産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
バンコクで娘と合流
話題のドバイチョコレートを作ってみた
対照的な例に 日本人が〜。 慣用句 とAIを使った勉強
北からは吹きさらしで波と風にさらされてても誰も移動しないMarigot Bay
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜レストラン&スイーツ〜
今日の晩ごはんは、“水餃王”に決定!名前で即決!
長年、恋焦がれていた出会い
2025年4月第16週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ
サムイ島旅行記⑦~【滞在3日目】レンタカーでサムイ島一周・島内観光・ビッグブッダを拝む~
嫁が寝込んだ!お父さん、人生初のお弁当奮闘記
’25 1月 フロリダの旅 ⑫ / ディズニー・ハリウッド・スタジオ
パンがめっちゃビスコフになる魔法のスプレッド。
【セルフ焼き鳥できる?】マカティエリアのCamp Barbecue(キャンプバーベキュー)に行ってきました【中華系】
タイ市場で見たことない品種のマンゴー発見
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
子育てをもっとラクに♡をモットーに北の大地・北海道からココロ貯金をお伝えしております♪子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーの脇本澪(わきもとみお)です先日、娘が空手の合宿へ行ったときの話・・・娘は今小4です。初めて親と離れて双子の妹とも離れ一人
今回の記事では、前回記事にしたふるさと納税と住宅ローン控除・医療費控除の併用について、実際に専業主婦と未就学児2人の我が家の(自分自身の)源泉徴収票に記載されている金額を元に計算をしてみます。 ふるさと納税と住宅ローン控除・医療費控除の併用について 言葉では分かるけど…、ふるさと納税のシミュレーションが本当に正しいのか不安…といった方は、ご自身の源泉徴収票とともに是非ご参考ください。 ※注意点 なお計算にあたって、多少の金額は丸めたり、ぼやかしたりしますが、ほぼ実際の金額で計算していきます。 また大勢に影響しない細かい計算は一部省略します。 給与所得を求める 支払金額(総所得) 給与所得控除 …
講演会情報は、リアルは関西を中心に安価なものをオンラインは、全国各地を掲載しております。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
前回の記事の続きになります。 発達障害の社会人3年生 検査結果と入院説明 昨日の続きの記事となります。 2つ目の検査が終わり、出て来たおじいちゃん。 おじいちゃん 皆、まだおったん?早く帰れよ~ おばあちゃん よー言.. […]
夏休みの子どもの宿題の、まる付けをしています。普段は、子どもの宿題は見ないし、テストも子どもが相談してきた時しか見ない私ですが、宿題は親がまる付けをすることになっているので、見ます。すると・・・・・・・大丈夫かな??って思うこと、あったりしません??笑い
『うしろに幽霊いるよ』りんこが考えた読書感想文の書き出しです。ドキッとするし、ヒヤッとするし、インパクトがあって良いと思う。控えめに言って、サイコー!(親バカ)2年前に思いついてから、ずっと温め続けてきました。2年生の時に、妖怪レストランの
こんにちは。 さとみです。 今日は久しぶりに朝から青空が見えた日でした。 連日の雨で日照時間が少なく、プランター菜園の育ち具合が心配な日々を過ごしていました。 明日金曜も一日中曇りの様子。 その後また雨マークが続いています。。。 今日しかない! 子どもを保育園に送った後、7時半から作業を行いました。 今回も、プランター菜園ど素人の私が、全て100円ショップで揃える事ができるプランター菜園セットでの成長日記をお伝えします。 育てているのは、【にんじん】 前回24日目、土曜日 4週間経ちました! 29日目、木曜日 密になってます(笑) 前回、前々回ともに【油かす】を 追肥しました。 そして、その【…
こんにちは。いよいよ大阪にも8月から緊急事態宣言が。。。そのせいなのか?昨日、私の 職場は凄く忙しくて(有難いことだけど)かなりヘトヘトでした(´-ω-`...
玄関が片付きにくくなってきたので、靴を処分しました。玄関まわりで捨てるべきものを挙げるとたくさんありますよ!心当たりがあったら、ひとつでも手放してみませんか?次に履くのはいつ?もう履かない靴とはさようならいつの間にか履かなくなった靴。私の場
子ども達の夏休みと緊急事態宣言によるリモートワーク、そして経験史上最もやばい仕事の納期スケジュール。家族みんなの3食おやつ付きの準備や掃除をこなしつつの仕事に、一日の終わりは毎日頭がボーン🤯の状態ですが、似たような状況のママ、多いのではないかな?と思います。 そんな中、ここ最近私の中で流行っているのが「頑張ってるフリごっこ」。「頑張っている自分」を俯瞰する視点を持つためで、疲れを感じたら「自分は頑張っているフリごっこをしているだけ」と思考を切り替えます。「頑張らなければ」と肩に力が入ると疲れちゃうし、「まだまだ」と自分のキャパシティ以上に頑張り過ぎるのを防止できます。「頑張っているフリごっこを…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 我が家の三男さんも生後1カ月を過ぎ 母乳とミルクの混合育児もすっかり定着しました。
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 渡…
始園式までのカウントダウンが始まりました。 息子の夏休みも、残すところあと10日。 あと一踏ん張りすれば、またバラ色のお
先日。いや、もう10日くらい前だけど、長女15歳になりました。おうちで、恒例のお祝いパーティー!!家族4人だけどこの量食べれる恐ろしさ( ^∀^)夏休み、楽しみがない。お祝いメニュー🎂꙳★*゚赤エビと真鯛の洋風×中華風グリル꙳★*゚ポテトトマトミートパイ꙳★*゚和牛旨辛焼き꙳★*゚真鯛のカルパッチョ꙳★*゚しっとり低温調理鶏むね肉とトウモロコシのサラダ꙳★*゚しめじとエリンギのポタージュ꙳★*゚カニ缶炊き込みご飯꙳★*゚バジルトマトモッツ...
blog毎日更新(記事を非公開にしているものも合わせると今日で555記事目) だいたい1000文字を目標に毎日更新してきました 目次 2020.8.19blog毎日更新メリットデメリットまとめ 2020.8.19 1年前 […]
こんにちは。 長男が漢字の勉強を始めました。つち、ですね。あし、ですね。合わせて~~~ なんでだドリルの絵までご丁寧に『分からなかったら読み方を書いてあるのを…
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
ご訪問ありがとうございます♪片付けやすい仕組みを作る♡収納だいすきかばんちょです!自己紹介はこちら \ 読者様3000人越え達成!登録お願いします / 3…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
平日1時間、休日2時間の勉強を目標にしてみました。全然守れていないけど。お盆休みで塾が休みだった影響で、ゆったり宿題ができました。そして、塾の宿題も模試の見直しも、残っていた学校の宿題も終わって、りんこはもう3日間勉強していません。。塾の宿
1日目はこちら『コロナワクチンで高熱がでました』先日無事2回目を終えました今回とにかく辛かった‥その報告です『ワクチン接種当日』こんにちはそのうえです生後6ヶ…
こんにちは。 さとみです。 一週間前、お盆の前日12日朝の事。。。 題目でもおわかりかと思いますが、またまた、トイレタンクから水漏れしました。 朝は、だいたい夫の後にトイレに入る私。。。 またしても、床が濡れています。 3度目です。 確認すると、やはり同じ箇所。 水の量は少ないものの、漏れているのは確実! 修理依頼のため、早急に不動産屋に電話するも出ず。 お盆休みに入っちゃったのかしら。。。 ならばと、前回来ていただいた業者に直接電話するも、明日からお休みなので、今日中に行く事は出来ず、お休み明けになるとの事。。。 だよね💧 一先ずそのままで過ごし、お休み明けに不動産屋を通して、そちらに連絡が…
妊娠中のつわりの種類と症状lつわりを乗り切る対策法を解説
奥さんの悪阻(つわり)が軽減したアイテム3選
【第3子編5】つわりが酷い妻に食べられるものを模索して買ってきたりする毎日
辻ちゃんおめでとう&気持ち分かる 動画あり
福笑くんの胎内記憶と胎話 天皇になる男
今はこんなこと言わないかも、内孫誕生
生理再開前、しかも授乳中なのに妊娠した話
「つわり」 はいつから?なりやすい人は?医師が教える症状別の乗り切る知恵や対策法
つわり中でも食べられた!ローソンで買えるおすすめ食べ物
香りが苦手な方に・・・ファーファの無香料柔軟剤がおすすめ。そして詰め替えも買う。
実家の両親が来てくれた〜悲しい日が素敵な一日に変わった。
優しい人と結婚したかった…
つわりで吐く時に尿漏れ!私の掃除・洗濯対策を紹介
妊娠中に起きたこと《つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物》
23W。若干つわりのぶり返し・・・?
こんにちは。ダンナさんが先週末に2回目のワクチン接種をして「何となくダルイ気がする」 と言っていたけど発熱までは至らず、特に寝込むということもなかったけど...
はい!さやまるです!学校嫌がり付き添い登校始まりましたです!家で勉強してる方がまし!!言われて(笑)正座してました。ママとなら学校行く言われたので遅れて付き添いました!この日は2時間頑張りました!そして
さやまるです! 今日は息子が学校イヤなので、職場に挨拶しにいって、その後、公園でしたが閉まってた為お寺にお参りいって、 貝殻拾いしにいきました! そして、スタバに! チラッとイオ
はい、さやまるです! 7月中旬に滋賀県帰りました! 高速は疲れます まずは、アウトレット! ヘトヘトなってました!私が(笑) 楽しんで手作りハンコでうちわ製作! お泊まり会! 川遊び!ちょーつめ
さやまるです!! 息子はハムスターが欲しいみたいです!! ハムスターとバイバイのときに大泣き アチャー 飼うには責任持ってじゃないとね!! 楽天オススメ お中元 御中元 ギフ
はい!さやまるです! さてさて、 息子は川二遊びやら なんとか夏を満喫😆 どこでも連れていきたいけどね! まだまだ、難しい! でも、色んな遊び方あるはず!!✨ Seriaで良いものみつけたの ジャ
はい!さやまるです!最近、息子がお腹すくと気持ち悪いや吐きそうと言いながらつばだけ吐くので、低血糖症状???生あくびも???ストレス???発達障害で診てもらってる病院へ!はっきりさすのは血液検
子どもの成長を感じると、嬉しいですよね?でも正直、わが子って毎日見てるから、成長がよく分からない・・・笑。身体計測の表にハンコ押すときに、『あぁ、こんなに身長伸びたのか!』って思うくらいです(笑)でも今日、年に1回、きっと多くのママが目にするであろう『読
農薬はたぶん体にはよくない そんなことは。。うっすら分かっちゃいるけどね でも、無農薬の野菜って高いしさ単純にそこまで金が回らんよー 「ま、こっちの98円で❤︎」となるのはよくあります この記事を書いてるわたし:2012年、乳がん告知。海外の食事療法を猛勉強。紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践していたら 気づいたら「無病のヤセ型の健康体」をずっとキープしています。母の万年おデブの遺伝
夏の夜の楽しみと言えば花火ですね。今年も花火大会は中止になっていることも多いので自宅でする手持ち花火は子供のテンションが上がるイベントです。「今夜は花火するよ~!」って言えば子供は夕食の後片付けから花火の準備までテキパキ動いてくれます笑でも
先週末、ベビーカーで散歩をしていると、ママばかりを探してチラシを配るおじさんに遭遇。近所に室内プレグラがオープンしたらしい! これは行くしかない。チラシをもらったその足で早速偵察に行ってきた。 場所 ワインコネクションやUEスクエアがあるロバートソンキーと言えばわかるだろうか。 ワインコネクションの2階、いくつか有名プレスクールが入っている並びにオープンした室内プレグラ「KID-ZY-WAY」 ウェブサイトがでてこなかったので、住所だけのせます。 11 Unity street #02-17 Robertson Walk 237995 料金 ちょっと高め+わかりにくい料金設定かな。 16ドルは…
2021年の課題図書、『どこからきたの?おべんとう』を読んで小学1年生が読書感想文を書きました。親のサポートが必要ですが、しっかり自分の感想を書くことができました。
未来地図の鉄板メニュー、不登校オンライン親の会「miraicafe」を開催しました。「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」集計報告と夏休みが空ける夜に…(2021年version)をご案内しました
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
娘どの、昨夜は熱は出ずでもう一歩かなと思っております。空です。 でもやっぱり少し体調が良くないのでじっとしてもらうためあまり出したくなかったものを出しました…
ステイホームで体重増加… 先日コロナワクチン接種の副反応について友人とLINEでやり取りをしていたところ、 「ステイホー
久々に100円ショップキャンドゥであるものを買いました。まさかこれが100円ショップにあるなんて・・・!(思わせぶり)そのあるものとは・・・コレ!ケース付きのキーリールです。リールだけのは見たことあったけどケース付きで100円て安くね?しかもグレーのドットで子供用
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
築11年まではずっと使っていたキッチンマット。築12年目、試しにマットを使わない生活を始めたところ、それが普通になりました。これまで使ってきたキッチンマットと、代用品、マットを使わないメリット・デメリットについて書きます。洗わないタイプのマ
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
先日無事2回目を終えました今回とにかく辛かった‥その報告です『ワクチン接種当日』こんにちはそのうえです生後6ヶ月今日も双子は元気ですモデルナ接種してきました�…
こんにちは。 さとみです。 一週間雨は降り続いています。 今日、やっと子どもは元気に保育園に行けたのでよしとしますが。 夏はどこへ行ってしまったのでしょうね。。。 8月に入り、 私【糖質制限ダイエット】を 始めようと思います。 と言い17日目。。。 期間はゆるく10月いっぱいまでと考えているので、なんら焦ることは無いです。 ロカボマークが付いているものを購入し、いつもの食生活に取り入れるだけ。 なので、難しいことはないです。。。 のはずだったのですが、、、、 なかなかロカボマークの付いているのもで、目新しいものが見当たりません。。。 しかも、ナッツやお菓子であれば、探してみると結構あるんですが…
こんにちは。蝉がワシワシ朝からウルサイ💦最近、姫がよく「セミうるさーい!」と自転車に乗っていると言うので笑ってしまうんだけど。。。ホントう...
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪