産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
はとこ達と遊びました
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
教師の体罰はOK
夏休み、2回目の担任の先生からの電話
夏の夜空に不思議な光!と夫に突然怒られた話
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
夏休みラストスパート?
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
長男6歳を沖縄で祝ってきました♡
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
さい帯血保管の選び方!公的バンクと民間バンクの違い
妊婦でも稼げる!チャットレディの妊娠中の稼ぎ方と稼げない時の対処法
妊娠中パンが食べたくなる妊婦のためのパンの食べ方【管理栄養士監修】
妊娠中は抱き枕が必要?いらない?代用品や人気商品を紹介
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
妊婦でもメルレで稼げる!妊娠中の稼ぎ方やおすすめメルレアプリ・サイト
妊婦さんにおすすめなポイ活5選!妊娠中だからこそ稼げる
妊娠中や産後に読んでよかったおすすめ本(ネントレ・離乳食・漫画)
つわりで吐く時に尿漏れ!私の掃除・洗濯対策を紹介
水道橋ラクーアのマタニティスイミングに参加してみた!泳げなくても大丈夫?友達は出来る?
#妊娠中の苦労
28W。妊娠8ヶ月、妊娠後期に突入。トイレ鬼近し。
29W。お腹の写真も。妊婦健診7回目。
妊婦のむくみ対策「ホットキュット」「スリムウォーク クイックリセット」と冷え対策の腹巻パンツの口コミレビュー。
出産準備で買ったもの 哺乳瓶と消毒編
焼肉は人を幸せにしますね。七輪はつくづくそう感じるお店です。我が家の定番は塩タン、ハラミ、韓塩ホリモン、白菜キムチとナムル盛り。最近はビビンバと冷麺が我が家のお気に入り。白菜キムチは絶品ですよ。娘もようやく焼肉店の雰囲気に慣れてきたのか、美
ニューヨーク近代美術館のMoMAストアでの取り扱い商品に選ばれた「いたずらBANK」を製造している株式会社シャインは、UV(紫外線)とオゾン、ダブルの効果でお手軽に除菌ができるおもちゃ箱「JOYKIN
他のおもちゃのサブスクよりも口コミが少ないTOYBOX。良い口コミだけでなく、悪い口コミも含めて10個以上徹底調査しました。TOYBOXってどうなんだろう?と思っている人には読んでほしい記事です。
株式会主婦の友社は『ADHD 注意欠如・多動症の本』を発売した。ADHD(注意欠如・多動症)は発達障害のひとつで「落ち着きがない」「衝動的に行動する」「不注意で忘れ物が多い」などの特徴があります。AD
娘が義兄からもらったリュックサック。てんとう虫柄(レディーバード)がカワイイ。夜も寝まきの上から背負って、家の中をお散歩してます。でも、中には何も入れたくないみたいです。軽くて、形がつぶれにくく作られているので長持ちしそうです。Little
本来の予定より一週間ズレてしまったけれど、先日いつもお世話になっているSさんのお店に、髪をカットに行ってきました。今回の目的は、アーサーの髪を切る事。(前述:アーサーの髪)少し早めに家を出て、美容室のお隣にあるカフェで早めの昼食を取ると同時に、アーサーのご機嫌もとってみました。Sさんから「誰から髪を切る?」と聞かれたので、昼食を食べて満腹になりご機嫌なアーサーからスタート!!まだ一人ではカット台に座る...
産まれて以降、一度もカットした事がないアーサーの髪がかなりの長さに伸びてきました。Kと「どれ位になったら切ろうか?」と話していたら、気が付いたら目にかかる位迄の長さになっていたので、本当に驚きです。昨日保育園へお迎えに行ったら、「髪の毛が目に入るから」という事で、先生が髪を上の方で束ねてくれたらしく、朝の姿と少し変わっていたので「あれ?」と疑問に感じてしまいました。先生方、ありがとうございました。...
ブルーミーライフの解約する手順を画像つきで詳しく紹介しています。今解約を考えている人はもちろん、利用したくて解約しやすいのか気になっている人にもわかりやすくまとめています。
昨日の夕方、アーサーの看病をしていたKから「アーサーの熱が再上昇した!!」との連絡が来た…。思わずビックリしてしまい…。というのも、「順調に回復しているね~」と思っていたのだけど、それは俺とKの思い過ごしだったらしく、突然の事に本当に驚いた。とりあえず、座薬を投入して様子を見る事にし、翌日(っていうか今日)にかかりつけの小児科へ行く事にしました。そうと決まったら、後は買い物だけ!!スーパーで消化が良い物や...
今年もまたやってきたよ~。そうブラックフライデーが!!今回の買い物の目当ては、アーサーの育児用品をメインに買う予定を立てています。その次に自分達が欲しい物なんだけど、Kからクリスマスプレゼントの相談が来まして…( ゚Д゚)相談の結果、ブラックフライデーで前払いする事になりました。よって、クリスマスプレゼントはこれで代替えです。(本当にそれで良いのだろうか?)まだ告知段階だったから割引商品等はあまり発表されて...
週明けから風邪ひきが出現しだした我が家…。アーサーが風邪をひき、Kが風邪をひき、そして俺…。風邪の症状も順におって、アーサーが発熱し、Kが発熱し、俺はまだ…。今朝はアーサーの機嫌がよく、体温もあまり高くなかったので連れて行ったのだけど、ダメだった~!!保育園の玄関で、隣のクラス(?)の女の子のお母さんとバッタリあったのだけど、「熱がある様で帰らせる事になりました~。」って言っていたので、「もしかしたら、...
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪