妊婦生活を送る中でのちょっとしたハプニングや、大きな声では話しにくい話、ちょっと秘密めいたことなど、「ここだけの話・・・」なら、どんなことでもどうぞ!
小学校1年生になった次女。 下校指導の期間も終わって、子供達だけでの下校がはじまりました。 まだ心配なので、下校メール(学校でランドセルにチップを入れていて、何時何分にどこの門から登校したとか
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村またあとで追記します数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。…
【柏市手賀の丘公園】子どもが夢中で遊ぶアスレチックが盛りだくさん!
こんにちは、せーじんです。 千葉県柏市にある、手賀の丘公園に行ってきました! 入場無料!駐車場無料! なのに・・・ 森の中に点在するアスレチックが、とっても素敵な公園でした。 すっごい楽しかった〜 また明日も行く! 明日はちょっとなあ 今日は、この手賀の丘公園を紹介しましょう! なぜ手賀の丘公園に行ったかというと・・・ 埼玉に住むせーじんが、なぜ千葉県柏市に行ったかというと、こんな素敵なイベントがあったから。 13:00から15:30まで、手賀の丘公園の虫やカエルと触れ合い、充実した時間を過ごしました。 絶対またいきたいぜ! 参加費100円!子どもたち大喜びの手賀の丘探検隊については、こちらの
【今週の常備菜】餃子の種の残りで…と野菜の値段そして夫婦喧嘩でダンマリな私
こんにちは。昨日の早朝から降ってた雨は登園時間には止んでいたので自転車でGO! 車で登園すると思ってた姫はブーイングだったけど(笑)帰りは少し早めに姫を自...
お子さんをお持ちのすてきブロガーさんたちの記事を読むと 「小さいころからお片付けをおしえたので、今ではお片付け上手です」とか 「仕組みを工夫したとたん、片付けができるようになりました」とか 素敵
四谷大塚 組み分けテストCコースとBコース・解説動画・週テスト・平均点の違い【進学くらぶ】
四谷大塚のCコースとBコースの違い(授業内容、進度、宿題、週テスト平均点など)をまとめました。コース変更後の解説動画表示のされ方についても書いています。
医療ひっ迫、大阪の小学校はどうなる?基本は登校して給食・自宅でオンライン授業へ~子どもも対応力がつく!
救急車が救急車ではなくなっている 受け入れ先が見つからない 救急車を呼んでも搬送されない 緊急事態宣言に備え、オンライン授業の準備をしていた 先生・子ども・保護者も心づもりしていた 事態は深刻・在宅のきっかけに 登校・在宅オンライン授業の選択を 体制は変化する 授業時間短縮?準備が整ったらオンラインも活用?情報が次々と 変化に対応する力がつく 現時点での発表 昼だけ登校してプリント学習と給食・オンライン授業は自宅で 朝から登校・自宅オンライン学習のみ選択可能 救急車が救急車ではなくなっている 受け入れ先が見つからない 大阪で医療がひっ迫しているニュースはどなたもご存知かと思いますが、NHKのニ…
こんにちは。 さとみです。 週末の人混みを避けて 平日お買い物に行く事がよくあります。 田舎に住んでいるといえども コロナ感染予防対策はしっかりとします。 そして、そんな時は出かける前に 洗濯機を回して行きます。。。 が、我が家の洗濯機、止まるんです。 壊れているわけではなく 注水に時間がかかりすぎて エラーになって止まるんです。 水圧が弱いから 注水に時間がかかりすぎて エラーになる。。。 在宅中なら 再度スタートボタンを押せばイイのですが 朝、子どもを保育園に送る前にスタートし 帰って来ると止まっている。 その後、買い物に出かけて 帰って来ると止まっている。 なので終了まで、時間がかかる。…
〈一緒にお家にいられる今だからこそ!〉家族で観たいおすすめ配信作品5選!
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今年のGWもおうちで過ごすことが余儀なくされる方も少なくないかと思います。でも、プラスの発想で考えると。こんなにも家族揃って、こんなにもゆっくりと、こんなにも一緒に過ごせる時間、って…そうは、ないですよね
4月から2人とも小学生になった我が家。6時半に目覚まし時計が鳴ります。進研ゼミのコラショが2人。年度によってデザインや機能が微妙に違います。時計がちょこっとズレているので、A子のコラショが鳴った5秒後くらいにU介のコラショがピピピピ…賑やか(笑)A子は4年生。早起き
子どもとクッキング×アート❤︎巨大クッキーをキャンバスに「でかクッキーdeお絵かき」
食べるお絵かきアートとして巨大クッキー(でかクッキー)をキャンバスにチョコペンで自由にお絵かきをしてみました♪♪作り方もとっても簡単なので子どもとおうち時間に是非!お絵描き好きな子どもは喜ぶかも❤︎
ぱんだちゃんのマヤ暦モニターを受けた方からご感想をいただきました。ちょっとだけ家族にやさしくなれた?かもしれない。ママたちの生の感想です
金曜日の夜! いつもの様に、仲良し「家族」メンバーと 遊ぶ予定のJ君。 この日、車を出すのはJ君なので、まず1人を ひろってから、次の子を迎えに行きます。 K君の家の近くに着くと、K君が来るまでの間 車のエンジンを切って […]
[chat face="Attachment-1.png" name="次男" align="left" border=
この春から小学生の次女。 初日から壊してきました。 移動ポケットのクリップがユルユルで閉まりません。 まだクリップを使うのは難しくて力任せにしたら、壊れたらしい。 まだ新
洗顔フォーム、トリートメントのチューブも白く【無印良品PET詰替ボトルと一緒に紹介】
洗剤やシャンプーなどの詰め替えボトルを白で揃えると、今度は洗顔フォームやトリートメントのチューブの色が目立って見えます。全部白くしたいと思いながら、数年越しに実現できたので画像とともにご紹介~。お風呂は日頃から誰かに見られる・見せる場所では
先週金曜日、下校時にお迎えに行った時に、発達くんが言いました。「もうお迎えはいらないよ!」・・・え、マジで? 早くね?まだ小学校始まって2週間経ってないんですけど。 私の予想は外れましたかね・・・。 adhd-asd.hatenablog.jp とりあえず、その日の帰り道に発達くんと『少しずつ迎えに行く場所をおうちに近くしていこうか』という相談をしながら帰宅しました。道はちゃんと覚えているので迷子になることはないと思うのですが、不注意によるケガ・事故、そして人見知りをしなさすぎる問題が心配のタネでした。夫くんにも相談すると「さすがにまだ無理じゃない?隠れて後をつけたら?(笑)」いや~、それも無…
お出かけした気分になれる♪海・川の生き物とたくさん出会えるおすすめ絵本5選
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています…
意外と辛くない!香り高い花椒辣醤(ファージャオラージャン)が最高に旨い!
こんにちは、せーじんです。 また業務スーパーで、すごい調味料を見つけてしまいましたよ。 これ! 花椒辣醤! あの、なんとお読みすれば・・・ あ、そうですね。すいません。 ファージャオラージャン と読みますよ。 花椒辣醤(ファージャオラージャン)ってどんな味? 名前だけじゃ、ぜーんぜん味がわかんないね。どんな味? こんな味だったよ せーじんの感じた花椒辣醤(ファージャオラージャン) 山椒の風味とひまわり油の風味が合わさって、すごい旨味を感じました 辛そうに見えますが、案外辛くありません とは言っても、子どもには食べさせない方がいいですね へー、意外に辛くないんだね そう、すっごい意外だけどね だ
【今週の常備菜】人参の価格高騰中?と簡単☆筍ご飯と2歳児姫、トイレでチッチ成功!
こんにちは。昨日の天気予報で「雨の心配は無いでしょう」とラジオで聞いたような気がしたのに。。。夕方から雨💦しかも自転車にカバーをし忘れてビ...
〈最後の1本を使い終わりました〉年少さん時代から10才まで、娘と私を支え得てくれた家事道具
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日はかかりつけ医への、定期通院の日でした。私と娘、一緒にお世話になっています。身長を娘は測ってもらったのですが、なんと150センチを超えていました…最近、購入したスニーカーももう24センチでした…。先日のこ
〈ハンドメイド〉手作りスライムでミニチュア ジュース&ゼリー作り ① 匂い・保存方法は? 簡単光るスライム💡
こんばんは👩🏻 今回は写真が多めです📷 色々なスライムを手作りして、シルバニアファミリーのミニチュアグラスにジュースを入れましたよ🍹 「このジュースを飲みたいでちゅ🍹💛」 「あなたは、まだミルクよ🍼」 美味しそうなカラフルジュースを前にしても飲むことが出来ないなんて可哀そうなことをしましたね💧 スライムの色付けは、色々な方法がありますが、 我が家は初めから水性ペンオンリー💛 弾くものに色を塗って、スライムを乗せてペタペタ混ぜ混ぜするだけなんです!! この量で、この価格!私が欲しい✨ 国内発送【期間限定】AGPTEK 筆ペン 水彩毛筆 太細両端筆頭 彩 100セット 水性ペン カラーペン 収納ケ…
【コロナ禍出産】入院グッズ(持っていってよかったもの、持っていけばよかったもの)
コロナ禍出産の入院グッズ! 入院時、これだけは。な、マストアイテム(割愛) 入院中あってよかった+αアイテム 持っていけばよかったもの 事前に確認しておいたほうがよいこと 最後に コロナ禍出産の入院グッズ! こんにちは。 今回は出産時の入院であってよかったグッズについてです。 コロナによって入院中の面会ができなくなった病院も多いと思いますが それによって荷物の受け渡しが気軽にできなくなってしまったので、 入院時の持ち物、悩ましいですよね。。 私が出産した病院も、 ①入院中の面会はNG ②荷物を持ってきてもらうのはOK(食品や貴重品は×) ③持って返ってもらうのはNG ・・・という状況でした。
暖かくなると私の生命力がアップしますの😉 (…というより通常に戻る、といいましょうか🤣) 毎年10月くらいから人に会うのがしんどくなり始めるのですが… 軽い冬季鬱みたいな?冬眠みたいな? それが私なんだなと思っていて 一年の内、半年は記憶も曖昧なくらいボーっと生きとります😆 子育てに向いてない人間だからなのか… 社会不適合者だからなのか… どこにも適合せんやんっ🤣っていうな〜 まぁ、それなりには頑張って生きてます😊 …で息子くん 相変わらず元気にはしてますが、なかなか外に出たがらないんですねぇ…… 関連記事↓ まぁそんな毎日の中でも 「お?今日はいい感じ?」っていう雰囲気の日で私もパワフルな時…
こんにちは。 さとみです。 パパのダイエット。 まだやってます(笑) 先週は、いろいろあったので 5週間経過の様子は 記事としてありませんが 体重測定はしております。 先週金曜日の朝の段階で 62,5キロでした! そして今朝の段階で 62,3キロ!! 4月1日から1週間ごとの記録を並べると〜 62,2キロ。 62,8キロ。 62,5キロ。 62,3キロ。 と推移しています。 運動をせず 体重を落とす限界が来たのでしょうか? 62キロからは落ちませんね。。。 まあ、いろいろあった間の夜ご飯が ダイエットには禁物のカレーライス。 ほっともっと(Hotto Motto)のお弁当など。 やっぱり炭水化…
ルイボスティーの味と選ぶ基準となるものについて。南アフリカに3年間住んでいた筆者イチオシのルイボスティーもご紹介します。
今回は哺乳瓶についてです✐☡出産準備品で必ず出てくる哺乳瓶ですが、私は産後まで買わないことにしました‼︎哺乳瓶って種類が沢山あるし、どれにしたら…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 モノは使うためにあるのだし、使わなければ価値がないモノになってしまいます。 お子様はあっという間に大きくなるから…
ピアノ用おすすめ照明【BenQ Piano Light】 ベンキューピアノライトに感動!
おはようございます、妻です前回、新築時にピアノを置くことが決まっていたにもかかわらず見抜けなかった失敗点2つをご紹介しましたそのうちの1つピアノ用照明を備え付けにしなかったことをとっても悔やんでいたのですが子どもがピアノを習い始めて4年目ついに「コレがいい
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
共働き子育て中ミニマリスト【寝具】シーツや枕カバーの数と洗濯頻度
タオルもシーツも枕カバーも最低限の数量だけで暮らす…のは理想だけど、現実には難しいのが共働き家庭。何日使ったら洗う?洗い替えは何枚持ってる?厳選したシーツを1枚だけ所有するというミニマリスト的な生活をしてみたいけれど、「起床後に洗濯し、乾い
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 出産や帝王切開に痛みはつきもの。この痛みをコントロールできたらいいと思いません?そん…
063.ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント [ 小尻美奈 ]
本のタイトル・作者 ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント [ 小尻 美奈 ] 本の目次・あらすじ 第1章 ママがイライラするのは当たり前 ・「ほめるママ」のプレッシャーは捨てて
今日も院長先生ではなかったけど、前回とは別の女性医師でした。 胎芽9.5mm 成長していました(;ω;) そしてこの日は心拍音を聞かせてくれました。 内診室に心拍音が鳴り響いて涙が溢れそうでした。 同時に鳥肌もザザザーと。 1cmにも満たないのに心拍動いている。 胎芽は細長くなっていてクリオネみたい。 先生から「分娩先の病院は決めていますか」と。 分娩?!? もう1週間が長くて長くて、次の診察日までが不安しかなくて分娩先なんて考えてもない。 「〇〇クリニックは人気で予約殺到なので心拍確認できた今の段階でないと予約取れないですよ」って。 そういうところもあるんだ(´⊙ω⊙`) 院長先生に相談して…
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています…
小学生・勉強のやる気を出す方法【中学受験】1日2時間以上集中して勉強できるようになったコツ
幼くて勉強にやる気がなかった小学生の娘が、親に言われなくても自分から毎日2時間~3時間自宅学習するようになりました。娘のやる気と勉強時間を増やした方法をご紹介します。
【小児科専門医】子どもの発熱時の対応方法、解熱剤はいつ使うの?
これで安心! 小児科専門医による子どもの発熱時の対応方法、解熱剤の正しい使い方 という動画を作成しました。 ↓動画は下記よりご視聴ください。 www.youtube.com 今回は子どもの発熱時の対応に関して説明させてもらいました。 子どもは発熱すると40度を超えることも多いですし、心配になることも多いと思います。 子どもが発熱時には何をすればよいのか? 何に気を付ければよいのか? 解熱剤はどのように使えばよいのか? 分からないことも多いと思います。そのようなご家族の助けに少しでもなればよいと思い、動画を作成しました。 私の自己紹介はこちら↓ www.youtube.com 小児科医として、病…
コロナ禍、計画無痛分娩で出産! 入院1日目(出産前日) 入院2日目(出産当日) 6:00(LDRへ移動) 8:00(処置開始) 8:00からの陣痛の様子 15:30、破水からの鉗子分娩 16:00、出産 無痛分娩の麻酔について 出産時にあってよかったグッズ 意外と使わなかったグッズ 反省点 最後に コロナ禍、計画無痛分娩で出産! こんにちは。 この度、無事第一子を出産しました。 コロナにより、立ち会いや入院中の面会ができなくなり不安でしたが、 無事に生まれてきてくれてホッとしました😌 今回はコロナ禍の計画無痛分娩の入院・出産時のあれこれについて。 私が出産した病院は、コロナによって ・立ち会い…
【スタバ新作】さくら咲いたベリーフラペチーノと夜桜&高齢ダンナ再びワンオペ!の巻(笑)
こんにちは。昨日は職場の方のお子さんの入学式でお休みだったので私が出勤日でした! ちょうど4月1日に私も休ませてもらったので逆に恩返しじゃないけど…出勤で...
久しぶりにiherbでお買い物をしました。 品切れだった商品も入荷したので、すかさずポチしました。 ポチった物→届いたらレポ♪ 注文して5日後に到着しました。 どれも無傷で届きました
妊婦生活を送る中でのちょっとしたハプニングや、大きな声では話しにくい話、ちょっと秘密めいたことなど、「ここだけの話・・・」なら、どんなことでもどうぞ!
妊婦のお腹写真は【今しか撮れない貴重な写真】。 どんどん残しておこう!
妊婦健診でどんなこと言われた? ベビちゃんの成長具合は? 健診でのお話色々聞かせて下さいな。
主婦・主夫・ママ・パパ・プレ主婦・プレ主夫・プレママ・プレパパ・育児・保育園・幼稚園・家事・家計・・・
赤ちゃんを授かるために実践していること、子宝情報など教えてください。
美肌力・癒し力の高いオーガニックコスメについて情報交換しましょう。スローコスメで美肌を手に入れましょう!
朝まで討論トラ子ミュ?命いのちについて・・・ 熊本「赤ちゃんポスト」設置! 中絶や出産の「選択」という時代に 出産後「子育て」できない親のために こうのとりのゆりかご=「赤ちゃんポスト」が 熊本の慈恵病院に設置されました。 「捨て子」を助長するものだ!という意見 「虐待防止」装置だという意見ありますが 基本的に僕は賛成の立場をとります。 非常に「命いのち」の重さを考える 大事な問題を抱えています。 孤児院をインドで行っていた マザーテレサならどうかんがえたでしょうか? セーブ・ザ・チルドレン・・・・ たとえば犬猫が捨てられる問題があります。 同じような「子犬子猫」「ポスト」があれば 犬猫が救えます、救わないと可哀想です。 人間を「捨てる」時代になりましたということを、 貴方はどう考え感じましたか?自由にどうぞ!
妊娠初期の兆候から出産まで、マタニティーに関することだったら何でもOKです。情報交換しましょう!
禁煙したい人。禁煙している人。禁酒したい人。禁酒している人。禁酒禁煙したい人。禁酒禁煙している人。集まれ。 煙草(タバコ)やお酒ってなかなかやめられないですよね。 でも、妊娠・子育てを機に、子供のために止めるパパママも多いのでは?
出産まであとわずか そんなときの情報交換にもどーぞ♪♪(*′∀`)ノ*o。.。o*O (検索用→妊娠、臨月、胎教)