産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
【これだけはやってよかった!】パピー期に習慣化して助かったこと3選|おはぎの成長記録から学んだしつけの基本
【python】信用倍率の変化を表にしてみるテスト(25/7/12)
サーチコンソールとアナリティクス関連記事のまとめ|初心者ブロガー必見!
なんJ民が選ぶ、あの銀と金を彷彿させる勝負・心理戦
【python】yfinanceで株価取得エラーが出たので修正する
夏の思い出。
コラム用アンカー到着!!!クリックポスト で 送料 200円
コラム用のアンカーを取り付けることができた!!! 自分でできた!& これで乗れる!!!
不惑。
今朝は、早速自転車に乗る。
【お仕事】イラストオーダー・ご依頼について
これは、美味しい! こだわり極プリン🍮
息子の朝顔を学校へ運ぶ。
バイクをどうしよう。 シグナス125? DIO110?
バイク、何買おう。
《産後ママのお声-膝と背中の痛みがなくなりました!》
本日開幕!
【お知らせ】
【腰椎緩む春】
本当に温かなお言葉やお気遣いを有難うございます。
《産後ママのお声-腰回りのサイズが−5センチ!》
《産後ママのお声-パンツがスルッと履けた!》
病院では異常なし。でも痛い‼︎その痛みあきらめないでください
ヘルニアからの職場復帰へ!患者さんの頑張りに感動
腰痛を繰り返さないために知っておきたいこと
股関節が痛い…それ、放置すると悪化するかも?
姿勢矯正・骨盤矯正はなぜ必要?放置するとどうなる?
フェミクッションをご存知ですか?
《産後ママのお声-期待どおりでした!!》京都市/産後/右京区
《産後ケアは骨盤だけじゃない!?》京都市/右京区/産後
週末に東京都現代美術館で開催中の『あそびのじかん』展に行ってきました! 展示してあるものをさわって遊べて、大人と子どもの遊び心を刺激してくれる体験型作品が中心の展覧会です。 www.mot-art-museum.jp 独身の頃は一人でよく美術館に行っていたのですが、子どもがいるとなかなか行けない美術館。今回はキャーキャー騒ぎながらも親子で楽しめました(^_^) 体験型作品で遊んで楽しめる! 《受験の壁》 《笑う祭壇》 《タノニマス》 《ポジティブな呪いのつみき》 子どもと美術館のつきあい方を教えてくれる 現代アートは、子どもと相性が良い! 体験型作品で遊んで楽しめる! 展覧会といっても、テーマ…
まつぶし緑の丘公園 埼玉県北葛飾郡松伏町 こちらは子育てパパ&ママたちに色々ちょうどいい公園です^ ^...
お盆休みの帰省 今年もお盆に夫と私の実家に帰省しました。 息子も台風で外遊びはできませんでしたが、普段家で見られないテレビを見たり、おばあちゃんに買ってもらったLaQで遊んだりして満喫していました。 帰省先から自宅へ帰る日は、いつも冷蔵庫は空っぽだし、疲れていて買い物へ行ったり料理をする元気もありません。 なので、駅でお弁当や食べられる物を買って帰ることが多いわが家。 今年もいつものお店でお弁当を買って帰りました。 www.kiwigold39.com 成城石井のお弁当 私が大抵立ち寄るのが駅にある成城石井のお店です。 そこのお弁当が内容も量もお値段も私的にとても良くてお気に入り! ヘルシーで…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君は、就職の面接を待つ日々。 そして、もうすぐ文化祭です!今年も野球部はフランクフルト! 文化祭は毎年、2年生が中心として行われ、3年生は助っ人の 感じなのですが、野球部の伝統は? ★焼き手は、元キャプテン!新キャプテン!顧問! 今年も、J君は焼き手として、頑張る様子です。 本来は、文化祭当日に、お手伝いだけのはずなのですが・・ J君ライン 文化祭の
最近、いろんなことが、なし崩し。 新年に立てた目標も、 新年度に一新した気分も、 だんだんとゆるんできて。 「まあ、いっか」と思ってしまう。 好きなことじゃないと、続かない。 気乗りしない。でも
小学校算数で 一番いい問題集は? こんにちはひめぐまです。 昨日はZ会小学生講座絶賛で 終わってしまったのですが、 今日はZ会に足りない 演習のための問題集の おはなし。 長くなってしまった 小学生のお勉強の 中身大公開シリーズ(^-^; まずは序章から himegumatan.hatenablog.com そして第2弾 himegumatan.hatenablog.com 昨日の第3弾 そして今日は第4弾です。 姫ちゃんと 家庭学習をがんばろうと 思ったきっかけは 渦中にいると ついつい忘れがちですが この思いで始まりました。 『学校のお勉強に困らない』 ⇩ 『学校が少しでも お勉強の負担な…
面白そうなファンドを見つけたポポタです。 先物取引を使用したバランスファンドです。 って、知っている人は知っているかもしれませんが・・・ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) ではありません! ちなみに、この3倍3分法ファンドは、僕はすでに積み立てております。 このファンドは『面白そうな」ではなく、『魅力的な』ファンドです。 まだ日は浅いですが、なかなかの成績は残していますね。 しかし、そんな先物を使ったバランスファンドがまた出来ました。 その名も・・・ 『ウルトラバランス世界株式』 です。 こちらも先物を使い、純資産額の約3倍の資産を運用することになります。 似ている両者、ちょっ…
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩ ...
夏休みももう終盤 親の立場からすると もうすぐ夏休みが終わる…!という感じですが ゆう本人の気持ちとしては まだまだ夏休みあるでしょ?と のんびりしたものです 幼保一体型の幼稚園に行っていたときは 夏休みになると幼稚園のお友達は来なく…
富岡製糸工場では見学するだけでなく、蚕や生糸について触れ合える場所もあります。 それが、展示・体験を目的に公開されている「社宅76」。 建物自体も、昔の暮らしなどを感じる良い社会勉強になる場所です。
ドッキリおもちゃグッズ・YouTuber(ユーチューバー)にも話題のおもしろアイテムをたくさんまとめてみました!ドッキリのネタ探しにどーぞ!驚きのドッキリおもちゃ・本物そっくりな超リアルな虫のおもちゃ・ユニークなドッキリグッズなどなど。
男の子が大好きなスポーツおもちゃ。フィッシャーズさんが動画の中で紹介しているスポーツ系のおもちゃ(フリスビー、アイスが作れるボール、室内ブーメランなど)をまとめてみました。プレゼントの参考にも!
ポップコーンがあっという間にできる!?たった10秒でそして火も使っていないのにポップコーンができているという面白いマジック。とっても簡単で子供向きのマジックを紹介。マジックの手順・ポイント・必要なもの・種明かしを順番に説明します。マジック動画もあります。
日本についての歴史資料が展示されています 遊就館はお勧めだと思います。 靖国神社にある博物館です。 営業期間:...
ふなばしアンデルセン公園はおすすめです 千葉県船橋市にある『ふなばしアンデルセン公園』は、 子供といっしょに遊...
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、引退しても野球部に関わっているJ君の記事 相変わらず、2年生のキャプテンのT君からのラインや 電話は続いています。 Yさん たまには、真っすぐ帰って来たら?面接はまだやけど 体調管理も必要ちゃう? 高校生J君 そうやな~、明日あ久々にまっすぐ帰って来て のんびりするわ 久々に早く帰ってきたJ君、のんびりとしていると、 ピンポーン!! 出てみると、2年生のT君
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
夏休子供向けイベントの1つ、次女とロボット工作へ行ってきました。 夏休みのイベントって、低学年向けもあるのですが、やはり高学年向けの方が中身が魅力的。 これまでは長女メインで連れて行きましたが、今年は次女の出番です。 こちらのイベントは、Club Wadという運営会社が行っている、子供向けのロボット制作。 毎年あちこちのカルチャーセンターを行脚して、沢山の子供達に教えているそうです。 一昨年201
お子様がいる方はママ割もチェック♪登録&エントリーでポイント5倍になりますよ♪ さてさて、我が家のベビーカーとチャイルドシート問題結局ベビーカー買ってし…
ここ最近で一番のあってよかったベビーグッズ!!!!! 先日モニターに選んでいただいたラブツリークッション。 早速連日使用しています♪ モニターで1週間…
結局一番いい教材は??? こんにちはひめぐまです。 昨日は 『学校で算数が 分からなくなったら どうする?』で 小学校のおはなしをしました。 確かに小学校は親切では ありませんでしたが それなりの訳が あるのだと思います。 それは姫が中学校の時に 感じたことが原因なので また後々触れることにして でも 小学校の先生の 言うことにも 一理あるのです。 いろいろな教材を使って やってみて感じたことを お伝えしたいと思います。 昨日のおはなしhimegumatan.hatenablog.com おとといのおはなしhimegumatan.hatenablog.com に引き続きの第3弾!! 姫が小学校…
娘(3歳)。もう、いろんなことを考え、理解し始めています。 そうなると、これまでの「適当母さん」でいいんだろうか? と、思ったりする。 もっと、ちゃんと子供に向き合う時間が必要なんじゃないか。 ゆっ
“ジャーマンポテト”ってドイツにないの⁉︎ なるほどね~
夫の手料理でお祝い♪
思いがこもった今年の誕生日
ネット通販でレンコンを購入
郊外にあるSTEAKMENT で昼食
シンガポール国民の”キアス”特性があわられるポイント
【フィンランド・ヘルシンキ旅】プライオリティパスで利用できるヘルシンキ空港の「Plaza Premium Lounge」
【南米・ペルー旅行記】ICAへの長い道のり─バスのトラブルと共に、砂漠に近づいた日(142日目の旅)
Day5(前半)|【南米ペルー旅行記】パラカスの海とワカチナの砂丘へ──貴重な縁は旅を豊かに
Day5 (後編)|【南米ペルー旅行記】サンドバギーと砂漠の夕陽──ワカチナの湖に映る、異国の感動
言い訳ばかりで遺憾!
’25 夏 第27回参議院選挙在外投票
アメブロの海外投稿機能が10年近く経っても改善なし。時間表示間違い多発で不便すぎ。
どっちも同じだと思ったけどアジアン食品でColesの勝ち!
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
世界遺産の一つ、富岡製糸工場に行ってきました! お盆ということで連日4,000人近い人が来場。 ということで、かなりの混雑を覚悟! でも、1日中いるわけではないので、そこまで混雑を感じるほどでもなし?
こんにちは、MISTYです♡ 「年金だけでは老後2000万円たりない」「年金がもらえる額が減る」などとニュースになってましたね。 超高齢化社会が進む現在、税金を納める人が減って年金をもらう世代の人が増えるんだから、現在の水準の年金がもらえないのはむしろ当たり前なこと。自助努力を始めるのは早いほうがいいですから、30代後半のMISTYも数十年かけて頑張って備えようと思います!! シングルマザー、保険を見直します シングルになってから今まで以上に、自分の身になにかあったら…という危機感が強くなりました。FPさんとか保険の相談にちょいちょい行くようになり、自分がまだ健康なうちに適切に保険でカバーする…
小学校の教科書 読んだだけで 算数わかる??? こんにちはひめぐまです💕 きょうは小学校のお勉強の 中身、大公開です。 が、 まず教科書の話題から。 小学校の先生に 『算数のお勉強が 解らなくなったら どうすれば よいですか???』 藁をもすがる気持ち で聞くと 『教科書をもう一回読んで 例題から学習してください』 と言われるそうです。 (お友達の母さん談です。) 『できた?』 ときくと、 『できなわよ!!』 と言っていました。 やっぱり!! と思いました。なんでかというと ひめぐまが 『そうだったから...』 うん十年前と変わってないのかぁ とちとがっかり。 『日本の教育体制は しっかりして…
娘が水筒を破壊しました・・・( ̄∇ ̄;)落として飲み口のプラの部分がバッキリ割れ、中身ダダ漏れ。ということで急遽サーモスの冷水筒を買い直しました。買ったのはこちら。娘がこれがいいと言ったのもあるけど一番の決め手は容量800ml。前に使ってたのが800でつなぎで使っ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
13年使った冷蔵庫345Lから日立505Lに買い替えました☆ 先日、6ドアの「日立 冷蔵庫505LのR-XG51J」に 買い替えて数ヶ月が経ちました☆ 使い勝手や感想をアップしたいと思います。 前は、シャープの両ドア
パートの仕事は、お盆休みの9連休中です☆ 明日は、大型の台風10号が近づくので心配。 夫は仕事で8月末に連休を取るそうです 夫が仕事帰りに、クリスピー・クリーム・ドーナツを 買ってきてくれました
久しぶりの投稿です。 いやー、2019年の夏、例年になく仕事が忙しくて・・・ これまで通り、朝や夜にブログを書く「時間」はあるのですが、どうにも心の時間が無く。 その日にあった面白い出来事や、気になった事を、文章にして書く事がどうしてもできませんでした。 (この人生で日記が3か月以上続いたことのない私が、これまでブログを書けてきたのが奇跡でしたが) なんて言い訳をしていたら、気づけば8月後半。 夏
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
何事にも積極的で明るい性格、反面教師の家庭?で精神的にも成長した娘さん 一人娘を持つ55歳になる父親です。 2...
ようやく今年もこのプールの出番が来ました。去年買ったにも関わらず、子供たちの体調不良などで去年は結局1回しか使わずに終わりました。今年はお盆休み前半に旅行の計画もあったため無理させて体調崩してしまっては困ると思いプール遊びは控えていましたが、この暑さに加え
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
日韓関連で思うことがあるポポタです。 僕は口下手です。 交渉も下手ですが、仕事ではそれなりに僕の土俵での交渉が多いのでそれなりに話はできます。 でも、相手が某韓国のように自分の主張ばかり矛盾しながら言ってきた場合はどうするか・・・ これは仕事だけじゃなく、子どもはこれから小学校・中学校・・・と進級していくわけですが、友達の親にもそういう人がいるかもしれないと思うと、決して国同士のでかい話ではないな、と思うのです。 某韓国では、 ・韓国をホワイト国から外したことについては輸出規制であり、違反している と、そもそも輸出規制ではないのに主張してきていたにも関わらず、 ・日本をホワイト国から外す と、…
将棋が大好きなゆう 今週は両家の実家に行ったので それぞれのじぃじと将棋三昧 ハンデをつけてもらい いざ対戦 ゆうは最初の方は ハンデがあることもあって かなり優…
療育をもっと早くから始めれば良かったと思います 小学生の男の子 2人です。 2人ともに注意欠陥・多動性障害 (...
チャイルドシートはいつごろ買えばいいのかな?と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんを車に乗せる時はチャイルドシートが必要で、車につけておかないといけません。車に日ごろ乗っている人は赤ちゃんが生まれるころには、チャイルドシート
「それいけ!アンパンマン」でアンパンマンがバイキンマンにアンパンチをすることが暴力的だと意見している人がいるようだ。争い事を暴力で解決させようとしていることが問題視されている。私にはその主張が理解できない。情報は制限するのではなく利用する今の世の中、情報
多摩六都科学館のプラネタリウム投映機「CHIRONⅡ(ケイロン2)」は、1億4000万個をこえる星々を映し出す、世界でも最も多くの投映プラネタリウムとして認定されています。 大型映像とプ
マイペースな子育て 小学校6年生の女の子です。 とてもマイペースで、 おっとりした穏やかな性格の女の子に育ちま...
小学校で一番 長い時間取り組む ことってな~んだ!! こんにちはひめぐまです。 今日は姫の小学校低学年の 放課後のスケジュール のおはなしです。 自己紹介を兼ねて ブログの紹介を しています。 よかったら見てください(^_-)-☆ himegumatan.hatenablog.com さて、これから小学校に 上がろうとする姫です。 ひめぐまは小学校に上がって 姫ちゃんに何をすれば 『小学校でいちばん 楽しく過ごせるかな』 と考えました。 小学校でいちばん長い時間 取り組むものそれは 間違いなく 『お勉強!』 お勉強ができなかったら 小学校に行っても 『つまらない時間を 長く過ごすように なって…
ちょっとコーヒーブレイク ノート好きなだけ使ってね! こんにちはひめぐまです♡ 昨日はちょっと 熱くなってしまったので(*^^*) himegumatan.hatenablog.com ここでコーヒーブレイク♪♪ 子どもの使うノートのおはなし(*^^*) 中高生の母さん! 子どもの使うノートの量 半端なくないですか? 束で買っても あっという間に なくなって こないだ 買わなかったっけ??? っていうことも しばしばあります。 姫には思う存分ノートを 使ってほしいけど ノート代が ばかにならないこと に気が付いた 姫の中学生時代 5冊束で600円~700円 のノートなんて使ってたら 破産するわ…
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! 先…
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! あ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪