産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
一度だけならと思って・・・人妻の私が一線を超えてしまった話
61歳誕生月で年齢を思い知る〜突然の入院顛末
【レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)・スマイルしょうわ】無料で大充実!
ケアマネの私と年下の事業所長との不倫関係
寝相と味噌汁と、ちょっとの覚悟
【ミニ雑談】扇風機であった怖い話
夫のいる私が26年の時を超えて同級生に堕ちた理由
🩸 パンツの中が赤い…!オッサン、人生初の泌尿器科で老化を宣告される
【玉村北部公園】子連れにおすすめ!遊具・噴水・自然も満喫できる穴場公園
原因不明の体調不良に効いたのは、15分の呼吸法だった──西洋医学が届かないところで
パート先で出会った21歳上の紳士さんと秘密の恋で満たされてます
【50代からのダイエット】座りっぱなし卒業!『かかとの上げ下ろし30回』で始める運動習慣
お金というエネルギーの本質~お金に振り回されない世界を生きる♪
引き寄せ・願望実現・現実創造…今ここで幸せに生きるために本当に大事なことは。
息子の担任教師としてしまったバカな私
先天性皮膚洞 おしりのエクボ(ディンプル)が深い場合、先天性皮膚洞の可能性があります。頻度は2500人に1人で深さがくも膜下空まで進展していると髄膜炎の原因となることもあります。深さだけでなく、潜在性二分脊椎症の合併がないかが重要となります。潜在性二分脊椎症は髄膜瘤などの表在から明らかな症状がない二分脊椎症のことを指します。 潜在性二分脊椎症の約80%に腰背部正中の皮膚病変を認めたという報告もあり、逆に腰背部皮膚病変のうち約26%に潜在性二分脊椎症を認めたという報告があります。 お尻の上のえくぼが深い場合 膀胱直腸障害、両下肢運動障害、下肢感覚障害症状がある場合はMRI検査を行い、手術が行われ…
こんにちは。昨日もラーメン体操しました(笑)あれ大人がやってもホント体操って言う位だし良い運動になるんですよ( *´艸`)そして前にタイトルで「つるっつる...
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
家族みんな、いろいろなアイテムにお世話になっているユニクロ、ですが。その中でも、多分、一番長い間にわたって、活躍してくれているのがこれ。娘用のユニクロのルームウェア。パジャマとして長年愛用しています。おすすめ!お得!!な子供服情報♪ 教えてカワイイ子供
先日ポチった黒い小さめ不織布マスク。黒い不織布で、このサイズ…やっと見つけた感。中2だけど身長が小さめの息子、まだ顔も小さめなので14.5cmのマスクがちょうどいい。今の顔のサイズのまま、身長だけ伸びたらいいのにな…😆17枚×3袋。51枚という中途半端な数が入って
良くワクチンはどうされますか?と聞かれます。今回のワクチンは、今までの中で一番打ちたくないワクチンです。その3つの理由を書いちゃいます。
不必要なものは取り除く。これ、整理の基本です。しかしながら、思い切って手放してしまうことを迷うものは誰にでもあるもので、当然ながら私にもあります。第3位 20年以上前のスケート靴(当時の最高峰モデル)実家がド貧乏なので、スポーツの道具はお年
こんにちは、せーじんです。 今日は業務スーパーに置いてある「姜葱醤」のレポートをしますよ〜 せーじん家では常にストックしています 業務スーパーの誇る大人気商品! お店に行くと、 「今話題の商品」 とか、 「人気沸騰中」 とか、心躍るポップと共に陳列されている「姜葱醤」 ジャン ツォン ジャンと読みます。 どうやら、Amazonでも売っているようですね って、ぼったくりやないかーい! お店に行けば、228円(税抜き)で買えます。 気をつけてくださいね〜 ぼったくりが出るほどの人気商品、ということにしておきましょう フタを開けると、生姜を葱油のいい香り お店で姜葱醤を買ってきました。 内容量は18
先日、娘の就学予定の小学校で新一年生保護者会がありました。上履き入れを持って颯爽と小学校に向かう姿お姉ちゃんっぽくなってきました^^通常であれば体育館に保護者が集まり校長先生や先生方から入学準備や学校生活についてお話しが
今週のU先生との授業は、予習シリーズ第3回「平面図形」。 基本問題から解説していただき、三角形の面積比のマスターを目指します。 授業後、「三角形の見方がわかってきたよ~」とどや顔でリビングに降りてきた
こんにちは。ドキドキしていた昨日の体操教室では先週の事件の女の子は一番遅れて来て…一番最初に帰って行ったので全く御挨拶も出来ず💦席も離れて...
毎日作るお弁当を、毎月カレンダーにしています! 2021年がスタートしました! 1月のお弁当づくりは、正月休みボケから始
PCR陽性者数は信用できる数字ではないこと再三書いてきましたが、やっぱりそうだったことが、アメリカ大統領就任後はっきりしてきましたね。容易にPCR検査受けないのが一番です。
こんばんは、妻です先日、コストコへ行きました!なんと半年ぶりだったため32,000円近く購入ww今日はその戦利品をご紹介したいと思います!夫&子ども用のお菓子ベビースターラーメン40個入り948円1個あたり 23.7円!ブラックサンダー 899円ハッピーターン30袋 1,038円1
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
4年生2月号は産業まるわかりポスター付 毎月届く教材 答えの本・ぐんぐんドリル・漢字プリント テキストとワーク 特に添削テスト(算・国)の国語の読解文がいい 子どもに知って欲しい人生の教訓が書かれている 『失敗学のすすめ』(2月号出題) 『15歳の寺子屋『フラフラ』のすすめ』(1月号で出題) 子どもの知的好奇心をくすぐり伸ばすのが教育トレンド 勉強を教えない塾が人気 「知る楽しさ」がわかる教材 中学受験をしない子も受験をする子と同じ勉強をする時代 今回は「知る楽しさ」を感じ、自ら学び続けることができる進研ゼミ中学受験講座の話です。 4年生2月号は産業まるわかりポスター付 2月の付録は「産業まる…
時間割ができるようになるのはいくつ? ある日突然、自分一人でするように チェックはまだして欲しいらしい アイロンはいくつから? アイロンのかけ方を教えてもらってご機嫌 やけどでやる気低下 毎朝制服にアイロンをかけるおしゃれな男子中高校生になって欲しい 幼児用の生活図鑑にアイロンのかけ方が載っている!幼児からアイロン? そろそろお留守番は? 小2男子は拒否 幼稚園児さんもお留守番 自分から言い出した時が適齢期 年齢にこだわらない 個々に適した長所を伸ばす教育を 時間割ができるようになるのはいくつ? ある日突然、自分一人でするように 周りのママの話を聞いていると、[最初の1・2回は一緒に時間割をし…
学校を通して申し込んだリコーダーが届いた! 小2・3学期から、春休みには練習を? 小学生のリコーダー 【アウロス リコーダー】~小学校指定のソプラノリコーダー 100円ショップでおもちゃのリコーダーを購入したばかり リコーダーの練習の前に吹き方を動画で学ぼう! 最初に見るリコーダーの吹き方動画 かわいい音楽の妖精「リコどん」「りこっち」が出てくる動画 ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)の動画もある 子どもの様子~4月スタートでは厳しかったかも 学校を通して申し込んだリコーダーが届いた! 小2・3学期から、春休みには練習を? 学校を通して申し込んだリコーダーが届きました。 同じ種類なら個人で購入しても良…
保育料無償化は2019年にできた制度です。しかし、実際何が無償化なのかよくわかっていない人もいるのではないでしょうか。この記事を見れば何が無償化の対象なのか、何歳から無償化なのかがわかります。是非最後まで読んで保育料がいくらかかるのか参考にしてください。
今回のイラストは うちの小4次女 下描き 鉛筆(所要時間約30分) ペン入れ コピックマルチライナー ブラウン (所要時間約30分) カラー コピック チャオ (所要時間約1時間半) 編集 完成☆ 今月10歳の誕生日を迎えました次女 誕生日プレゼントは ショルダーウォレットと このイラスト(笑) 喜んでくれたので良かった^^ 我が子は他のイラストに比べたら 所要時間は掛からない方です! (恐らく描き慣れているから) この子が生まれてもう10年... 早いなぁ (>人<) 感情の起伏が激しい次女 毎日笑ったり怒ったり泣いたり どちらかというと手の掛かる子です それでも私がやってこれたのは この子…
こんにちは、せーじんです。 ガンダムベース東京に行くと、限定品のガンプラが色々ありますよね。 クリア仕様とか、メタリックコーティングとか、色違いとか。 その中でも、今日はエコプラについて紹介していきます。 エコプラとは、日本で数カ所しか売っていない超レアアイテム 静岡県にあるガンプラ工場「バンダイホビーセンター」 と 東京と福岡にある「ガンダムベース」 でしか買えない、レアなガンプラです。 https://www.bandaispirits.co.jp/hobbycenter/ 緊急事態宣言が終わったら、工場見学いきたいな〜 いきたい! 俺も! エコプラの原料は、ガンプラ製造時に出る廃棄プラ
バリアフリーチャレンジの記事「怒っても叱っても伝わらない」の裏話。読みやすい工夫をりょう育ママが書きました
あなたは楽天ROOMをご存じですか?楽天で販売している商品をおすすめし、それが売れると楽天ポイントをGETできるサービスですよね。それがなんと、絵本の記録にかなり使えるので紹介します。特に、息子の絵本読書記録に最適だったのでぜひ見てみてくだ
25年以上汚部屋の住人だった私は「部屋が汚くても死なない」と言っていました。が、汚部屋だとデメリットもたくさんあります。今回は私の失敗談です。汚部屋での一人暮らしと就職実家の汚部屋を出て一人暮らしを始めても、片付けられない女の部屋はやっぱり
助産師さんから教えてもらった母乳ハーブティーのAMOMAミルクアップブレンド。 後日西松屋にあるだろうと寄ってみたんですけど、無い・・・! 薬局にも無い・・・! 調べてもどこに売ってるのかよく分からず
病気で長期療養していた場合の予防接種 2013年から長期療養など特別な事情で予防接種を受けられなかった場合、その特別な事情がなくなった日から起算して2年を経過するまでの間は定期接種の対象者となります。特別な事情としては ①下記の疾患 (ア) 重症複合免疫不全症、無ガンマグロブリン血症その他免疫の機能に支障を生じさせる重篤な疾病 (イ) 白血病、再生不良性貧血、重症筋無力症、若年性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、潰瘍 性大腸炎、ネフローゼ症候群、その他免疫の機能を抑制する治療を必要とする重篤な疾病 (ウ) (ア)又は(イ)の疾病に準ずると認められるもの ②臓器移植を受けた後、免疫抑制治療を…
成人式の前撮りの為、従弟のK君宅へ行っていたJ君。 何とか、ギリギリでスタジオ・アリスに到着しました。 七五三や、赤ちゃんの撮影が押していて、少し待つことに。 待ってる間も、じっとしていられないJ君達。 周りは小さい子ば […]
こんにちは。昨日も寒くて日中は気温が上がると聞いてたのに全然で💦再び腰が痛かったヾ(;´Д`●)ノ週末、公園とかで冷やさないようにしないと...
コロナワクチン接種が明日よりついに始まります。打つ前にコロナワクチンの説明書である添付書類をどこよりもだれよりもわかりやすく説明します。打つ打たないの判断の参考になれば嬉しいです。シェア大歓迎です!
【入園準備・入学準備】レッスンバッグ、シューズケース、きんちゃく袋の”サイズ変更方法が分からない?”、”面倒な方に!!”出来上がりサイズから裁断サイズを自動計算できるようにしています。 良ければご利用ください。
こんばんは(^^)/ 先日のバレンタインデー、皆さま美味しいチョコレートやお菓子を召し上がりましたでしょうか?♪ だいずにもちゅ~るをあげました♡ 我が家はですね、、、 以前に録画していた、プロがお料理を紹介する番組にあずき(4歳娘)が少し前から何故か食いつきまして^^; その中に出てきたチョコレートムースを作ってみたいと言い出していたんです。 ちょうど2月が近かったこともあり、「じゃあバレンタインの日にパパに作ってあげよう!」と約束していました。 「お手軽デザート」として紹介されていただけあり、材料は板チョコ・卵・砂糖の3つのみ! 手順もすごくシンプルで簡単♪ あずきも何度も観ていただけあっ…
こんにちは、せーじんです。 うちの長女、はなこが7ヶ月になりました。 もうお姉さんよ! そろそろ離乳食を始める頃合いですね。 せーじん家では3人目の子どもということもあり、流れはわかっています。 今日は、離乳食についてのお話ですよ〜 離乳食っていつ頃から始めるの? 一般的には、生後5〜6ヶ月くらいから始めるとされていますね。 せーじん家では、スプーンやお箸に興味を持ち始めてからスタートしました。 スプーンなどを見ると、 それ、ちょうだい! と飛びかかってくる状態です。 うちのはなこは、7ヶ月になる少し前くらいにその状態になりました。 よし、そろそろ始めるか! まずは10倍がゆから始めましょう
今週のお題「チョコレート」 こんばんは👩🏻 14日に製作は終わったんですが、撮影と記事が間に合いませんでした💦 昨日、娘と遊びながら撮影会📸 可愛く撮れているでしょうか?? 最後の仕上げに、POPを作って貼り付けました🎀 飾りづくりもしました! 間に合わなかったので、製作記事は省いちゃいました💦 「いよいよオープンね🎵ドキドキしちゃう💕」 ガヤガヤ 「わー!いつもより沢山ある〜💖」 「これとこれと〜」 「お母さん!これも食べたいよ〜🍰」 「あら!ペルシャママさん!一番乗り?」 「そうなの〜!開店前から並んじゃったわ💛」 「私達も入れそうだから、またね🎶」 「凄い売れ行きだわ💛」 小さなクイリン…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
ロボット掃除機を一度使ってみたいなぁと思って安価な機種を買ったら、ものすごく使える!「安い買い物じゃないのに、買っても使わなくなったら嫌だな」と思って、最初は1万円以下の機種を購入した私。無事に(?)生活サイクルにロボット掃除機が馴染んでく
今、地震がきたらどうしますか?防災グッズの準備はできていますか?13日の地震をきっかけに、防災グッズの見直しをされた方も多いのではないのでし…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
おうちでチーズ&チョコレートフォンデュ!パーティホットプレートを使うので手軽に楽しめました❤︎用意するものややり方をご紹介♪♪
こんにちは、妻です先日のバレンタイン皆さま、いかがお過ごしでしたか?わが家は昨年の出来事をしっかり覚えていた娘から···手作りバレンタインの要求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!実は金曜日に仲良しのお友達からチョコをもらったときにお友達「これ作ったの!食べてね」
6年第1回週テストの算数の答案と問題用紙(書き込みあり)をU先生に送付。 「素晴らしい点数です!」と、8割以上得点できているその事実を褒めてくださいと。 また、解答されている問題は全て得点していたこと
幼稚園に行く前にちょっと時間があったので折り紙で制作を始めた娘。 折り紙はダイソーの折り紙ケースに入れています。大好きなすみっこぐらしを作ってました^^娘の好きなキャラクター遍歴はミニーちゃん→マイメロちゃん→
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪