産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
入院食(30)~ 新・入院食!⑥ ~退院した!
昨日のおやつは、魔のおやつ。
糖質ドカ食いは2型糖尿病だけではなく1型糖尿病の原因となる!?
過食まんが(その⑲)~ 『といれ』
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
入院食(29)~ 新・入院食!⑤ ~手術から3日目…。
【Ⅱ型糖尿病予備軍】背水の陣ダイエット
【低糖・低塩・低脂肪ダイエット】現在の測定値
【糖尿病予備軍】ダイエット経過報告
過食まんが(その⑱)~ 『絶食 2』
入院食(28)~ 新・入院食!④ ~手術の翌々日…。
山桑と鶯神楽の実のジャム
甥夫婦、姪夫婦ともう一人、身内5人が看護師
血液検査で糖尿病と診断され糖質制限ダイエットをした結果【2025年4月】
過食まんが(その⑰)~ 『絶食』
こんばんは。 早いもので、もう2019年が終わりますね。気がついたら1年間、ブログを更新できずにいました… 私にとってこの1年は、人生の中でターニングポイントと言っても過言ではない1年で、ブログに書きたいことは山ほどあるものの、時間と心の余裕がなく、それができずにいました。 2019年最後のこの夜に、ひっそりと今年のご報告を簡単にしたいと思います。 田舎に引っ越した 実は私、3月に田舎に引っ越したんです。 子どもが生まれてからふつふつと「田舎で子育てがしたい」という思いが涌き出して、それが子どもが大きくなるにつれてそれがどんどんと大きくなり…ついに実行に移したというわけです。 もともと私は長野…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ブログ内で紹介されている商品リンクから商品を購入して下さるとブログ更新の励みになります。 【福袋情報】2020年 ホットビスケッツ 新春福袋情報★予約販売11/1からスタート!! http://www.hanagasaku2017.com/article/470649109.html 【福袋】ミキハウス 2020 新春福袋★11月1日予約販売開始!☆楽天市場取扱店掲載中★7万円・5万円・3…
今年最後の記事は長男の誕生日記録を!⇩昨年の誕生日記録☆◆長男9歳 * 成長記憶大晦日の今日、長男9歳の誕生日を迎えました。誕生日おめでとう (*˘︶˘*).:*♡二桁突入まであと一年・・・めちゃ早い! \ Happy BirthDay !!/今年の誕生日プレゼントは⇩こちら☆
子どもが「お手伝いしたい!」と言ってきたら、皆さんはなんて返事をしていますか? お手伝いは成長のイベント 好奇心が成長しないとどうなるのか お手伝いはイライラするもの 子どもに望むこと お手伝いは成長のイベント 手伝うという意味は”仕事を助けて、上手くいくように力を添える”ということ。 しかし、子どもがお手伝いをするとなったら助けてくれるわけではありません。 仕事自体が遅くなったり、余計な失敗をしてかえって仕事を増やしたりして効率が悪くなる。「もう、イライラしてたまらん!」と叫びたくなって「あっちに行ってなさい」とか「余計な仕事増やさないでちょうだい」なんて言葉を言ってしまいがちです。 そんな…
子どもに料理のお手伝いをしてもらうと、よく食べてくれますよ! 私がしている料理の時短と節約は、 「冷凍ミックスベジタブル・冷凍ひき肉」を利用することと 「夜ご飯は前日の夜ご飯時」に作ること、 「子供を料理に巻き込む」こと...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
冬休みだ。 家族がそろう。 みんな家にいる。 子供たちは12日間 夫も10日間 わたしは… 仕事は30日まで。 年始も4日には動かないと。 数時間の仕事だから ふんぞり返るほどのことではないけれど(笑) でも
こんにちは👩☀️ 娘は、シルバニアの世界に私と迷い込む夢をみたようです🐰 姿は人間。 👧「お人形さんが勝手に動いていた」と嬉しそうに教えてくれました✨ 毎日、今も(笑)びっしり遊んでいるので夢にみてもおかしくはないですよね。 初夢はなんだろう🐰💕 今日は、昨日遊びに行ったあそびのくにピッピちとせについて紹介しますね🎵 こちらは、以前の記事です。 sylvaniantedukuri.hatenablog.com まず変わったのは料金❕ 一人350円が一人500円に変わりました❕ (年齢関係ありません) 平日限定で貯まる、ポイントカードが始まりました✨ 値段が上がったので、嬉しいサービス。 人数ご…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
娘二人(小5と小3)の将来を考えるとき、僕がしてきたように、高校、大学は偏差値で選び、なるべく大きな会社に入って出世を目指す。という生き方はさせないようにしたいと思っています。大企業の社員として働くことで得られるメリットがだんだん少なくなっていて、逆にデメリットも多々あると思うからです。 娘達には、規模や知名度にかかわらず本当にいい会社を見つけ、一生懸命働くか、何か好きなこと、得意なことを見つけ、自分で商売をさせるのもありと思っていて、そのためには勉強ももちろんですが、それだけではなく、今のうちから色々な経験をしてもらいたいと思っています。 今回は、次女(小3)の趣味を活かし、商売の難しさを経…
子どもたちにとって、絵本は宝物のような存在です。でも実際にどんな絵本を渡したら・読み聞かせをしてあげたらいいのでしょうか。読めば絵本の選び方で悩むことはありません。良い絵本の条件・年齢別の絵本の選び方をご紹介します。
多くの割合の子どもたちが経験する「熱性けいれん」は、命にかかわるものではありません。でも、実際に目の当たりにすると、けいれんしている子どもの姿に、不安をかきたてられます。でも、しっかりとした知識があれば大丈夫です。知っておきたい熱性けいれん
甘いかも知れせんが、私は学校にいけない娘を受け入れました。 現在40代後半の私には3人の子供がいます。 27才を筆頭に25才、23才。 全員社会に出て頑張っています。 三人三様で本当にいろんなことがありまし...
おねしょは中学生にあがってからは全くなくなりました 高校1年の男の子と小学4年の男の子がいます。 子育ての中で一番大変だったのは、長男のおねしょでした。 長男は小さい頃から大人しくて穏やかで 本当に手のかからない子でした...
子どもと一緒に楽しく過ごす時間を大切にしています。 シングルマザーです。 小学生の子供ふたりを育てています。 毎日出勤、フルタイム勤務です。 家事はとにかく優先順位をつけ、 なにごとも完璧を目指さず、おおら...
こんばんは👩🌃 未だに蕁麻疹と戦っているウサギです💦 瞼の腫れが引かなく、お化粧もままなりません⤵ 悲しいことに年内には治りそうにありませんね〜。 こんなにしぶといとは!! やっぱり初めに行った病院にダラダラ通ってしまったのも原因なのでしょうか…。 さてさて以前、シルバニアファミリー森のお家のポイントプログラムが不正行為により終了してしまったと記事に書きました。 sylvaniantedukuri.hatenablog.com ポイント制が廃止になることから、期間限定2019年12月31日まで利用可能の 500円(税抜)以下の商品と引き換え出来る券が発行されました。 ※店頭では、5%オフセール…
こんにちは、えすみんです。 もう30日ですね。 あっという間に1年が経ちました。 今年1年、仕事のミスは減ったが、簿記2級には結局受からず、 日々、旦那や子どもへのイライラを募らせ、 あんまり実りある1年とは言い難い…。来年こそは! さてさて、ただいま実家に帰省中です。 esmin.hatenablog.com 前記事に書いたように、家族を残し、1人で帰省してます。 はぁ、なんという解放感!╰(*´︶`*)╯♡ 少しは親に気を遣いつつも、高校時代の友人に会ったりして、自由に過ごせるって、最高ですねー。 作るのが面倒なのか、私が帰省すると必ず食べたいものもあり、夜も外食で上げ膳据え膳。ひつまぶし…
こんにちは @MIKS+home です!今年最後の更新です。更新数は今回含め27記事。相変わらずのんびりやっております。その中でも生活を変えたキャッシュレスとこの一年の振り返り、我が家流の子育てなど。
10月28日に書きましたが https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/201910280000/ 昨日 Hey!Say!JUMPのライブに行ってきました⤴︎✨ たまたま知人の知人から 「代理で行く人いない?」との誘いがありまして
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記12月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳0ヶ月ぴー子7歳2ヶ月次男4歳11ヶ月三男1歳8ヶ月◾︎ 長男 ・持久走大会!・冬季講習と英語検定一次試験・食欲がまた増えた!?・少しずつ精神面が強くな
子どもたちは、冬休みに入り、私も29日からお休みでゆっくり過ごしています(*^^*) 今年は、子どもたちにとっては、引っ越し、学校や保育園の転校で、生活環境に大きな変化があった1年でした! そんな中でも今では新しい環境に慣れ、新しいお友達と楽しく過ごしていることにホッとしています(^^) 土日は、前の学校のお友達とも約束してよく遊んでます☆ そんな感じで、1学期は、学校にも慣れず成績が思わしくなかったお兄ちゃんでしたが、2学期の通知表は、だいぶよくなってました\(^o^)/ サッカーもしながら、個別指導で塾も頑張った成果がでたのかな!? 今度は、6年生になって学習内容もどんどん難しくなるし中学…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回の記事の続きになります。 家族で甲子園に行ったJ君達 甲子園での阪神ファンの盛り上がりは、絶好調 応援歌も、チャンステーマも全員で熱唱! 8回あたりから、おじーちゃんが何だか しんどそうな感じ・・・ 長時間椅子に座り、狭い中にいるので体に負担が かかっているようです。 社会人J君 じー、大丈夫か?しんどそうやな~ おじいちゃん もう、このまま阪神が勝つやろ~
皆さんこんにちは 息子も1歳4か月になろうとしています 最近は少しずつこちらの言うことがぼんやりと分かるようになり、つたなくはあるものの意思疎通のようなものが出来てきたのかなーなんてちょっと嬉しく思ってる毎日です これか ...
こんばんは👩🌃 今年も残り少しとなってきましたね。 悔いのないように、ハンドメイドとシルバニア遊びを楽しんでいこうと思います🎶 完成品からどうぞ~💎 キラキラ感が可愛すぎます💕 「お姉ちゃん、ここにもあるよ~✨」 「うん。今日はピンクのハートの気分かな💓」 隠し撮りしてみました📸✨ チョコレートショップがオープンしたので、売上げでまとめ買いしちゃったのかな❤️ ショコラウサギお姉さんのお家の、ディスプレイも沢山飾ることが出来て嬉しそうです🎵 帽子はハロウィンの時に、ハンドメイドしました✂️ sylvaniantedukuri.hatenablog.com なぜ、今日香水を作ったかと言うと… 良…
赤ちゃんがもうすぐ1歳になるけど、誕生日にどんなことをしてお祝いするのだろう?一升餅ってモノは聞いたことあるけど、何をすればいいのかな?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。我が家も1歳になる子どもがいますが、1歳の誕生日のお祝いをし
つわり…辛かったな😔
妊娠がわかったらすぐ読むべき!妊娠初期にやること5選と食べ物・飲み物の注意点まとめ
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
妊娠中のつわりの種類と症状lつわりを乗り切る対策法を解説
奥さんの悪阻(つわり)が軽減したアイテム3選
【第3子編5】つわりが酷い妻に食べられるものを模索して買ってきたりする毎日
辻ちゃんおめでとう&気持ち分かる 動画あり
福笑くんの胎内記憶と胎話 天皇になる男
今はこんなこと言わないかも、内孫誕生
「つわり」 はいつから?なりやすい人は?医師が教える症状別の乗り切る知恵や対策法
つわり中でも食べられた!ローソンで買えるおすすめ食べ物
香りが苦手な方に・・・ファーファの無香料柔軟剤がおすすめ。そして詰め替えも買う。
実家の両親が来てくれた〜悲しい日が素敵な一日に変わった。
優しい人と結婚したかった…
つわりで吐く時に尿漏れ!私の掃除・洗濯対策を紹介
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ オリックスvsロッテを見に行った次の日 今度は、家族4人での甲子園の阪神戦! J君一家は、大のタイガースファンです! 今までは、J君と従弟のK君、付き添いでおばーちゃんの 3人で行く事が多かったのですが、家族4人で 行くのは、初めてです。 J君が中学2年の時に、おじーちゃんが大きな病気になり 長期入院していました。 今は、普通に生活をしていますが、やはり体の負担
子どもたちのことになると、過剰に心配する大人がいます。大人が心配することに意味があるのでしょうか?その心配はどんな影響を及ぼすのでしょうか?大人の過剰な心配は、子どもたちの成長を邪魔してしまうこともあるんです。
毎年クリスマスは24日にケーキとお寿司とチキンを注文して、家族3人でまったり過ごすのですが、今年は幼稚園のお友達とクリスマスパーティをし、賑やかに過ごすことができました。24日は平日だし普通に仕事して、夜は家族で毎年同じメニューで家で食事。
2023年のジュニアNISA廃止が決定しました。 ジュニアNISAを活用していた私にとってはビッグニュースです。 さあどうしよう?そうだ、つみたてNISAだ。
今年のクリスマスケーキは、双子も食べられるようにスフレのチーズケーキにしました。 冷凍便で送料無料。 注文から、2日で届いたので助かりました。 半日かけて、冷蔵庫で解凍し、マカロン、
こんばんは👩🌃 クリスマスツリー🎄は、片付け終わったでしょうか? 我が家は、毎日飾り🎀を少しずつ外して本日最終段階で主人に手伝ってもらい枝を縛ってツリーを片付けました✨ 遅いですよね。キレイだから良いかなーとダラダラしてました(笑) ついでに娘の作品の整理などもして、スッキリです👧✨ 朝、娘からとても嬉しいお手紙をもらいまいした。 うまれてきてくれてありがとう だいすきだよ いつもあそんでくれてありがとう💛 私が今までに娘に伝えた言葉で、嬉しく感じたことを書いてくれたのだと思います💛 (毎日の様に書いてくれるので、量が増えて管理が大変なんですけどね💦) そんな親子でも(笑)シルバニアで遊んでい…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
木星・土星・冥王星が集まり 「山羊座イヤー」と言われる2020年。 その年明けを目前にした今回の新月では 太陽・月も揃って山羊座5天体。 更にドラゴンヘッド…
子育てをしていると「面白いこと」や「キツイこと」「楽しいこと」など色々あるけど、どんなエピソードがあるのだろう?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。我が家には1歳になる子どもがいますが、子育てをしていると「辛い」と思うことや逆に「爆
受験のおはなし あしたで終わりですよ~ と言っていましたが 終わりませーん もう少しおつきあいくださいませ(^-^; 1.今日は昨日の模試活用の 具体的なわかりやすいやり方と 2.なんで親が塾の先生みたいな ことやってんの??? 学校の先生はなにやってんの??? というおはなしをしたいとおもいます(*^^*) まずは昨日の補足! 1.今日は昨日の模試活用の 具体的なわかりやすいやり方 模試活用の 一目瞭然な わかりやすいやり方から いってみましょう💕 やってらっしゃる方は 飛ばして読んでくださいね(*^^*) きのうのおはなしで 過去模試は 繰り返しやりましょう とお伝えしました www.hi…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
三男ウリちゃん、12/25から“心臓カテーテル検査”で入院予定でしたが体調不良により延期になりました。。◆入院延期になりました入院の前日からウリちゃんの体調が芳しくなく、どうやら次男の風邪が移った可能性が。(次男はその前日から咳症状が出ていた・・・)ウリちゃん
ロボット掃除機新旧比較。廉価エントリーモデルの機能がコスパ最強で、無料保証が18ヶ月もあるので、3台目はこの機種に決めました。
目次 クリスマスディナーつながりのクリスマスディナーチーズフォンデュの野菜チーズフォンデュのバゲット自家製シャンメリー肉屋の知り合いがいないストウブ鍋についておわりに参考サイト クリスマスディナー 遅
うちの娘は計画性がありません。お金もあったらあるだけ使う。嫌なことは全て後回し。この性格、マジで将来心配・・・( ̄ロ ̄|||)借金地獄とかに陥らないかしら・・・てことで今日は借金する人の思考について考えてみました。*ある意味ポジティブ先の見通しは常に成功パター
おはようございます⤴︎ 土曜の朝なのに早起き…寒っ❄️💦 今日は息子や部活のため 早起きして朝ごはんを作りました。 息子の大好物「ハムカツサンド❤️」 寒い朝に身体があたたまるよう 大根のみそ汁をつけて♨️ 時
この記事を初めて読んで下さる方へ J君の提案で、オリックスvsロッテを見に行く事になったYさん。 日々、両チームの応援歌やチャンステーマの 熱血指導を受けていました。 流石に、全てを覚える事は出来ませんでしたが・・ J君は、高校時代に友達がオリックスのファンだったので 時々、一緒に見に行っていた為、応援グッズを 持っていました。 社会人J君 オカン!タオル1枚買おう! Yさん 持ってるやん・・ 社
みなさん、こんばんは(^_^)/ 寒い毎日ですね! こういうときは、温かいお風呂にゆっくり入ると気持ちいいですよね〜♨ 今日は、雑貨屋さんへ私の妹のプレゼントを買いに行ったら、お兄ちゃんが『ドラえもん』の入浴剤を見つけて買っていました(^^) 1番下のチビも便乗して、アナ雪のびっくらたまごを購入! パッケージもかわいくて、使うのがもったいないです(>ω<) みんなで多数決を取った結果、今夜は ジャイアンのアツアツ風呂 に決まりました!! 袋の裏を見てみると、 ジャイアンみたいに熱くなれ! じっくりお風呂で汗出し!! トウガラシエキス配合 スパイシージンジャーの香り と、入る前から子どもたちドキ…
クリスマスどのようにお過ごしでしたか(*^^*)? 24日の夜から、腹痛、吐き気に襲われ体調不良の日々でしたが、少しずつ落ち着いてきました。 インフルエンザの方や発熱を訴える方も増えてきてますので、みなさんもお気を付けください。 クリスマス🎄子どもがいるとどうしてもスルー出来ないイベントですよね(^_^;) 我が家では、24日のイヴは、子どもたちは、お父さんと過ごして、25日の夜は、私の実家でクリスマス会をしました🎅 2日連続でクリスマス会なんて贅沢!! お姉ちゃんは、そろばん塾でもクリスマス会があったらしく、ウキウキがとまりません(>ω<) サンタさん来ました\(^o^)/ 25日の朝、我が…
こんばんは👩🌃 今日は私の母の誕生日で、55才になりました🎂 娘とお祝いの電話をした際に 👧「ばーちゃん、何歳?」 👵「18歳だよ」 なんて、子供には難しい冗談を言って笑っていました🎵 お正月に遊びに行ったときにプレゼントを渡そうと考えています🎁 これからも元気でいて欲しいな❤️ その後は、びっしりシルバニアで遊んでいたような気がします💨 予定していた通り、ショコラウサギファミリーとトイプードルさんファミリーのお引越しを実行しました✨ ショコラウサギさんファミリーが住んでいた、赤い屋根の大きな家にトイプードルさんファミリーがお引越ししました。 そして、新しいウインドミルハウスにショコラウサギさ…
クリスマスに子供とブッシュドノエル作りをしました。飾り付けだけのなんちゃってケーキ作りですが、思い出作りにはピッタリです♪
散らかし放題の部屋、何分で片づけられる?先日私が家事をしている間にこども部屋がこんなことに!リビングからもいろいろ持ち込み、お部屋を作ったのだそうです(苦笑)。この写真ではわからないですが、左上の机には図鑑やタブレット、右下のぬいぐるみの下
学校も冬休みに入り、そしてクリスマスも終わり、そろそろ子連れで帰省される方も増えてくる頃ですよね。 我が家も私の実家が遠方なので、今まで帰省や旅行で30回ほど子連れでの長距離移動を経験してきました。 しかも夫は仕事の都合で帰省できない、もしくはあとから合流するということも多く、7割近くが母子のみでの移動でした。 母と娘一人の場合になりますが、これまで持参して良かったものや車内での過ごし方など紹介したいと思いますので、ご興味のある方、よろしければお付き合いください。 新幹線派?飛行機派? 自宅や帰省先の場所、距離によってどちらかに絞られる場合もあるかと思いますが、 我が家の場合は、どちらを利用し…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪