産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
”自民党の議員には出産祝い金がある”
母の優しいまなざし
腟のゆるみ・尿漏れ・性交痛を治したい女性へ|最新治療×漢方×セルフケア完全ガイド
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
上質ルームウェア シルクパジャマ【Foo Tokyo】
【産後ハードモード】夫が味方のフリしたラスボスだった件
ユズが出産
娘の思い。私の気持ち
ユズのお腹
【2025年最新版】四国の夏休み子連れお出かけスポット12選|幼児〜小学生におすすめ!
【出産記録】入院1日目と後陣痛・悪露・会陰
【出産記録】出産時の詳細 ※閲覧注意
【出産記録】39週でついに出産!!!!!
地下室
結婚、出産ラッシュのYouTube界隈
【2】『元気な妊婦』だった私は半年休職しました
【3】『元気な妊婦』だった私は半年休職しました
妊娠中におすすめの夫婦アプリ8選|妊娠5〜11週のリアル体験と比較
第一子妊娠の報告
【夫婦で振り返る】妊娠後期・臨月のリアル体験談|やってよかったこと&反省点まとめ
妊娠初期(〜15週)のまとめ〜エコー画像たくさんあります〜
妊娠12週から15週〜つわりと回復の兆し。そして“人間らしさ”に感動した日〜
妊娠5週〜5回目の移植でようやく着床。でも突然の出血と不安の渦の中で〜
妊娠6週〜まさかの胎嚢が2つ。でも、つわりと不安で寝たきりに〜
妊娠7週〜ひとつの命がしっかり育ってくれていた。心拍確認と小さな奇跡〜
【長文レビュー】妊娠初期の不安解消にエンジェルサウンズ体験談 〜聞こえない?いつから?危険性は?レンタル?〜
妊娠8週〜CRL17.3mm!動く赤ちゃんに感動、初めて心拍音も聞けた日〜
妊娠9週〜CRL28.3mm!9週の壁を乗り越えて、もうすぐ不妊治療クリニック卒業〜
妊娠10週〜CRL34.8mm!ついにクリニック卒業と母子手帳ゲット〜
妊娠11週〜CRL43.2mm!転院して、またあの病院へ〜
こんにちは、えすみんです。 安倍の突然の決断により、学校が休校になってしまいました。 共働きとしては、学校より会社を休みにしてほしい。。。 保育園はやっているけど、小学生のいる保育士さんがいたら、出勤できないし。 というか、そういうところまで、安倍は考えに至っているのだろうか。 この決断も悪いわけではないけど、じゃあどうするというところまでをきっちりと発表して欲しいもんだわ。 それよりまず、中国からの入国禁止とかを先にするべきなのでは? ウィルスが日本に滞りなく入ってきているのに、国内で感染を防ぐとか、意味わからんし。 結局、経済優先だから、こうなるわけよね。 観光業とか経済効果を期待して、春…
新型コロナウィルス感染防止対策で突然の休校、学校の休みに該当する子供の人数は約1300万人 新型コロナウィルスは感染しても症状が軽い場合があるため、 自覚症状がないまま、知らず知らずのうちに感染を広げてしまう怖さがあり、 学校を休校にして、子供同士の感染を防ぐことは必要な措置と考えます。 まずは人命第一です。 しかし、状況が悪化して追い詰められてから突然に発動された措置であり、時間的な余裕がないた
こんにちは、妻です先日夫がブログにした空手の試合私は道場から参加した13名の写真を走り回って撮影していました(笑)みんな頑張ってて素敵でした!子どもたちが空手を習い始めたのは2018年2月から…ちょうど今月で2年が経ちました試合にも4回出ました空手を習い始めた理由
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
ライブチャットを知らない人でもDMMは知っているぐらい知名度のあるFANZA。非常に多くの男性会員がいるのでパーティーチャットが得意なら稼ぎやすいチャットレディサイトです。 FA...
アダルトスマホチャットレディのおすすめ求人をランキングにしました! サイトによって様々な特徴があるので比較してみてください♪ FANZA テレビでFANZAが紹介されて人気急上昇...
チャットレディをしていると気になるのは税金問題です。 周りにはバレたくないし、そもそも税金を納めなきゃいけないのかわからない人が多いと思います。 今回は確定申告をする必要のある人...
木曜日から続くドタバタ劇場。 まだまだ収まりません。 先が見えないだけあって、精神的ストレスが半端ない。 学校の先生方だけでなく、横浜市の放課後クラブも混乱している様子。 今朝方、「学校が休校中はどう
私がキッチンに立っていると、頻繁に現れるようになった息子。以前はかまって欲しかったりイタズラをするために、キッチンに現れていましたが最近は、キッチンで作業している私の手元をじっくり見ている様子。おここ何してんですかね?おいらにも、何かさせて
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記2月の扉絵)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳2ヶ月ぴー子7歳4ヶ月次男5歳1ヶ月三男1歳10ヶ月◾︎ 長男 ・率先してお手伝いしてくれた・学校の縄跳び大会・英会話二次面接試験・花粉症で苦しむ今月は一
保育園や幼稚園、入学のときに大変なのは必要なものを準備すること。それ一緒にやってくるのが、名前書き。全てのものに名前を書く作業って、地味に大変ですよね。そこで、その大変さを軽減してくれる、おしゃれでかわいいお名前シールを発見したので紹介しま
ご無沙汰しています! なんと、ブログを書くのが1年ぶりになってしまいました。 1年間、とても忙しかったのと、 わが家に大きな変化があったので… でも、相変わらず絵本は毎日読んでいますよ♪ さて、わが家のビッグニュースはまた別記事でお伝えできればと思いますが… 新型コロナウイルスの影響で小中学校の休校と、子育て世代にも少なからず影響が出ていますね(><) 給食がなくなって、お弁当を作らなくてはいけないご家庭も少なくないのでは?! というわけで、需要があるかはわかりませんが、 今日は我が家の超・手抜き弁当をご紹介します。 ちなみに、器用にデコ弁を作られる方、真面目にお弁当作りに励んでいらっしゃる方…
ぼくの仕事デスク どぉーも、おはこんばんにちは!まりもです。 本業は保育士をしながら副業でイラストレーターをしています。 今まで保育園で使用するイラストのカットを依頼されたり、メルカリで似顔絵オーダーを受けたり、Twitterで子どものイラストを描いて発信したりしています。 「え?それでイラストレーターって言えるの?」って感じですよね。 ぼく自身もそれを感じていて、大好きな絵を描くことで生きていきたいと思っているのに趣味の絵ばかりを描いていて”仕事にする”というところに目を向けられていませんでした。 ↑こんな絵だったりを描いています。 夢は保育園の子どもたちに自分が作った絵本を読んであげること…
不登校娘、小学3年生。共働きだったわが家。1年間、迷い続けて母は仕事を辞めた。時間の事、お金のこと、キャリアのこと。辞めて半年、その後のわが家の様子はいかに、、、
逆子になったときのお話です。 おそらく冷えが原因だと思われたので、体を温める為にしたことを綴っています。
来週から学校が臨時休校になり娘の幼稚園も来週から春休みいっぱい休園になります。長い長い春休み〜ご飯作り大変だ。。。店頭にマスクが無くなかなか買えない〜花粉症もあるしどうしようと思っていたところ防災グッズの中にもマスク入れてたこ
2020.2.29 知り合いのところはどうだろうと 色々探していましたが 区役所HPを一覧にまとめました。 新型コロナウイルスによる 東京二十三区公立小・中学校の休校日 ※変更等あるかもしれないので区役所ホームページよりご確認ください。 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 千代田区 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/kyoikuinkai/kuritsugakko-taio.html 3月2…
こんにちは。昨日から鼻がグズグズ…目が、もしかしたら痒い?なんて思いつつ。。。いや花粉症には、まだ早い!なんて自分に言い聞かせてたけど💦ど...
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、 宮崎県都城市の【霧島たまご牧場】の情報です。 遊んで楽しい、食べて美味しい!【霧島たまご牧場】 以前、奧さんと息子と私の3人でランチに行って来ました!!! 宮崎県都城市の【霧島たまご牧場】の情報です。 【霧島たまご牧場】基本情報 『動物とのふれあい』 『牧場のレストラン』 場所は,以前当ブログで紹介した『高千穂牧場』から車で約1分!!! www7.ikutanpapa.com 【霧島たまご牧場】基本情報 〒:885-0223 住所:宮崎県都城市吉之元町5265-145TEL:(0986)33-2500 FAX:(0986)33-2550 営業…
術後5日目。 もう明日には退院です。 出産までに2ヶ月近く入院してきたのに産んだら本当にあっという間です。 それでも、初めての出産で三時間おきの授乳や痛みとの戦いだから 1日1日が濃く感じました。 傷の痛みも鎮痛薬さえあればなんとか平気だったので 朝の退院診察の時に沢山処方してもらいました。 あとはまだ便秘や貧血もあったので薬は継続して内服することに。 悪露もだんだん少なくなってきていました。 最後の1日の授乳の流れとしては下記の通り。 ①5分ずつ母乳(トータル10分間)②ミルク飲ませる③10分ずつ搾乳(トータル20分間)④助産師さんによる搾乳 これでだいたい1時間半くらい。 助産師さんもあ…
育児や家事をしてるだけで 毎日が過ぎてしまい2ヶ月前の出産後の状況のブログすらも なかなか更新できずにおります。。。 今日はクリスマスにちなんで 赤ちゃん用のサンタの帽子を作りました! 生後2ヶ月だと 100均には売ってないけど クリスマスパーティーをする予定だったので 帽子が欲しいな、と思い 頑張って作ってみることにしました! 【準備物品】 ・赤いフェルト ・ふわふわの白い布 ・綿 ・糸(赤、白) ちなみにふわふわの白い布以外は 全部100均一で売ってます! ふわふわの白い布も 探せば売ってるのかもしれませんが私の場合は家にあった布で 代用しました(^-^) 【作り方】 ①まず頭囲を測ってく…
おしりの肌荒れって? 肌荒れの原因てなに? ①排便の付着 おむつかぶれの時にまず処方されるお薬って? ②おしりふきによる刺激 ③湿潤環境 結果 おしりの肌荒れって? 赤ちゃんは尿や便の回数が多く 肌も弱いのでとても肌荒れしやすいです。 そのことはわかってはいたのですが やはりご多分に漏れず 我が子もおしりの荒れが 良くなったり悪くなったりを繰り返していました。 病院でもらったプロペト(ワセリン)を こまめに塗ってましたが なかなか完全には治りませんでした。 症状はどんどんひどくなる一方なので 2週間検診の時に薬の処方を してもらうことにしました。 しかし薬を処方され一度治っても またすぐに再発…
目次 ミルクを飲まないのは何故? ミルクを嫌がるのは何故? 哺乳瓶が嫌? ミルクそのものが嫌? 体勢がちがうのかな? もしかして温度? 結論 ミルクを飲まないのは何故? 我が子は生後2か月過ぎた頃に 急にミルクをあまり飲まないようになりました。 最初のうちは 『母乳の量が増えてきたのかしら♡』 と思い嬉しく思っていたのですが 笑ってごまかして舌を動かすだけで 明らかにミルクだけを飲まないし 短時間で泣くことが増えてきました。 母乳ってミルクと違って目に見えないから 飲んだ量が全然わからないのが悩みです。 強いて言えば胸の張り具合で いつもよりは多いかな、と分かるくらいです。 飲んだ母乳の量がリ…
目次 赤ちゃんの体重が増えてない? 赤ちゃんの体重増加の目安っていくつ? 赤ちゃんの体重が増えていない場合は? 母乳外来って何するの? 母乳外来に行ってみてどうだったか? 結果 赤ちゃんの体重が増えてない? 産まれたばかりの頃は体重が1回減る、というのは よく聞くと思うんですけど 実際どのくらい毎日増えていけばいいのか 目安っていくつなのだろう? 気になるところですよね。 正直産まれたばかりの頃は それどころじゃなくて 助産師さんに言われるがまま ミルクをあげている日々でした。 しかし、退院日の朝の赤ちゃんの体重の増えが あまりにも少なかったため 母乳外来を受診するように言われます。 赤ちゃん…
今日は今の素直な気持ちについて 綴っていきたいと思います。 目次 保育園の合否の通知 仕事復帰の日程についての葛藤 実際に我が子を出産してみて 職場復帰に向けての思い 保育園の合否の通知 昨日は保育園の合格発表の通知が来る日でした。 昨日の朝方 保育園の合否の通知が届いて 第一希望の保育園に合格した(*‘∀‘) って夢を見ました!!! 実際に通知が届いてドキドキしながら どうだろう? 受かってるかな? と封筒をあけたら \\\合格/// してました!!! 第1希望は公立の保育園で 募集人数も少なかったので正直難しいかなぁ と思ってたので嬉しさ倍増♡♡♡ 正夢になったと小躍りしました。 我が子に…
【夫からのサプライズ】エンジェルサウンズを贈ったら、妻の不安が少し軽くなった話
マタニティウェア=「お腹が大きくなってから着る服」と思っていませんか?
【産前・産後】【ママ編】買って良かった!と思ったものたち
3回目の緊急帝王切開③陣痛の強さと比例してベットの音が
妊娠中は旦那が臭い。臭すぎる!
妊娠中は抱き枕が必要?いらない?代用品や人気商品を紹介
からやまランチ。
腹帯は何枚必要だった?代わりになるものはあるのか
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
即日発送あり!おむつを後払いで買えるお店10選
ファーストシューズは新生児に必要?選び方やお店はどこがいいのか
チャイルドシートを安く買う方法!選び方のポイントを紹介
陣痛タクシーの選び方や使い方!いつ登録するの?
【出産レポ⑤】お産より断然辛かった!大量出血の処置
出産準備③チャイルドシートはディアターン。Amazonで座席保護シート(保護マット)も購入。
目次 赤ちゃんが顔を洗うのを嫌がって困る!!! 久しぶりに夫の協力を得ずに一人でお風呂入れしてみた! 赤ちゃんが顔を洗うと泣いてしまう!対策は? まとめ 赤ちゃんが顔を洗うのを嫌がって困る!!! 沐浴の時からお風呂入れは ほとんど夫の仕事でした。 出産して退院後から 割とすぐに左手が腱鞘炎気味になっていたので (生後3か月の今でもなかなか治りません…。) お風呂入れは夫に任せていました。 乳児湿疹が出てきた頃から 顔を石鹸で洗うようになりました。 私も何回かお風呂入れをした時に しっかり洗おうと思い 鼻の下を石鹸で洗ったところ ギャン泣きされました( ;∀;) これはきっと石鹸が鼻に入ったのか…
目次 赤ちゃんが尿を飛ばしてしまい困る!! 尿キャップってどうなの? 尿を飛ばさないようにするためには? 赤ちゃんが尿を飛ばしてしまい困る!! 尿飛ばし問題って 特に男の子の赤ちゃんにはよくありますよね。 私の場合は最初の頃 少しの時間なら大丈夫だろうと思って スピーディにおむつ替えをしていても ちょっとした隙に尿をされてました。 洋服の着替えはもちろんシーツ替えもして 全取り替えです。 これに時々便漏れがあると それも含めて毎回のように替えていると いくらなんでもへとへとになりました。 赤ちゃんの尿や便の量なんて 大人に比べたら大したことないのはもちろんですが 3時間おきの授乳に加えてシーツ…
目次 赤ちゃんのワンオペお風呂ってどんな感じ? 二人でお風呂入れを協力する方法 ワンオペお風呂入れはどうする? ワンオペお風呂であると便利な物 まとめ 赤ちゃんのワンオペお風呂ってどんな感じ? まずワンオペお風呂の定義ですが! 『準備から終わりまで 全て一人で赤ちゃんのお風呂いれを行い かつ自分も一緒にお風呂に入る』 ここではそう定義させていただきます。 お風呂入れを一人でするのは 準備や着替えを手伝ってもらえれば わりとできると思うのです。 もちろん慣れないうちは 大変だとはおもいますが(;^_^A ただ一人しかいない状況で 準備や着替えはもちろん 自分のお風呂も含めて 全部ひとりでやるのは…
目次 働いてどのくらいで産休に入った? 産休前までの手当てってどうなる? 育児休業給付金の条件て何? 会社での雇用期間が2年に満たない場合はどうすればいい!? まとめ 働いてどのくらいで産休に入った? 私の場合は働いて1年くらいで 産休に入る予定でした。 転職して半年くらいで 妊娠が判明しました。 まだ1人前になっていないうちから 産休に入ることに 申し訳なさや不安がありましたが 赤ちゃんは欲しいと思っていたので とても嬉しかったです。 実際には妊娠8か月で 産休に入ることになったので 3週間早めにお休みすることになったのですが これが後々引っかかることになるとは 思いませんでした…。 産休前…
麦さんによるイラストACからのイラスト 目次 赤ちゃんの肌は乾燥してる? ≪赤ちゃんの肌の特徴≫ 1.乾燥しやすい 2.肌の厚さは大人の半分で未成熟 3.暑がりで汗っかき 4.紫外線に弱い 湿疹とアトピーの違いは? アトピー性皮膚炎を予防する方法 まとめ 赤ちゃんの肌は乾燥してる? 赤ちゃんてすごくぷるぷるしてて赤ちゃんみたいな肌になりたいな~ なんて思いますよね? 私もよく思ってました。 あんなプルプルお肌になりたいと(´;ω;`) ですが!赤ちゃんの肌はなんと乾燥しやすいんです! ≪赤ちゃんの肌の特徴≫ 乾燥しやすい 肌の厚さは大人の半分で未成熟 暑がりで汗っかき 紫外線に弱い 1.乾燥し…
目次 産後のものもらいってあるある? ものもらいの症状 ものもらいってうつるの? ものもらいの原因 ものもらいって産後に発症しやすいの? ものもらいの治療法 産後のものもらいってあるある? 産後3か月頃に人生で初めて ものもらいになりましたΣ(・□・;) 用事が続いて連日のように メイクしてコンタクトもしてたせいかな~。 働いている時は アイラインなんて面倒くさくて ひかないけど(笑) 育休中の今は時間もあるし いつもより濃いメイクなのが原因かな と思いました。 しかし 周りの人にものもらいになったことを話すと 「産後あるあるなのかな。 結構ものもらいになったって聞くよ。」 と言われました!!…
目次 出産祝いってどんなものがある? スリーパー 保湿剤 セパレートの洋服 まとめ 出産祝いってどんなものがある? 私がぱっと思いつくのは、オムツです。 ポピュラーなのはオムツケーキですよね。 オムツってもらえると嬉しいですよね。 100枚入りのオムツを1000円ちょっとで買っても 10日くらいでなくなっちゃうんですよね。 それに加えて 粉ミルクも10日くらいですぐなくなります。 意外とお金かかるんですよね。 だからこそ 使えるオムツはとても嬉しいです。 しかしオムツケーキ以外で 出産祝いを考えるのであれば何がいいのか? 実際に子育てをする中で 次、出産祝いであげるならこれだなって物を 挙げて…
目次 コンタクトを考えるきっかけ 育児にはメガネ?コンタクト? メガネが適している時期 コンタクトが適している時期 実は美容的にも気になる…。 まとめ コンタクトを考えるきっかけ CranberryさんによるイラストACからのイラスト 私は5年前にコンタクトが原因で 結膜炎になったことがあります。 その時は2週間で交換するタイプの コンタクトでした。 それからはドライアイも気になって 仕事中はずっとメガネで 休日に遊びに行く時だけ ワンデイのコンタクトに変えました。 ここ数年はそれで 全然問題ありませんでした。 しかし出産を経験してみて思ったのは メガネだと視界が限られるし お風呂入れの時も目…
目次 アトピー性皮膚炎の診断 後日、小児科受診 塗ってみて症状はどうなった? アトピー性皮膚炎の診断 先日3、4か月検診に行ってきました。 何か困っていることはないか 保健師さんに聞かれたので ここで洗いざらい話しておこうと思い 息子の肌荒れ、発赤について相談しました。 すると 「アレルギーに詳しい先生がいるから その方に診てもらいましょうか。」 と言ってくれました。 早速アレルギーに特化した先生に診てもらい 去年から症状が出始めて 1か月前に薬を処方してもらい塗ってはいるが 良くなってやめるとすぐまた悪くなり を繰り返していることを伝えると 「普通はステロイドの薬を塗れば 3、4日くらいです…
マスクだけでなく、トイレットペーパーさえも店舗から消えている…。 まるでひと昔前のオイルショックの再現のよう。 デマでこんなにもすごい騒ぎになるのだからすごい。 マスクはなくてもなんとか我慢できるけど
幼少期、他の子と比較してしまう 一番悩んだのは落ち着きがないことであります。 とにかく落ち着きがなかったです。 我が家の場合は…。 皆さん、やはり機になるのはほかのお子様との比較であると思います。 なんでほかの子にはできて、うちの子にはできないんだろう…。 こんな悩み、尽きませんよね。 我が家の場合もそうでした。 3歳まではいいんです。 3歳まではあまり集団生活に入ることは少ないと思いますので、
昨日の晩ごはんを多めに作って残しておいたロールキャベツと梅干しおにぎり弁当です。ヘルシオでキャベツを蒸しておいたものを、週末作り置きのハンバーグの種を巻い...
急に来た学期末 〜やっと鬼ごっこができたのに〜 一昨日は水曜日。近所の友だちと大集合して遊べる日。率先して鬼ごっこをしようと言っていた。 昨日は木曜日、音楽がある日。4時間目から登校、放課後はクラスメイトと運動場で鬼ごっこをして帰ってきた。 昨日発表されたコロナウイルス臨時休校によって呆気なくきてしまった学期末。今日は朝から張り切って友人と登校した。 うちの子の言う"学校行きたくない理由"の1つに、休み時間が楽しくない。があった。 運動神経もぼちぼち、本気で走るとか無理。という彼女は保育所の頃から鬼ごっこが大嫌いだった。鬼になるとずーっと鬼で、疲れるし面白くないと言っていた。 小学生にあがり、…
3月2日からすべての公立の小中高校の休校が 要請されました。 コロナウイルスを封じ込めるための措置とはいえ、 賛否両論、困惑の声が聞こえてきますね。期間は春休みまで。 つまり、1ヶ月以上子供たちはお休みってこと。 卒業式、入試、入学準備 やること、考えることが満載のこの時期です。 ましてや、 子供たちが家にいるってことは、 働く親たちにとっても悩むことがたくさん! 緊急事態とはいえ、もう少しサポート体制があっての要請じゃないとなかなか難しいって思いますよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回とはまた違うけれども どうして…
VI-VO(ビーボ)は通話もメールも稼ぎやすくなったスマホチャットレディサイトです。 VI-VOの登録はコチラ こんな人にオススメ ・短時間で高収入を得たい人 ・メールレディで稼...
ノンアダルトのチャットレディならマシェリがオススメ!豊富なイベントや特別ボーナスがいっぱいです。 マシェリの登録はコチラ こんな人にオススメ ・ノンアダルトのチャットレディをした...
いきなりですが、私には小学校3年のムスメがいます。(知ってるよ、という方もいっぱいいらっしゃると思いますが…)明るくて、甘えん坊、その一方でしっかり屋さんな面もある子ですが…(親バカ発言ですみません…)共働きのわが家。やっぱり、長時間に渡って
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
学校お休みになってしまいました 衝撃の展開でおどろきました ひめちゃんは大喜びでしたが。。(^-^; 『あべちゃん良い人だな~』と 『テスト中 学校火事にならないかな~』と 学生時代誰もが思うやつが 急に舞い降りてきたわけです(; ・`д・´) 中学のお友達とさっそく LINE談義が始まり 私立に行った子は 土曜授業がよくあるので 『2日からでしょ~ うちの学校 土日に強行テストとか 考えそう(^-^;』と 子どもの思いつく 最悪の事態まで思いを巡らせ お気楽公立組は あっけにとられてました (やっぱり噂通り 私立は面倒見がいいですね(*^^*) ひめぐまは 学校がお休みになると聞いて テスト…
~集金業務の過渡期の出来事~ 集金業務の真っただ中 私は夜7時半過ぎまで外回りをする💦 お仕事をしているご家庭は 夜や休日じゃないといないので仕方ないですね(^.^) 先日は ノリに乗って7時45分まで回らせても
ファム(famu)は30代~50代の女性が活躍中の主婦向けスマホチャットレディサイトです。投稿掲示板や下着販売など色々な使い方で稼げます。 ファムの登録はコチラ こんな人にオスス...
息子の記念撮影のためにフォトスタジオを検索していると、とってもかわいい写真を発見!よくみるとMARLMARLのフォトスタジオでした。とってもおしゃれなスタジオと衣装、写真で撮影をお願いしてみたなったので紹介したいと思います。あのMARLMA
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪