産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
西松屋【スマイルメリーDX】生後5ヶ月時点のレビュー/電池もちや安全性はどう?
【出産準備】アイリスオーヤマのタンス徹底レビュー!メリット・デメリットも紹介
自動ミルクメーカー milkmagic(ミルクマジック)夜間授乳の救世主!口コミを調査!
【買って良かった】お洒落で機能的なベビーアイテムをご紹介します!出産準備にもお祝いにもおすすめ!
抱っこ紐【キューズベリーzero】は新生児から使える??口コミ&首座り前レビュー
【出産準備】入院中に本当に役立った持ち物リスト!産後のママが快適に過ごすためのアイテム
調乳ポットはいらない?水筒(魔法瓶)で代用できるのか!?
【第3子編3】妊娠初期の骨盤ケアとツワリが酷い時期なので食べられる物と毎日の栄養を考えて
重症妊娠悪阻 水分、食事
【第3子編2】出産に関して改めて勉強し直すおじさんです。ニーズに応える事が重要な事だと思う。
【第3子編1】妻の尾てい骨痛の根本的な原因だった第3子妊娠の話。お腹の中に新しい命が宿りました
買わなくていい!実は不要な出産準備品
産院入院中にあって良かったもの5選
胎教って効果はあるの?現役専門医が解説!始めるべき時期や正しい方法とは
出産の痛みは刷り込み洗脳 愛に痛みは似合わない
知られていませんが 胎教の効果あなどれません
聞いて聞いて! 音と耳のはなし
胎教はあまり知られていませんが大事です
妊婦とプリガフォーン
【胎児教育】を実践したママたちの追跡調査結果とは?
【胎教・出産・誕生】親子で読みたい絵本~生まれてきてくれてありがとう~
結構胎教って大事ですよ
結構胎教って大事ですよ
【天才児育成計画】ドーパミン放出は勉強ができる子供の特長だった!
楽譜を買う バッハとコードと脱力
童謡&クラシックのかけ流し♪【新生児~1歳9ヶ月】
「胎教が大事」を声を大にして伝えられる!
10年御礼☆日本胎教協会
韓国の最大手ポータルサイト、Naver。私も日々、情報検索に、買い物にと大活用しています。そのNaverにショッピングLiveといういわゆるテレビショッピング形式の販売チャンネルがありまして、そこになんと!ジャヨンミショップでも扱っている大邱薬令市サラムドゥルのハルエが登場ヤンデソク代表(左)自ら、商品をプレゼンしていました^^大邱の事務所でお会いした時に、確かお歳を聞いたのですが信じられないくらい、顔ツヤよく健...
昨日に続き、ID病院の皮膚科で受けてきた施術についてレポします。ID病院江南本店の皮膚科は、大通りから少し入った場所にあります。ロビーの雰囲気。超音波を使ったたるみ改善の施術として有名な”ウルセラ”芸能人御用達の施術としても知られていますよね。効果もあり持続性もありますが、顔全体で1回20万円ほどと高価なため、偽物や本来は一回の施術で使い捨てされるべきヘッド部分を再利用するなどの悪質医療も巷ではあるそうで...
先日、ソウルの江南エリアにあるID病院に行ってきました💨新沙駅1番出口から直進、徒歩5分👆地下2階、地上16階建ての建物のほか、周辺に歯科、皮膚科も別にあります💨一般的に美容クリニックは、韓国語では”医院”と言われています。ID本店に”病院”と名前がついているのはそれなりの設備と規模を備えているから✨IDといえば、両顎整形手術や小顔手術が韓国では有名。院長がその分野の権威でもありレッツ美人という美容整形番組に出演さ...
去年ロダム韓方クリニックの韓方ダイエットで体重減は成功したものの、小刻みなリバウンドを繰り返していて、ダイエット卒業できずにいます。そこで思い切ってお薬を乗り換えてみることにしました💨今回行くことにしたのは、江南駅3番出口から出てすぐのビルにあるミオル韓医院韓国に26箇所の支店がある韓方クリニックで、江南本店はこちらのビルの6階にあります。落ち着いた雰囲気の院内✨受付には日本人スタッフの方もいらっしゃ...
アンニョンハセヨ〜❣️週も半ばを過ぎましたね。みなさん、最近いかがお過ごしでしょうか。振り返ると6月は外出も少なく、ちょっぴり気持ちも沈みがちな日々で、そんな気持ちとどう向き合うか、静かにもがいていたような気がします。まあ、そんな時もあればテンションハイな楽しい日もあるのが日常。日々SNSにコスメや食べ物をアップしていると、毎日楽しそうだね〜と言われることも多いですが、アップダウンの繰り返しです😅今日は...
肌呼吸を妨げず、鎮静効果も優れている大邱韓医大のシートマスク<Dr.DHU>ハーバルセンテラアジアチカ エクストラクトアンチリンクルマスクパック 28g×5枚入り/20,000W一見、分かりにくいのですが3層構造になっていて、使用するときに外側2枚のフィルムとシートを外して顔に密着させます👆真ん中がバイオセルロース素材のシートマスク。顔の凹凸に沿ってしっかり密着してくれて、液だれなどもないのに、肌も息苦しくなくひんやり...
アンニョンハセヨ〜!このブログで不定期で行っていた”トイレポ”ジャヨンミ目線で良い!と感じたトイレをレポするシリーズで、これまで28箇所のトイレ(一部日本)をご紹介してきました💨過去記事はこちら韓国のトイレの中では、個人的にダントツでイケていたタンバリンズのトイレに異変があったので、ご報告させていただきます。かつてご紹介したタンバリンズのフラッグシップストア2階にあった、トイレの様子。現在は全て取り壊...
韓国の女性誌を見ていて気になっていたブランド、LOiViE(ロイヴィー)新世界百貨店の江南店にお店があるほか、カロスキルにもポップアップストアがあります♪(6月30日までの期間限定)LOiViEカロスキル ポップアップストア住所:ソウル市江南区新沙洞536-16営業:12時〜21時ロイヴィーはスキンケアと香水のブランド。ボトルのフォルムがきれい✨それぞれ商品によって少しずつ香りが異なっていますが、どれも植物由来だそうです。ス...
カロスキルの一角に、巨大な建物の中でハンドクリームしかない謎のブランド”タンバリンズ”が登場したのは2017年の秋。既にサングラスで知られるジェントルモンスターのプロデュースしたコスメブランドとして、ユニークな発想から生まれるアイテムは少しずつ増えて今はスキンケア、香りの商品まで増えました⤴️最近のブランドの動きを見ていると香りに、より注力している様子。 この投稿をInstagramで見る tambur...
次に海外へ行けるのはいつになるやら。変異株だ何だとまだまだコロナの出口が見えない最中、こんなテーマのブログを書いてもねえ……。 そう思いつつ、かねてから無印良品やコストコ、KALDIマニアによるオススメ●選的な記事が好きな私は、自分でもそれを書きたくなってしまいました。 で、「私が書けるのは何かしら?」と考え、とりあえずお題はタイのWatsons(ワトソンズ)で決定です。 タイ人の美と健康をサポート アジア最大級のドラッグストア・チェーンであるWatsonsがタイに進出したのは1996年。それから25年を経て、いまや売上も店舗数もタイ国内でNo.1の地位を不動のものとしています。 地方へ行って…
今日は夕方にサクッと明洞まで出かけてきました。行きは2号線の乙支路駅入り口から地上へ。以前イニスフリーとプリメラがあった場所の、イニスフリーは順天市の広報館になっていました💨ちょうど夕食時でもあったので、何を食べよう・・と考えた時夫と意見が一致したのが明洞餃子。明洞の人通りは決して多くはありませんでしたが、明洞餃子は満席状態💨入り口に若干列ができるほどでした。安定の美味しさ。カルグクスは9,000ウォン...
コットンは毎日使うので、心地よく、納得して使えるものが一番!このブログでも日本のコットン、韓国のコットン色々とご紹介してきました。コットン記事のまとめ肌触りが良く、質の良いコットンは韓国より日本で手に入りやすいと思います。コロナ以前はたびたび日本に帰る機会があったので、ふんわりした肌触りのコットンを日本で買って愛用していましたが、最近はトナーパッドを使っているので、ふんわりコットンを使う機会はめっ...
コロナ禍でも比較的元気な望遠洞先日、工事中の時から気になっていたオープン3日目のフグ料理専門店に行ってきました!外観撮るの忘れたー😅お店の名前は南道ポックッ(남도복국)フグスープ、フグ料理の専門店です。フグと言えば韓国でも高級魚。このお店は京畿道〜ソウルを中心にフランチャイズで展開していて比較的リーズナブルな価格でフグを楽しめるメニューになっています。一番安いメニューはサバフグのスープで6,800ウォン〜...
インスタグラムのスワイプ機能を使って、韓国語学習の役に立てないかな〜と思い、”コスメで覚えるハングル単語帳”を作ることにしました❣️ この投稿をInstagramで見る jayeonmi_beauty(@jayeonmi_beauty)がシェアした投稿 最初のページはハングル表記のみ、画像をスワイプすると、意味や読み方、最近のコスメ事情まで解説しています^^その昔、韓国語を学び始めた頃目に付く生活用品などを片っぱしからハングル...
以前もブログで触れたことがあるのですが、メイクアップを学ぶ学生さんや、プロのメイクアップアーティスト専用のブランドLedom(レドム)を業界の友人から紹介してもらって使っています。レドムの中でも人気なのがトータルメイクパレットなのだそうです。パウダー、練り系のテクスチャーが左右に分かれていて130色もの豊富なカラー!これは圧巻。なかなかこんな多色パレットを個人で使いこなすのは大変かもしれませんが、韓国でも...
アンニョンハセヨ〜!週末はいかがお過ごしですか〜?土曜日のソウルは晴れたり曇ったり、ちょっと蒸しています。さてさて。2ヶ月間じっくり、毎日自分の肌で試してみて良さを実感できたのでバイオセレックのスキンケアをジャヨンミショップでも扱うことにしました〜!関連記事【BIO CELLEC】大邱コスメバイオセレック♪真面目に2ヶ月使ってみました☆いかんせん小さなショップなので、一つのアイテムを決めるのに時間がかかってし...
しばらく前に、韓国で少し話題になっていた、日焼け止め数値表記の問題について触れました。過去記事【日焼け止め】韓国コスメの日焼け止め、SPF値の捏造?韓国コスメ界に激震その後、特に論争は広がることなく再び静かな日常に戻っています☺️日焼け止めの新製品は例年に比べると多い印象はありませんが、最近発売されたか、リニューアルされた紫外線吸収剤不使用の日焼け止めクリームを購入しようと、ショップを物色してみました...
小麦粉ブランド”コムピョ”とのコラボクッションが話題になったのは、ビューティ番組”ゲットイットビューティ”のビューラベルに選ばれた後。2019年にスワニーココから発売された、”小麦粉クッション”は、保湿力やカバー力も優れて肌に優しいクッションとして評価されました。その後、洗顔フォームやハンドクリームまで登場!コンビニでも購入可能です。最近話題になっているのは、コムピョコラボのビール。今でも入手困難な商品で、...
こんばんは!今日はジャヨンミショップで販売している、太乙養生韓方クリニックのジェルスプレーについて。ショップにはお買い上げくださったお客様からのレビューが時々届きます。今現在は、レビューに対してポイントが付与されるなどの特典がないのですが、貴重な感想を寄せてくださるのが、とてもありがたく、嬉しく読ませていただいています。その中でも、特に!”使って感動した”というコメントが多いのが、太乙養生韓方クリニ...
ジャヨンミショップでアイクリームをご紹介している、大邱発祥のコスメブランド、BIO CELLEC(バイオセレック)のスキンケアを真面目に2ヶ月間ライン使いしました。左からプルンパダ ヒアラゲン ウォーターエッセンス 150ml/38,000WハイドロV アイクリーム 3ml/18,000WハイドロWエッセンス 15ml/28,000WハイドロRエッセンス 15ml/28,000WハイドロTエッセンス 15ml/22,000Wプルンパダ しっとり水分クリーム 50g/48,000Wエッセ...
筋トレしながらフランス語学習!
摩訶不思議な時間感覚。
見守りカメラでQOL爆上がり。
抜け毛に替え歌。
ハイリスク妊産婦が増加?ハイリスク妊娠の人の特徴とは?現役専門医が予防と治療も解説!
【他害児親との対決】願うから叶うんじゃない呪えば叶う
自分の口癖にイラっ。
一人しか産んでないババア
「やらなきゃ」とは思ってる。《語学学習》
ショック…産後の抜け毛が始まった…!
第三者がいてくれる有り難さ。《子育て》
Me Time(自分時間)の重要さ。
レモンケーキを内祝いで頂いた!恋って人それぞれ物語がある♡
我が家の場合、言葉の壁がプラスに働いてくれている。
【出産準備】入院中に本当に役立った持ち物リスト!産後のママが快適に過ごすためのアイテム
最近ずっと、いい洗顔料ないかな~と探していたんです色々試してみたんですが使っているファンデのブランド「MiMC」の洗顔せっけん使ってみましたとても良かったです…
今日は少し体がお疲れモード💦なんでしょうねえ、はっきりしないお天気のせいなのかどうも体がシャキッとしません。高麗人参を飲まねば💨またまた、懐かしのコスメを引っ張り出してきました。イッツスキン系列のブランド、イーネイチャーの振動ファンデーションです。2012年頃の投稿でレビューしています。【enature】ついに・・振動ファンデーションデビュー☆【enature】イーネイチャーの振動ファンデ♪初動画(笑プロのタッチをお手...
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪