産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
楽しむことの大切さ┃子どもの学びに今こそ必要な考え方
子育てを楽しむコツを紹介する『パパの子育て応援BOOK』
久しぶりの平日休み。
2歳差育児がしんどい理由7選。リアルな実体験まとめました
モンスター社員…。お前もな。
新幹線弁当
とんでもねぇ週末
2歳児の自宅保育しんどいのはなぜか。乗り切るコツは?
心が決意を決める時突然それはやってくる
あなたのそれ、全部でてますよ
ベビーバスいつまで?生後半年でも大活躍。シャワー派やワンオペ育児の味方
忙しい子育て世帯の助っ人になるおすすめベビーシッターサービス4選
今日の夕飯☆
最近のミルク事情とユニクロパトロール!
「ワーママ無理だった」私が挫折した理由
妊娠6ヶ月で1泊2日!北九州~山口県のマタニティ旅行ブログ
【妊娠38週】むくみ解消とウォーキングと先輩ママさんからの応援
メルカリ出品に挑戦中です
引っ越しの準備と妊娠後期のむくみ
【8月1日】ベビちゃん、正産期(37週)に入りました
臨月妊婦コロナになる、の巻。
ベビちゃん、明日で36週に突入!
産休に入りました、1日1日を有意義に過ごしたい
Lovesandは、抱き枕という強い味方を手に入れた!
産前休暇まであと2週間、後悔しないためにやりたいことを書き出してみた
19W。やっぱりあれが胎動でした。
そろそろ・・・マタニティブラとマタニティパンツ。
これがうわさの後期つわり?体重増加を食い止めたい!
結婚5周年、細やかなお祝いと決意表明(?)
妊娠8ヶ月、車が壊れた話
ちびマオリが大体生後2ヶ月ぐらいの時だったと思います。 授乳中に手で頭を支えていたのですが、何か後頭部にコリコリしたものがあるのに気づきました。 よく触ってみると、しこりのようなもので、グリグリ動くのです。 大きさは多分直径5ミリぐらい? 赤ちゃんのことになると、ちょっとのことでも心配になってGoogleで検索魔になってしまう私。 ネットでよくかかれているのは、リンパ節で、風邪や皮膚炎など何か炎症があると腫れると。 実際私も風邪をひいた時に両耳の下が大きく腫れたことがあるので、これかな?とは思ったのですが、数週間してもしこりはなくならないままありました。 多分、気にしてたせいか、若干大きくなっ…
My first halloween ⁎⁎⁎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄昨日インスタのストーリーズに載せたらなかなか好評だったから記念に投稿𖠱…
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
___________ウエスト症候群疑い記録 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回ははじめての発作と愛育病院(産院)の小児科救急外来に行った日のこと。ウエスト症候群の…
以前、通信業界で働いていたことがあるので、よく子供用のスマホについて聞かれることがありました。 スマホが普及する前は、携帯電話、PHSの時代もあり、この頃から、子供に持たせるにはどうするか、何歳から子供に使わせるか、という話はよくありました。 親が思うことは、いかに安く安全に使わせるか、というところですよね。 安全性で言えば、電磁波の少ないPHSが一番でしたが、今となっては新規契約はできません。サービス自体も2021年で終了予定です。個人的には、非常にもったいないとは思っています。 次に、子供用の携帯電話、キッズケータイなどと呼ばれているものですが、これも種類が非常に少なくなっています。 キッ…
よく図書館に絵本を借りに行っていましたが、コロナ騒動で図書館は閉館されるし、再開しても、すぐには行く気になりませんでした。 主に寝かしつけのときに絵本を読んでいますが、そこまで多くは持っていなかったので、何冊か買い足しました。 いろいろ含めると10冊超ですが、寝るときに読むものだと10冊ないくらいでした。書店に行って、息子と一緒に見てまわって、好きそうなものを選んだり、友人知人から贈られたものがあったりしましたが、絵本を集めると、けっこう場所を取るのが気になるところですよね。 あと、絵本をカラーボックスに入れているので、このまま増え続けたら重量が心配、と思うようにもなりましたwこういう状況にな…
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
今朝、検査入院の結果を聞いてきました。igのストーリーズで、すぐに結果を報告しようかと思ったのですが、少し落ち着いてpostしたくて夜になっちゃいました。心…
昨日は近所のクリニックへ4ヶ月の予防接種に行きました。娘は病院続きになって可哀想だけど予防接種も大切なことなので今月の注射もがんばってもらいました𓅸今…
過去記事はこちら↓ manyjet.hatenablog.com 先日ちびマオリ、7ヶ月になりました! もう、この子と7ヶ月も一緒にいるのかと思うとビックリです。 今まであっという間でしたね。 新生児の時に眠れなくて辛かったのも、すごく最近のことのように感じます。 今回も自身の記録として、ちびマオリの発達を記録したいと思います。 寝返り、寝返り返りができるようになる ちびマオリはうつ伏せが今まで嫌いで、タミータイムをさせるとすぐ泣いていました。 なので自ら、寝返りなんてするわけもなく、寝返り返りの方を先に5ヶ月頃習得しました。 うつ伏せにすると嫌がって頑張ってコロっと仰向けになっていました。 …
【2021年10月最新】妊娠中のプレママさんがもらえるプレゼントやサンプルなどの特典を一覧にまとめました。ここを見れば応募すべきサービスが一気に分かるので応募し漏れや忘れがなくなるかも!
私たち夫婦にとって10月10日は特別な日⭐︎ちょうど1年前の今日、クリニックで胎嚢を確認しました𓆇(心拍確認は16日。)10月10日(トツキトオカ)は…
昨日から検査入院しています。ウエスト症候群の疑いです。頭に電極20本以上付けられて可哀想だけど、元気に過ごしてくれてます。笑顔で退院できますように⭐︎新生児か…
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
ガーベラの花言葉は「希望」「常に前進」「辛抱強さ」らしい。今の我が家にピッタリ𖧷 今回は娘の疑いの病気について勇気を出して病名を書きます。焦らしてた訳…
ご訪問ありがとうございます。 これからご出産の方、抱っこ紐(おんぶアイテム)をお探しの方を対象に おすすめをピックアップ! 赤ちゃんのお世話ってホント大変です! うちの子は抱っこしてないと泣くので、食事の支度がままなりませんでした どうにもならないので抱っこ紐を使用!
昨日、柄服×柄サングラス姿でゴロゴロと遊んでいたら、はじめて寝返りをしました𓆙1枚目の写真は寝返りの前にサングラスをベロベロ舐めてたとき笑最近、寝返り…
前回のpost、読んでいただきありがとうございます‼︎ 内容的にコメントしづらいかな?とかせっかくいただいても私がちゃんと返事できるかな?とか考えちゃってコ…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪