産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
これまでの大まかな歩み
ごあいさつ
いつも夢に出てくるあの話。
妊活のタイムリミットって?【厚労省承認】卵巣年齢検査キットで自分を知る
入院中の食事のアレコレ、私、歳とったなー
帝王切開からの回復
産休に入りました、ある意味仕事より大変かもしれない
【体験談】 「着床、妊娠陽性、心拍確認することができました」 @ データエリスジャパンの波動医学
わたし的には大変な出産でした。゚(゚´ω`゚)゚。
巨大&多発性『子宮筋腫』持ちでも、43歳で自然妊娠した方法①!~夫は精索静脈瘤~
6月24日。
産休突入しました。
最近の私。
子宮筋腫と一緒に妊娠&出産㉒!~産後の生理が『過多月経』に~
腹帯買えない安産祈願
HSPがフリーランスで生きていくには?8年続けたわたしの働き方
自称「繊細さん」のヒステリーから学んだ大切なこと。
災害に対して
読書:I型(内向型)さんのための100のスキル / 鈴木奈津美(なつみっくす)
厳しい人や儲かってそうな人のアドバイスは役に立つの?
「向いてない…」と思ったときに読んでほしい!HSP流・心の守り方
買い物
読書:感情的にならない気持ちの整理術 / 和田秀樹
めーそー
12年目のメンタルコンサルティングTerra
自分に嘘をつくとロクなことはない話
学校ってなんだ?
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
いや~、久しぶり
【生きづらさ】何者にでもなれるし、何者でもない(エピジェネティクス)
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
小さなお子さんにも漏電の危険を教えておくことで火事のリスクを抑えられます。小さなお子さんでもわかりやすいポイントをおさえた教え方も紹介。
ある日子供が字を書きたくなくなってしまった。原因は漢字への苦手意識。そんな子供が漢字を克服し漢字検定に合格するまでになったのでその時の事を書きました。
時計は小学校に上がる前に読めていた方た良いと思ったので、我が家でも積極的に時計の勉強をしていました。今回は買って良かったグッズを3つ紹介します。
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
柏の葉T-SITEとT-KIDS株式会社が共催で”お仕事” ”働き方”をテーマにした大型イベント「あそまなびフェス~お仕事はっけん編~」を10月30日(土)・31日(日)に開催する。体験できるクラス数
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
おはようございます! 先日、普段は平日仕事なのですが、たまたま平日に休みが有り、運よく娘の幼稚園のお迎えをすることができました。 私はお迎えは今回が初めてになります。 今回はその感動をお伝えしたいと思います。 // お迎えに行って良かったこと 親を見つけた反応が愛おしすぎる 先ず、迎えに行って、園に歩いていくと、4歳の娘 雪ちゃんの姿が見えました。 更に近づくと、こちらのほうをキョロキョロと見ています。 そして私を見つけて、 「おおおおおおい!!!!!」 手を振ってくれるのです。 親バカなんですが、なんて可愛いんでしょう笑 そろそろ親が迎えにくる時間なのを分かっていて、時々確認しているんですね…
おはようございます! 子供に面白い話をできるようになってほしい!という思いがあり、落語を子供に聞かせたいと思ったのです。 ということで、こども落語のCDを2年前に買いました。 いや、むしろ全然落語をしらない私が落語を知りたいという思いが強かったです。 【三遊亭遊馬のこども落語】 三遊亭遊馬のこども落語 (<CD>) [ 三遊亭遊馬 ]価格:990円(税込、送料無料) (2021/8/26時点) 楽天で購入 それがこちら! これ、面白いです! 今回は、子供に落語を聞かせて良かったことを紹介します! 私自身落語初心者なので、同じく落語初心者に向けて書きたいと思います。 そして、今回は、CDにも含ま…
おはようございます! わが長男ユキ君が2020年の夏、14日間入院しました。 まだ彼は生後3か月ぐらいですね。 その時、妻が付き添い入院し、長女 雪ちゃんと私が家で過ごすことになりました。 その雪ちゃんとの14日間を振り返りたいと思います。 【目次】 ユキ君は何で入院? 写真で振り返る13日間 娘の健気な姿 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ユキ君は何で入院? ある日、ユキ君が「わ~、わ~」といつもと違う元気のない声で泣いていました。 なんだか元気がありません。 体を触ると高熱が出ていました。 病院で検査してもらうと、尿道から…
おはようございます! 先日、娘の自己肯定感が低い?などとネガティブなだけのどうしようもない記事を書いてしまいました。 記事では、娘が料理をしたがっていたけど、自由にやらせてあげられなかったと書いておりました。 【こちらの記事】 yukiichihimenitaro.shop このままじゃ終われません! 終わってたまるものですか! 混ぜて蒸せば出来上がるカンタン!『蒸しパンミックス』 こいつで4歳の長女 雪ちゃんの自己肯定感をバッチリ高めることができたので、ご紹介したいともいます。(ホントに?) 日清 お菓子百科 蒸しパンミックス 400g価格:280円(税込、送料別) (2021/9/9時点)…
おはようございます! 今日は1歳の息子 ユキ君に20分密着し、その様子を撮影しましたので、ご報告させて頂きます。 何も考えず見て頂けたらという内容になっております。 【目次】 【意外な所に潜伏!】 【生意気なチビを威嚇!】 【あやしい動き!】 【女性(4歳)を監視】 【強行突破!】 【開かない扉】 【狙いを定めた!】 【任務完了!】 【次の任務へ】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【意外な所に潜伏!】 大人は入れない! なんと洗濯機と洗面台の間に潜伏していた! その後どこへいくのか? 【生意気なチビを威嚇!】 これはサーキュ…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
おはようございます! ブログを始めてた2021年5月から8月小ネタシリーズまとめ。 うちの長女 雪ちゃんとユキ君の日常をまとめてみました。 ではまた!
おはようございます! 2021年5月~6月の育児について考えてみたシリーズをまとめてみました。 ブログ始めたてのものからございますので、恥ずかしさもありますが、最後の「子供に自信をつけさせたい 自らのしくじり経験に学ぶ」は中々我ながら好きな記事です。 yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiic…
おはようございます! そういえば前に風船とふとん圧縮袋で『風船ベッド』を作って遊んだなぁと思い出しまして、ご紹介したいと思います。 『コロナ禍』と呼ばれる日はいつまで続くのか不安ですが、おうち遊びの連続は『飽き』との戦いです。 親御さんはなんとか工夫して飽きないように頑張りましょう! 【目次】 風船ベッドって? 風船ベッドの作り方 おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 風船ベッドって? 風船のベッドってなんですか?って話ですが、まずはコチラの写真を見て下さい。 風船とふとん圧縮袋があれば、こんな風船のベッドが出来上がりま…
おはようございます! 今日は4歳の娘 雪ちゃんとの小ネタシリーズです。 よろしくお願いします。 【目次】 ベルトを外せる年齢 藤井風さんごめんなさい 【おまけ】コロナワクチン2回目(ファイザー)の副反応 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ベルトを外せる年齢 雪ちゃんと2週間に1回、図書館へ通っている。 借りていた絵本を返し、新しいのを借りてくる。 そういうルーティーンである。 今日は自転車に乗っていく。 自転車の後部座席に雪ちゃんを乗せ、ベルトを付けようとする。 雪「ちょっと!自分で付けられるから!だいじょうぶ!」 私「そうか…
さい帯血保管の選び方!公的バンクと民間バンクの違い
妊婦さん必見!歯周病リスクとおすすめのセルフケア方法
高額療養制度適用なのに!想定以上にかかった切迫早産の入院費用
妊娠後期のこむら返り軽減におすすめ 寝る前にマグバームをたっぷり塗って
妊娠中に唯一購入した最強マタニティパンツ
妊娠中は抱き枕が必要?いらない?代用品や人気商品を紹介
無事に産まれました!
一番好きな牛丼チェーン店を見つける旅。笑
妊娠中に起きたこと《自転車について》
届いたサツマイモで焼き芋を作りました。
ラズベリーリーフティーってどんな味?美味しい飲み方や売ってる場所
電車のデザインから避妊まで!? 現代社会のジレンマを追う
来日当初は血尿を出した外国人夫も、日本が大好きになりました。
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
はてなブログに投稿しました おはようございます! 長女 雪ちゃんも4歳になったので、トランプで遊べるのか試してみました。 まずは神経衰弱からやってみました。 雪ちゃんと妻と私の3人で行いました。 結果についてご報告いたします。 ちなみにカルタは好きなのですが、なんと、トランプとかるたを掛け合わせた雪ちゃんオリジナルのゲームを開発したので、こちらは温かい目で見てやってください。 【目次】 トランプ、それは・・・ 神経衰弱やってみよう カルタとトランプを掛け合わせたオリジナルゲーム おわりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); トラ…
おはようございます! 少しだけ本気出して『育児について考えてみた』のシリーズをまとめてみました! 2021年7月~8月のぶんになります。 これを見ると、「おぉ、私割と育児ちゃんと頑張ってるかも」な気がします笑 yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop yuk…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪