揚げ弁当&夏の思い出~御殿場アウトレット~
新学期が始まりました~。 昨日の始業式からさっそくお弁当!?っと思いきや、そういえば次男の学校は、新学期初日はお弁当持ち
2022/09/01 23:33
2022/09/01 22:36
2022/09/01 22:31
2022/09/01 20:50
2022/09/01 10:41
子どもの自己肯定感を上げたい!〇〇を知ったら子どもの反応が変わる
「子どもの自己肯定感が上がったら良いなぁ」と思って、ほめているのに・・・あまり効果が出ているように思えないことって、あったりしませんか?ほめているのに、本人はあまり嬉しくなさそうだったり、ほめ言葉として受け取ってくれなかったり、「何がすごいの?
2022/09/01 08:30
長年使った物干し竿を買い替えました。
みなさんは、どんな物干し竿を使っていますか?物干し竿って丈夫で長持ちするので一度買うとあまり買い替えることがないですよね。わが家ではベランダで物干し竿を2本使っていますが、そのうちの1本が長年の劣化でポロポロ剥がれるよう
2学期に向けて〜またまた不織布マスクカバーを手作りしました♪
もうすぐ夏休みも終わり〜2学期に向けて、娘の不織布マスクカバーをまたまた手作りしました^^娘の不織布マスク、いろいろ試してみたものの不織布マスクのゴム紐が痛い〜変な匂いがする〜とそのまま直接付けるのをとても嫌がるので…耳が痛く
2022/08/31 21:11
2022/08/31 17:03
(5歳)ちょっと感動した話
自己紹介/プヨコといいます\ 愛しき保護猫2匹と暮らす姉妹ママでワーママです。時間に追われない暮らしを目指しています。(時短・グータラ・節約大好き) よろし…
2022/08/31 15:49
2022/08/31 09:26
当たり前ですが…今! ”サウナ” が熱い⁉
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
2022/08/31 09:02
*2022.8 離乳食|離乳食の買い足しと、ストロー飲みを2日間で習得!*
おはようございます。 よつば🍀です。 // はなちゃん、食べるのが好きなタイプなようで離乳食は今のところストレスなくできています。
2022/08/31 07:53
罪悪感の残り物で三色丼弁当がまさかの大絶賛!詰め方の工夫
お弁当づくり4年目です。 あらたまって何? (特に意味はありません(笑)) 毎日毎日お弁当づくり。あ~作りたくない。 本
2022/08/31 05:32
経験638:6歳の子供用におススメサイズの自転車は? 新しい自転車で子供と遠くに出かけられるようになりました!
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
2022/08/30 23:57
2022/08/30 23:19
2022/08/30 16:19
【りーくん*6歳】birthday記念。暗号で好きなものを教えてもらいました
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 8月は夏休みってだけでなく、イベント盛り沢山な我が家。 みーちゃん2歳のお誕生日に続き… りーくんもお誕生日を迎えまして、先日6歳になりましたーっ!!! 6歳…6歳かぁ…いよいよ我が家のりーくんが、小学生になってしまうのか…!! 5歳のお誕生日時には、うんうん、りーくんでっかいし、5歳納得っ!と思った記憶があるのですが… 6歳といえば、幼稚園を卒園して、小学校に入学する年齢。 もう、未就学児では、なくなってしまうのです…(色々な割引がなくなってしまう…(;´A`)←)!! いやー、大きくなったなぁ。 うん、本当に、大きくなった。 今日は、6歳になったりーくんの…
2022/08/30 12:33
4・5歳で流行ったもの プッシュポップ スパンコールのTシャツ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ・最近ではアネフォーともいうらしいです。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい。
2022/08/29 16:34
2022/08/29 13:32
今日から2学期、自由研究も頑張って作ったよ
これが『ペンデュラムウェーブ』のお手本です。 次男が作ったのはもっと簡単ですが 糸の長さの調整が難しくて苦労してました。 コレが次男の作った『ペンデュラムウェーブ』です。 ゴルフボールやビー玉
2022/08/29 12:15
ああいう時はどうしたらよろしいのでしょうか・・・
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日はなんだか平和な一日でした。そして 久々に いい事をしました。まあ大した事では無いのですが( ´艸`)たまたま通りかかった駐車場でたまたま知り合いにあいました。かなり焦っている様子で何があったのか聞いてみました。それは古い駐車場で5000円札も10000円札も使えない500...
2022/08/29 10:34
コロナ なにごとも100-0は極端
コロナも3年目を迎え新たな段階に入りましたね最初はパニックに近い自粛警察反動のはじけ方今はデータもたまってきて他国の経過もみて、色々と参考にして新しいルールを考えている学校も少しずつ通常に戻そうという...
2022/08/29 10:21
「自由研究」で得られるメリット?学びの土台+嬉しいもう1つの効果
夏休みが終わりますねーーーー!・・・宿題は、どうでしたか?(インスタで、宿題に関する投稿を多く見かけた気がします。笑)わが家は、先に計画(カンタンなやつ)を作るところだけ見届けて、「あとはおまかせ♡」スタイルです。すると面白くって、小学生3
2022/08/29 08:14
夏の断捨離。ビデオテープをDVDにダビング!
娘の本が増えてきたのがきっかけで長い間放置していたテレビ台の下を見直しました。今は外付けのコンパクトなDVDプレーヤーがたくさんあるし、パソコンでも見ることができるので15年以上使ったDVDプレーヤーは手放すことに。地域の
またまたベランダでビニールプールしました♪
いつもビニールプールをするときは夫が休みの週末限定ですが、今週末もお天気が不安定なので天気が良くて気温がぐんと上がった昨日、ベランダでビニールプールをしました。ビニールプールは、準備&見守り&片付けがなかなか大変ですよね〜
2022/08/29 05:21
2022/08/28 23:16
ダイソーで解決。夏の脚の疲れに。
この夏は(も?)、遠出できなかったけれど、近所のお祭りが開催されていたり、少しイベントに参加できた夏でした。 屋外イベントが多くて、やはり歩く歩く。 家に着くとめちゃ疲れて
2022/08/28 20:18
❤ 隔離生活と職場復帰 ❤
指示通り、今朝は研究用検査キットで検査万が一を考えて、ドキドキ♡でしたが陰性。無事職場復帰となりました顔を合わせる職員に、お詫びと御礼それに対し、快く声をかけ…
2022/08/28 19:49
2022/08/28 17:53
甲子園を見て、親として思うこと〜指導者との出会い〜
こんにちは、えすみんです。 甲子園、終わりましたね。 東北初の優勝! 白河の関を越えました! 下関国際も勝てば初優勝でしたので、どちらでも嬉しい事案ではありますが、やはり東北初っていうところに、感動がありますよね。 かくいう私も毎回無条件に東北勢を応援しておりました。東北には縁もゆかりもないのですけど。。。 決勝戦、仙台育英の選手が満塁ホームラン。 たまたまライブ映像を見てまして、ホームランの後、アルプススタンドの喜ぶお母さんたちが映ったんですよね。たぶんそのうちの1人の方が、ホームランを打った選手のお母さんなのでしょう。1人がただ後ろ向いて泣いてて、その周りにいた方たちが、その人の背中やら肩…
201件〜250件