産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
【ワシントンDC/電車】在住者が教える!ワシントンDCメトロの乗り方と注意点まとめ
【渡米準備】駐在・移住前に準備すべき銀行口座&クレジットカードのおすすめ
【ワシントンDC/2025年独立記念日体験記】4th of Julyの花火・イベント・注意事項まとめ
夏といえば茄子!アメリカでも茄子!焼き浸しがめっちゃ美味かった件。
【SG在住者まとめ】シンガポールの観光と文化(寺院・イベント・島・パーク・他観光地等)
2025年第27週目 筋トレメモ
【おかしなニュース】バスカーもフランス語で歌え!
ジャカルタで豚肉料理を食べる
メモを取る癖をつけてあなた辞典を作る/丁寧な毎日Tips vol.3
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ヘルシンキ市立美術館は最終金曜日が無料!トーベ・ヤンソンと草間彌生
無関心を装うボク?
免疫力を高めよう
卒業式のドレス選び
静電気パチパチ
ボストン・スカイラインを望める山を散歩した話
早産低出生体重児:NICUの面会時間はたったの15分
思い通りにはいかないマタニティライフ
[実録] 切迫早産の入院費用が怖かった話
[出産編] 壮絶だった切迫早産
切迫早産で入院した時にかかったお金
あきらめない!
20年愛用した財布
【切迫早産レポ】腹痛 どんな痛みだった?
【切迫早産の記録④】入院生活スタート
産科で言われた恐怖の言葉
病欠を「死んだらシャレにならんて」と受け止めてくれた人のお陰で生きている
【妊娠・出産前のあなたへ】経験するまで知らなかった!~妊娠編~
【爆笑】3回目の緊急帝王切開でいいとも〜!
赤ちゃんの成長が止まってしまった【胎児発育不全】
うつ病×結婚×不妊治療×4回のハイリスク出産
皆さんこんにちは 海にいる四十路、イカ子です 嘘です、大阪にいます さて先日無印良品で息子の春服をgetしたお話を記事にしました 裸族の息子に春服を購入したお話はこちら その最後でベストを検討しているといったことを書いて ...
こんばんは、妻です土曜日は卒園式でした私の卒園式コーデはこんな感じジャケット UNITED ARROWS TOKYOブラウス UNITED ARROWS TOKYOコサージュ OURHOMEそう…普段仕事でカチッとした場に出るときの装いにコサージュをON!卒園式用に何か新調しようかとも悩んだのですが普段
去る2月17日、魚座にて水星が逆行を開始。 このひと月は、辛く、厳しいものでした。そしてきっと、あなたにとっても…。 宇宙暦では本日「春分」からが2020…
コロナで予期せず続く家籠り。。。 普段の週末なら、イオンやららぽーとなどの商業施設に行く機会が多いですが、我が家も今は少
はじめに こんにちは、訪問ありがとうございます。 自分の子育てを振り返って、何か書こうと思いました。そして気づいた衝撃的事実! 子育てを振り返り、シリーズで書いてます↓ 褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① ~枠組み~親自身がどう生きているのか。育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと② 自己肯定感が高い子に育つことを願って 自己肯定感があまり高くない私。(自称) サバサバしてると思われがちな様だけど、しょっちゅう小さな事でクヨクヨしていて、失敗するのが苦手。ついつい頑張り過ぎて長続きしない。 おっと今の娘、そっくりやないかい!(笑) 娘には明るくて、マイ…
3月24日 次女の大学の卒業式のはずでした。 コロナウイルスの影響で、 変更に変更を重ね 式典縮小から結局中止になりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当日は卒業証書などを学部ごとに配布するとの 通知が届きました。 節目節目にあるはずの式がないことに 気持ちが引き締まらない感じです。 でもこれで大学卒業。 「学校にスーツ着ていく?」 そう次女に聞いてみたら、 「えっ、スーツ着るの~? だって配布されるだけでしょ。」 との答え(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
新学期の為に上靴を買いに行ったら、すこーしですが底値品が残っていました。 可愛いものもあって、沢山買っちゃった。 長女次女にトレーナー。 ガウチョパンツ。 各218円 次女
おもちゃってたくさん売っていて何が良いのかよくわかりませんよね。本人にきけないし…私も友人にきいたり口コミをたくさん調べたりと苦労しました。
◆休校中の放課後等デイサービス利用について◆ この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事です。前回の記事の続きになります。部長が休憩に行ってる間も、不安でいっぱいのJ君。周りのベテラン社員達も、心配そうにしていますが教える事も、手伝う事も出来ません。休憩から戻った部長は、真っ先にJ君の
今日はお久しぶりに 小学生のお友達におはなしですよ~♬ お勉強のおはなし(^_-)-☆ 積み上げの教科である 算数のおはなし 算数は1・2・3年生は 覚えるところをきちんと 覚えて先生のお話を聞いて 宿題を解いていればテストで 案外良い点数がとれちゃいます(^_-)-☆ ところがある日 ガクッとテストで点数が 取れなっちゃうことがあるのです それが小学4年生からの算数です それまで100点常連さんだったのに 70点て。。。 今回はがんばったのに80点。。。 あれれ??? なんだか3年生までの お勉強より定着が圧倒的に悪いのです なので演習問題を増やしました そしたらひめちゃん ちょっとお勉強う…
腫れたり、かゆみがでたり大人でも嫌な虫さされ。ハチなどにさされると、時に命に係わることもあります。そんな虫さされ、赤ちゃんがなってしまったらどうすればいいのでしょうか。元看護師である私が、解説します。赤ちゃんの虫さされとはまずは、赤ちゃんの
まんま息子の足に合う靴が無くて、悩んでいた時期が懐かしいな~いまだったら、「この靴は入る」ってすぐにわかるようになったけど、最初の1足を見つけ出すまでが大変だったな~。おここおいらの足は、イモムシみたいな足なんだぞ。かわいいでしょ?...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
こんばんは👩🌃 今日は、お寿司を沢山作って2キロもリバウンドしたウサギです🍣 意外にも玉子が美味しかったし、娘が楽しそうに作っていたので良い経験になりました✨ お昼にツナサンドを作って、娘は「ツナはイヤ。ジャムサンドがいい」と言うので、余ったツナマヨも軍艦にしました。 👩「シーチキン食べる?」 👧「チキン?お肉?」 👩「うん。お肉だよ」 心の声(魚のね!食べるのか?お肉と言ったら食べるのか?) 👧「食べる!」 どんどん食べる。 👩「お昼は食べなかったのにね」 👧「だってシーチキンって言ってなかったもん」 なるほど〜。 私の呼び方が変わっただけで食べるのか~!!と思った出来事でした。 【おにぎり…
TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSなどで使える手描きオリジナルイラストです。無料ですので自由にお使いください。
育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと①の後編です。前編はこちら ↓褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① 子育てに大切だと思った枠組み。決まったペースが苦手な地蔵一家。私たちに作れる枠組みとは?やっと答えが見えてきました。
この春、無事卒園した長男。 コロナの影響でお出かけはもっぱら公園。 図書館までしまっているのが残念ですが、 先日、お父さんが本屋さんに連れて行ってくれました。 そこで長男が選んだのは… かいけつゾロリ大図鑑 キャラクター大全 作者:ゆたか, 原 発売日: 2018/10/12 メディア: 単行本 「かいけつゾロリ大図鑑 キャラクター大全」 かいけつぞろり~!!! ここ半年くらい、ずっとはまっています! 図書館でゾロリ しかも、お話の本じゃなくてキャラクター図鑑の方という… 1800円ですが… 卒園祝いということで、買ってもらったそうです♪ 絵本だけでなく、図鑑も大好きな長男。 abcdehon…
寝返りを始めると、こうやってすぐ足をはめます 赤ちゃんが寝返りを始めると心配になる “柵に足がはさまる&頭を叩きつける” 問題。でもベビーガードの使用は推奨されていません!安全な睡眠のポイントは、「ベビーベッドには何も置かないこと」と「ベビーベッドに手を加えないこと」です。
無印良品週間が始まりましたね♪今回見直したい場所があちこちありまして先ずはリビングのこのカゴの下。ここには、無印の重なるラタン長方形バスケット・大 に入れている住宅関係や保険の書類などのファイルを入れています。
小学校の入学式は超短縮で開催予定。 来賓挨拶は省略されたので 1回目のPTA役員会議 (役員ではないですが) 顔合わせ会議が行われました。 まずは最初のお仕事である 新学期からの集団登下校・挨拶運動。 入学式後の2日開催予定です。 お手伝いの方がいないこと このご時世なので予定は未定。 学校との調整もこれからですが 例年通りにして下さい PTA、学校とも強く言えない現状です。 tanonobu.hatenablog.com // もくじ ご近所で協力できる? 長蛇の列になる 新入生の集団登下校は必要か? 対策は各学校で イラぽんより:https://ilapon.com/ ご近所で協力できる?…
夫が仕事帰りに買ってきてくれた 「東京カヌレ」というスイーツ 見たことのないスイーツ。 お店で並んでまで買ってきてくれて嬉しかった レンジで温めて食べてみましたが すごく美味しかった!
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が、有給申請を勝手に出して、会社に来なくなった2日目の火曜日。朝、エリアに行くと、やはり昨日と同じく周りのベテラン社員たちが「I君、今日も休みか?J君大丈夫か?今週の木曜日、出荷多量やろ?」社会人J君.
胎児の発育に大きな影響!妊婦さんが食べたほうが良い・避けたほうが良い食品とは
【胎教のやり方】誰にでもできる簡単六つの心がけとは?
第一子爆誕!破水後に判明!?👶
【ブログ】臨月の4Dエコー もうすぐ会えるね
予定帝王切開が決まる~逆子継続中~
アダプター買わずにエンジェルサウンズで録音!
妊娠8ヶ月 4Dエコー写真 母体はむくみ・貧血などマイナートラブル発生
エコー写真の保存 【100均】ラミネートを使用する方法
妊娠6か月 とても穏やかな日々
妊娠5ヶ月 保健師指導
初の4Dエコー
性別の伝え方
*”医師『三つ子の内2人が癌だ。あなた何した?』母『妊娠中コロナ毒チンを・・・”
”医師『三つ子の内2人が癌だ。あなた何した?』母『妊娠中コロナ毒チンを・・・”
【危険】インチキコロナ騒動の免疫力低下で妊娠中の性病にも要注意!
更新されました 毎月記事を連載させていただいている阪急阪神オーナーズクラブ様の「すっきりお片付けブログ」にて、新しい記事が更新されました! →すっきりお片付けブログ(阪急阪神オーナーズクラブ) 今回の
妊婦さんの友人Aベビーベッドはやっぱり必要?使わない人は全く使わないって言うし買って使わないとか、嫌だな…まんまベビーベッドを使うかは、それぞれの生活スタイルによって違うからね。我が家の場合は、用意したはいいけど実際に使ったのは、途中の3ヶ
毎日コロナコロナ、すみません。バンクーバーでは店や2メートルのsocial distanceが保てない場所、レストラン全店(テイクアウトとデリバリーはOK)、市内にある166カ所の公園が閉鎖となりました。ドラッグストアーやスーパーなど、なくては生活できなくなる場所はsocial distanceを保ちながら(出来ていないとの噂も・・・)営業中です。イタリアなどの状況を見て、今行動を起こさないとああなる、と他の国の失敗から学び色々な対策が取られ、日々緊迫感が増しています。病院がパンクしないよう、必要なケアが必要な人に届くよう、コロナ感染が疑われても病状が軽い場合は自宅待機の指示。なので発表されて…
暖かい季節になりました。暖かくなると、布団や布製品にダニが繁殖します。 寝ている刺されたりします。ダニアレルギーの症状はひどく、お肌全体が赤く腫れたりします。今回は「さよならダニー」というダニのアレルギー症状を防ぐおすすめグッズを紹介します。
子どもメガネ店、リサーチ情報 次女、3歳児で処方あり。大学病院で紹介されたメガネ店は車か電車で2~30分。受け取りやメンテナンスの事も考えると、遠い。 子ども用眼鏡がある街のメガネ屋さん HPを見ると、愛眼、メガネスーパー、眼鏡市場などよく見かける店舗にも取り扱いがある様子。でも一部は子ども用といっても小学生向け?のような雰囲気。 取り扱い店舗|子供用眼鏡(メガネ)のトマトグラッシーズ ↑ 近隣店舗は問い合わせてみるも、取り扱いなしと言われてしまった。載ってるには載ってるんだけどね。 子ども眼鏡専門店 こどもメガネ アンファン | オグラ眼鏡店 メガネの愛眼 子どもメガネ専門店 アイフィー あ…
うちの個性豊かな子どもたち 娘が2人。小3。学校大嫌い不登校児。3歳。外では温厚、家では気性荒く、興奮するとゴリラになる。 たくさん読んだ育児書、自己肯定感が低い事で悩んだ私。 母から姉妹ともに、受け継いだ気分障害。これはココで断ち切りたいと、長女が生まれて沢山の育児書を読んできた。 自己肯定感を高めるには。 セルフコントロールができるには。 脳機能を育てるには。 めげない心を育むには。 勇気づけ。動機づけ。 テキトー子育て。 魔法の言葉。 アドラー心理学。 褒める子育て。認める子育て。 コーチング。 ~~式。 ~歳までにやるべきこと。 etc... 本屋に行けば、育児書だらけ。購買意欲がかき…
幼稚園は終業式が終わって春休みになりました。 最近は臨時休校と共にほとんど休園で残念でしたが、 クラスの先生やお友達に挨拶はできました^^ 昨日は早速、 来年度の新しいお道具に名前付けと、園から
勉強し、安全な睡眠環境を整えました 出産前から夫婦での安全な睡眠に関する情報共有がとても大事です。私はそれができていなくて最初の頃反省しました。
www.himegumatan.com 先日のこちらの記事に ママンさんがブクマを つけてくださいました ありがとうございますm(__)m ひめぐまもなんでかなと思っていたので 本日はこちらのブクマにヒントを得て おはなししたいと思います 私の周りには、受験や子どもの勉強に関して「頑張るのは子どもだから」と言い切って、何も助けない親御さんも結構いらっしゃるんですが、子どもに関して先生と共通理解を持つことは、親として大切なことですよね✨ 「頑張るのは子どもだから」 と言い切って 何も助けない親 ひめぐまも中学時代に 何度もしかも かなり親しい方からも聞いて 胸を痛めていたことだったので 自分だ…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。部長の言葉に、心の中でキレていたJ君。心中は・・・●突然、1人になったオレを40分も放置してたのに・・●片づけ、前準備はまだ1回も1人でやってないし、教えてもらってない事は、知って
かなり個人差がありますが つらい育児ベスト5に入ると思う歯磨き。 「口を開けて」って言うと口を閉じる 「口を閉じて」って言うと口を閉じる こだまでしょうか? いいえ、ただ遊んでるだけです。 目(視力)と歯は返ってこないから大切に 歯は1回の猶予があります。 生え変わる前に習慣はつけたいもの。 事の重大さが分かってない子どもたちに 教えることは簡単そうに見えて難しい。 最初に立ちはだかるレッスン。 すんなりと通り過ぎたいものです。 // もくじ 教える難しさ 遊びじゃねぇんだ 楽しむべきか イラぽんより:https://ilapon.com/ 教える難しさ 虫歯 ただバイキン的な何かが歯を削る。…
赤ちゃん、みんな大好きいないいないばぁっ!そんないないいないばぁ!に出演するかわいいお姉ちゃんのはるちゃん。まだまだ小さいのに、しっかりしていて大人の私たちも尊敬してしまいますよね。今回は、そのはるちゃんが一体どんな子なのか調べてみました。
いつの間にか9歳 うちの長女は小学校3年生。 嫌々学校へ行った日は、「ママ、ママ」と後ろに隠れて中々クラスに入ろうとしない。 なにか探し物がある時も、ママ、ママ。 家では、用事も無いのにママ、ママ、ママ。 えーい!やかましいわい!! まだまだ幼い子どもだと思っていたけれど。 成長の証 コロナ休校で幼馴染みとずっと遊んでいる娘。たまにふて腐れて機嫌が悪い時がある。「どーしたん?」と聞いても、言いたくない様子。 この子にもプライドがあるんだな〜と。 そっとしておく。 以前は、色々心配して根掘り葉掘り聞き出そうとしてしまっていた。 一人で乗り越えようとしてるのに、余計なことしていたなと思う今日この頃…
こんにちは。コロナ騒動でスーパーやドラックストアから紙類が無くなり…カップ麺やレトルト・冷凍食品までも(休みになった子供達に食べさせるみたい)品薄状態にな...
子育て中は忙しくて自分の時間が作れないママも多いのではないでしょうか。3時間の自由時間でもママには貴重です。3時間でもまとまった時間を作る方法やできた3時間でどんな息抜きの方法があるのか詳しく紹介しています。
こんばんは、妻ですもう今週はあまりに激務で疲労困憊…今日も休日出勤でしたこのビッグウェーブいつまで続くのでしょう…ヘロヘロです(笑)会社近くの桜が少し咲いていました!春の足音を感じて嬉しくなる!そんな状態なのでついついお酒も飲みたくなる今日この頃…澤田酒造
おはようございます、妻です今日もギリギリの戦いでしたが無事にお弁当が作れました!自分の分も作りたかったけど頭が回らず、体が動かず(笑)昨晩は朝8時から夜22時まで仕事ジム帰りの夫に会社までお迎えに来てもらい助かりました夜もすぐに寝かせてもらい身体を休めましたが
ご訪問ありがとうございます 傘を取り出しやすくするため 玄関の収納を見直しました 傘の収納場所は玄関の 手前の縦長クローゼットです 玄関は家の印象を決める 大きなポイントだそう なるべくモノを置かずに すっきりとしておきたいなと 考えています 右端に写っているのはベビーカーです^^ 傘収納のBefore クローゼット内に突っ張り棒を使い ぶら下げる収納にしていました 取り出すときに 娘の上着を避けなければならないのが 少し手間で… 濡れた傘は玄関の外で乾かしてから しまうのですが 主人の傘をしまうのはいつも私でした^^; Afterはこちら ダイソーの粘着タオル掛けを2つ使用して 扉の裏側にか…
こんばんは👩🌃 今朝は昨日の就寝前の薬を飲み忘れてしまったせいで、蕁麻疹が悪化し手は全面真っ赤に腫れあちこちにかゆみが出てしまいました。 4か月まだまだ油断大敵なようです💦 それでも、薬を飲んでいれば湯船に浸かれるようになりました✨ 最近は家にこもっているので、娘の髪型を楽しんでいます👧 時間に追われることもないし✨ 今日は、娘の希望でコキンちゃん💕 ここ最近の髪型。 ・はなかっぱ(頭の上にお花を咲かせます) ・サザエさん(ミニサザエさん可愛い💛) ・しずかちゃん(定番でいつもの髪型) 帽子をかぶることもないので、つぶれないし周りの目を気にせず楽しめます🎵 写真も載せたかったですが、髪型のアレ…
朝早くに公園へ遊びにいく(^^)コロナの影響で最近公園が混雑してます。。いつもひとっ子一人いないような小さな公園でも誰かしらいます。^^;さすがにずっと家にも居られない、、けど、遊びに行くところもない。。みたいな感じてみんな公園に集まってしまうんですよね。。小学生や中学生が、思い切り遊具を使って遊んでいたり走り回っていると1歳3歳の子どもとしては少し迫力を感じるのかあまりいつものようには遊びません。。^^;...
テレビCMでお馴染みの光るパジャマ!我が家も娘にプレゼントで頂きました!実際に使ってみて感じるメリットとデメリット、洗濯方法を紹介していきます。光るパジャマとは?光るパジャマは、蓄光プリントを応用していて暗闇で光るパジャマです。ヒローやプリ
こんにちは、えすみんです。 三連休ですね。天気も良くて。 と言いつつ、明日は仕事。今日は長男の高校の制服の採寸、日曜日は墓参りとなっていて、 ダラダラする時間がないことに、がっかりしております。 仕方のないことなんですけどね。 なかなかコロナについては落ち着かないままですね。 先日コロナのことを書きました。 esmin.hatenablog.com 未だにわけわかめなんですけど、ここでも書いたように、未知であることに恐怖がないわけではないけど、ここまで大騒ぎをする必要があるのだろうか。 現時点でも、発症していない感染者がもう至る所にいるわけですよ。発症してないから、わからない。わからないから、…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪