産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
ステップファミリー
2歳息子また熱…
帝王切開からの回復
第三子誕生、予定帝王切開のリアル
ようやく老舗子供服ブランドfamiliarの良さに気がついた
産休に入りました、ある意味仕事より大変かもしれない
しばらく見納め?!宝塚…
ライト宝塚ファンの母娘でまたもや東京行ってきたよ(前編)
常識かもしれないけど今さら知った確定申告の医療費控除のことなど
あいぶろぐ『3児ママが選ぶお尻拭きはコレ‼️』
あいぶろぐ【参考になりそうな記事をまとめてみたよ】
第3子の出産日、オペ日はこうして決まる
医療系ママは医療系ドラマが好き、夜な夜な見ているニッチな医療ドラマについて
やはりタイツはファルケがあったかい
車を買い替え検討中
2020年4月25日(土)0:00 から4月30日(木)23:59まで 皆様におかれましては新型コロナウイルスにより不安な日々を過ごされていると思います。…
こんばんは、妻です最近購入してとっても使い勝手の良いキッチン用品があるのでご紹介します!それがコチラオーブントースター用目玉焼きプレート!これがとっても便利で!プレートにうすくオイルを塗って使っているのはこちらのオリーブオイルとっても美味しい!卵を割って
先週、週テストが遅れた事からも、「はたして無事に届くか!?」と心配していたのですが、午前中にクロネコ宅配便で到着。 ホッと一安心の母。 午後から自宅受験です。 テストの返却用封筒も同封されており、切手
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 今日もキャンディー作りの続きをしました🍬 わたパチを作ろうと思いつきました✨ 10年位前でしょうか?羊毛フェルトをやってみたくて、札幌のカナリアまでキットを買いに行きました。 『初めての作品たち』と言っても、これっきり何も作っていませんでした💦 今では、羊毛フェルトも100均で売られているので簡単に始めることが出来ますね✨ 何だか無表情で、ウサギさんはヤバイ気がします(笑) キットの羊毛フェルトが余っていたのを思い出してチェック! これで綿あめの部分を作ろう💡 このセット量では、かなりお得だと思います✨ 送料無料 羊毛フェルトキット40色 フェルトツール 手…
長女が生まれて、もうすぐ5年。いつの間にか口も達者になった長女。反抗してくることもしばしば。そんな長女にたまにイラッとくることもあります。子ども相手に大人気ない私。そんな時は、長女が生まれてから今までの写真を見返しています。そうすると、0歳の頃からよくここまで大きくなったなと感動して、イライラが消えますよ♪本当に簡単すぎるストレス解消法ですみません。子どもにイライラしない考え方について、是非読み進めてみてくださいね♪ 【子育てのイライラの原因】 ・子どもが離乳食を食べない・子どもが寝てくれない・子どもがお風呂を拒否する 等、挙げたらキリがないですね。 なんで食べない?なんで寝ない?もう泣き止ん…
夫婦シリーズ第5弾! やって参りました。すこーし話しにくい夫婦の話。 前回夫に拒まれる妻、私。チーン ↓怒りたいけど、それでは鬼ババ街道まっしぐら...よし、愛される妻へ大作戦。はてここの夫婦、修復可能なのでしょうか。恥ずかしいけど、いきましょー。私には、すこーし話しにくい夫婦の話。おバカな私の悪あがき。 愛され嫁に返り咲くために こんなお恥ずかしいこと、顔出して、おっぴろげに話すことなどできぬ...よし!そうだ。困ったときはGoogle先生に聞いてみよう。先生からの提案。怒らない、一人にしてあげる、女としての嗜みを取り戻す(アピールしない)、スキンシップなど。 要するに、めっちゃええ嫁せなあ…
ご訪問ありがとうございます 外出自粛中… 毎日三食 自宅でご飯を食べています レトルトや宅配ももちろん利用^^ そのため 食事の準備と後片付けが面倒… 我が家では 面倒に感じてしまう家事が 少しでも楽にできるように 食器を収納しています ポイントは4つあります お皿は立てる 重ねる場合は枚数を減らす コップやグラスは奥並べ 子供のものは取り出しやすい位置に お皿は立てる お皿を立てて収納すると 取り出しやすく戻しやすいです 使いたいお皿をぱっと一枚だけ 片手で取り出すことも〇 立てる収納には 無印良品の人気シリーズ アクリル仕切りスタンドを 利用しています 重ねる場合は枚数を減らす 食器を重ね…
ご訪問ありがとうございます おうち時間 娘(4歳)と一緒に 100均の絵具で 思いっきり楽しみました~ きっかけは 娘の「絵の具やりたい!」の一言 家に絵の具がなかったため 購入しなければならず… 近くの100円ショップ 店舗に行く前に 問い合わせをしたところ 全て売り切れとのこと>< スーパーの一角にある 百円均一コーナーで 運よく手に入れることができました 絵の具遊びに使ったもの 絵の具の遊び方 絵の具遊びで想像力と創造力を伸ばす 絵の具遊びに使ったもの 購入したのは 12色入りの水彩絵の具です 筆やパレットは買えなかったので 家にあるものを使いました 筆は 歯ブラシ、スポンジ、野菜でも …
オンライン学習を始める小学生にとって、必要なもの、あると便利なもの、気をつけることを紹介しています。通信端末・回線、アプリ以外に、ヘッドセット、アームスタンド、ブルーライトカットのフィルムなどがあるとオンライン学習が快適になります。テレワーク、リモート飲み会などにも参考になる情報です。
一人目の出産を終えて初めての育児。必死に頑張ってやってきてようやくそのペースに慣れてきた頃に…二人目の妊娠発覚嬉しい気持ちとちょっと不安な気持ちと複雑な感情になる自分の葛藤もっと大喜びしたいのに不安の方が強い事に戸惑いを感じる方もいらっしゃ
私は3歳の男の子と、もうすぐ1歳半になる女の子を育てる専業主婦です。我が家は、上の子が2歳2か月のときに、下の子が生まれました。周りを見ても、だいたい2歳前後の歳の差のきょうだいが多いです。それぐらいの歳の差のきょうだいをもつママたちは、“
初めての運動会だー!!子供だけじゃなく親も気合入りますよね。でも…あれ?運動会ってなにがいるんだっけ? 持っていったら便利なものってあるのかな?誰かおしえて!! ってことでこの記事では運動会に参加された先輩ママたちに運動会の持ち物についてア
子育てって幸せな反面ストレスの連続ですよね…ずっと笑ってられたらいいのに…どうして私は毎日怒っちゃうんだろう…そんな時支えになって欲しいのは旦那さん。でもその旦那さんが…なんで!?どうして?!更にストレスの原因に。この記事では今まさに格闘中
こんにちは。昨日から3人で在宅だった我が家…でも散歩でもしないと王子が寝てくれないと思い保育園に出掛ける時間くらいから散歩へGO!姫も歩かせてみたけど…途...
前回まで暴走気味でおすすめの本を ご紹介してきましたが(^-^; 今日は暴走コードもはずれてませんが 野望モードが発動しちゃいました(^_-)-☆ 国語を得意にするには 読書が遠回りのようで実は近道だよ~ という話をしてきましたが 読書が好きだと もっといいことあるかもよ~💕 というおはなし まずはまだまだ 素敵な本のご紹介!! 現代の大冒険ストーリーなら 断然39クルーズ!! ひめちゃんが小学生の時 借りてきてくれて 親子で夢中になって読みました💕 // リンク なんと25巻の大作ですが 一向に飽きない 『一息つかせて~!!』 読んでるこちらのお気持ちが ボロボロになっちゃうわ~(^-^; …
こんにちは〜 お元気ですか? 今日のLINEの質問は、 不登校から回復しない子はいるのでしょうか? です。 ランさん、こんばんは。我が家の…
私には、すこ〜し話しにくい夫婦の話。 夫婦シリーズ第1弾はこちらから ↓ 夫婦シリーズ第4段 今日は、少し大人の話。 私には、すこ〜し話しにくい夫婦の話。 夫婦の営み 共働き時代、約8年。夫婦というより戦友として過ごしてきた私たち。いつの間にか夫婦らしき営みも無くなり… そして最後には旦那に拒まれる始末。 「だって、ずっとして無かったし。」 だって。 そう、かれこれ3年…下の子が産まれてから、何回あったかな?という程度。 ほほーーん、やっぱりコイツ浮気しとるな。 前回の話 正月休みの余裕から、夫婦らしい会話が少しは戻ったものの、あっという間に飽きられ。本当はムカッとしたけど、これでは私はどんど…
これまでのはなし 2019.04.24「アンパンマンのスニーカー(16.0CM) 」 2019.10.24「【子供が欲しい物を、与えること】LEDで光る靴。」(17.0CM) 小さくなる靴と、靴を買えない。 娘にアリスのLEDスニーカ
ステイホームが求められる中、お家の中での遊びも工夫を求められますよね。そんな中、絵の具で思いっきり遊ばせたい!でも汚れるの嫌!!という方にはお風呂で絵の具遊びをオススメします。
なにやら四谷大塚でもZoomを用いたという話を耳にしつつ、仕事に忙殺されてスルーしていた母。 ちょうど仕事が一段落した日に、「Zoomによるホームルーム実施のご案内」というメールが。 「お子様におかれ
こんばんは、妻です今日はいい天気なので洗濯日和!ということで寝具を一気に洗濯!夫と一緒に?頑張りした今日は気持ちよく眠れる~さて、外出自粛で在宅勤務に切り替えてからしみじみと我が家にあって本当に良かったと実感しているのがコチラ冷蔵庫・・・ではなく冷凍庫ですわ
こんにちは。 寒かったり、暖かったりとめまぐるしい気温の変化に 身体がついていかないこの時期。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナに罹患された方々、 心よりお見舞い申し上げます
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
【2025年最新版】北海道の夏休み子連れお出かけスポット4選|幼児〜小学生におすすめ!
『朝のご褒美☀️世界一のバリスタ監修コーヒーがうますぎた件!』
小学生に人気の習い事ランキングl年齢別おすすめとメリットを詳しく紹介
可愛いのに、苦しい。子育ての矛盾に泣いた日
“お願い”が通じた娘の姿に、静かに泣きそうになった夜。
育児がしんどい時、話を聞いてくれたのは“AIの相棒”でした
【動画】子供の授乳後のトントンしてませんか?ゲップにトントン要らないよ‼️
大天使ガブリエル~自然治癒力や生命力を高める光~
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
【忙しい毎日に疲れたあなたへ】ぼーっとする時間が心を整える理由
思い通りにいかない毎日。でも…育児で“私自身が育てられた”話
「麦茶 体に悪い」は嘘?ホント?効能・デメリット・緑茶との比較|妊婦と子供の水分補給に最適な理由
娘がショッピングモールで迷子に…!冷や汗体験と家族で考えた対策
ベビーカー、嫌がる原因は暑さ!?5月から始めたい赤ちゃんの暑さ対策グッズ
補助便座が怖かった娘。「ちょっと座れた」に変わるまでにしたこと
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 キャンディー作りの続きをしました🍬 今日の分です。 何か他に巻けるものはないかと探して、食パンの袋の上の部分が目につきました(笑) ちょっと分厚いので、巻いても戻って来てしまいますね。 それでも3つ作ってみました。 ミルキィの包みがあったら可愛かっただろうなぁ💛 2回分です。 入れてみると、ドギツイ! あと一ヶ所空いている所に、パチパチキャンディーを作って入れてみたいと思います💥 買い忘れはありませんか? お買い物マラソン中は買えば買う程ポイントアップしますので、忘れませんように!ちなみに本日5の付く日で、ポイント5倍のチャンスです❕ 今日のおやつ☕ 昨日ト…
こんにちは、さくらです金曜日!終わりましたヽ(´▽`)/がんばった、私ヽ(´▽`)/自画自賛夜ごはんに、テイクアウトのお好み焼きを買って、土日の食料品も買い込…
お題「#おうち時間」 目に見えないウイルスを子供が理解するのは、難しい問題。 外でもあれこれ触ってしまう。 その手ですぐ顔を触ってしまう。 子どもたちの感染予防は、一番の悩みどころです。 わが家では、病院でも実践している感染予防の基本を大切にしています。 手洗い 手洗いポスターは洗面所に 手洗いは感染症予防のキホン! このポスターは幼稚園で配られたものですが、皆さん目にしたことがあるのでは? わが家では、施設のようにポスターを洗面所に貼っています。 実際、病院にもよく、手洗いのポスターが流し台付近に貼ってあるんですよ。 私は、手洗いのテストも何回か経験してます。 指の間や爪の周囲は洗い残しやす…
リンク 家にこもる日々。 気ままに外に出れない、子供がほんとに小さかった頃、よく見ていたDVDがありました。 それが、ウ
先日 中学校に課題を受け取りにいった子供たち。 そのまま 仲良しの友達と遊ぶことになりました。 「🍀~三密は気をつけてね~🍀」 娘は お昼を食べてから 公園でテニスをやるそうです🎾 〜1人打ちテニ
昨日の午後、洗濯物を取り込みにベランダに出ると珍しい来客が。 あっ先日のカラスじゃないですよ〜 ▼虫が苦手な方はスルーしてください m(_ _)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ベ
東京では増え続ける感染者。 GWは「ステイホーム」 都知事が外出自粛を強く要請。 自粛要請どこ吹く風のうちの会社。 重い腰を上げ要請に従い 4月25日~5月6日まで休みとなりました。 数人出ているだけでもかかる光熱費。 それに加え、 家族・見知らぬ方々を 感染させてしまうかもというストレス。 かなり胃が痛い思いでした。 職種柄もありテレワークはできません。 いつも通りなら体よく使われてしまいます。 そのため(無駄に)多く必要になってしまったもの。 必要経費とはいえもったいなかった。 // 電話代ではありません 電話はかかってきましたが極わずか。 こちらからかけることもほとんどありません。 テレ…
先日、絵本のこぐま社からお誕生日カードが送られるサービスがあると知った私。イラストがとってもかわいく、心温まるサービスで息子にも届けて欲しい!どうすればもらえるのか、詳細を調べてみたので紹介します。こぐま社のお誕生日カードとはその名の通りこ
岡江久美子さんの事がまだショックです。むかーし、天まで届けを見ていたなぁ。子沢山のお母さん役で出ていらして。昭和の思い出もついでに蘇って来て、とても切ない・・・ 今日もいつものように、朝息子と2人でお散歩へ。天気予報は雨のため、長靴とレインコートで。こんなに美しい世界が待っているとは知らずに…スタンレーパーク内のローズガーデンとその向かい側。名前の通り薔薇の季節に訪れて美しさに驚いた事があるのだけど、薔薇の前はチューリップがこんなに美しく咲いているとは。本当に、今までこの美を知らずに日々暮らしていたなんて(汗)今、コロナで職を失い息子との日課になっている毎朝のお散歩。それもタイムリーに更新して…
こんにちは。昨日は私の職場まで家族と一緒に車で行ってきました。ちょっと打ち合わせがあったので出掛けたのですが…職場の近辺は休業しているところが殆どで(日曜...
私は子育ても仕事もしているのに旦那は仕事から帰ってきても何もしてくれない。共働きで私も仕事で疲れているのに、家に帰っても私だけ忙しい。何もしない旦那にイライラしてしまう。と思うママもいるのではないでしょうか。家に帰ってきても子育てで忙しくて
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
育児中の親御様の中には、こんなことを思った経験はないでしょうか。 「なぜ、滑り止めがついた靴下は、ベビーサイズまでなのか。」 確かに、ヨチ...
長女、不登校。小4。学校は苦手だけど、近所の友達とは変わらず関わりを持ち続けている。そしてその幼馴染み女子3人でおこるいざこざ。不登校の情報を集める中で、見えてきた自分の子育てと娘の特徴。自立の一歩、少し離れて見守る姿勢を大切にしていきたいと思っていたけど。子どもに直接相談されたら、どうすればいいのだろう。 前編はこちら ↓ 子ども同士のトラブル、専門家の意見 尾木ママは、 幼児期は、状況を整理してあげて、自分の感情を理解させる。児童期は、共感してあげて、ケンカが起きた理由を一緒に考える。思春期は、自分たちで解決できるようサポートする。 引用:ウワサの保護者会「子どものケンカ その時親は? 教…
お題「#おうち時間」 こんばんは👩 数日キャンディー作りを休んでいましたが、昨日はブログ更新を休んで娘が寝てから少しだけ作りました🍬 遊んで欲しいからと、キャンディー作りの時間がありませんでした💦 今朝起きると、パソコンの前にお友達を並べてキャンディーを配っていました! 起きたらおもちゃが増えてるって嬉しいんでしょうね👧⭐ ワイワイしているように見えます🎵 ゴミではありません(笑) チョコの包みを包んでいた包みなので、キレイな部分です✨ 薄くて、柔らかくて包みやすいです。 何でもリサイクルします💡 両端の薄い部分を小さく切ります。 適当にボンドを付けて、ビーズを乗せます! このビーズは、私が子…
朝なかなか着替えない子ども達、そして私。休校も長引くなか、こんなダラダラした生活ではいけない!そう思いながらも、自分の重い腰を上げるのも、子ども達のスイッチを入れるのも一筋縄ではいかない。そこでおすすめしたいのが、朝の体操〜! まずは、母ちゃん一人で始めるもよし。幼児さんなら、すぐにノリノリ。小学生も、時と場合によっては興味を示すかも。そして、定番化してくりゃコッチのもん(^^)v おすすめのラジオ体操ならぬ、Youtube体操~! さあ、ダイニングテーブルを部屋の隅に押しやって Let’s Dance! その一 パプリカ 子ども達に大人気。音楽が聞こえると、自然と集まってくるから摩訶不思議。…
半テレワークになって1か月以上たったわけですが、これがなかなかどうして集中できない。 これまで在宅で仕事をすることは普通にあったのですが、花は学校に行っているので一人集中してできました。 ところが今は
おうち時間で子どもとクッキングをする機会が増えているかと思います。今回は2歳の息子が最初から最後まで自分で作れるデザート、トライフル作りについてご紹介します★
この記事を初めて読んで下さる方へ忘れ物の多いJ君の続きの記事になります。前回はこちら仲良し「家族」メンバーと一緒に遊んでる時このパターンが最も、忘れ物が多いようです。泊まりに行った時は?リュックを背負っていったはずなのに、家に帰って...
こんにちは、さくらです累積疲労のため、いつもの体力が70%としたら、今朝は起きた時点で、30%でした_:(´ཀ`」 ∠):*こうみえて虚弱体質なので100%の…
コロナウイルス感染症 コロナウイルス感染症の流行は、まだしばらく続くと考えられます。 テレビのニュースやインターネット上では、人々の恐怖を煽る強烈なニュースが日々溢れています。人々の注目を集めることが、利益につながる業界ですので、ある程度は致し方ありません。 私たちは今、様々な情報に関して、正しい理解をすることを求められています。 コロナウイルス感染症は間違いなく、日本国内で広がりをみせています。他国に比べると緩やかではありますが、確実に感染は広がりをみせています。 身近な方がコロナウイルス感染症にかかる機会が訪れた時に、正しい知識を身に着けておき、パニックにならずに対応できるようにしましょう…
国語を伸ばす 読書のおはなしを 全開するつもりが 歴史小説を語ってしまうという 相変わらず脱線ブログです(^-^; 今日もあまり 変わらないですが(; ・`д・´) だってやっぱり こんな部活も学校もない ついでに言えば 学習塾も対面式ではお休みで 自由な時間を満喫できるときに 本を読まないなんて もったいない!! 良質の随筆だぁ物語文だなんて 言いません!! 読みたい本を読みましょう ただし。 マンガじゃない方がいいかな(*^^*) 文字を読みつけない子には 漫画は最適ですが (前回ひめぐまだって 3分の2漫画の紹介だったぞ!!) そうなんですが。。。 小説や児童書などは 説明がとても多く …
今回購入したのは、デュプロのいろいろアイデアボックス。通常のレゴよりも大きいので、1歳半くらいの子どもでも遊ぶことができます。いろいろアイデアボックスのピースは120個入り。コンテナBOXがつかない分、値段も安めです。レゴの基礎板も一緒に買ったことで、夢中で遊んでいます。
自分の子どもが誕生すると、記念にしてあげたいことってたくさん。誕生のときに、木を植えて一緒に育っていくなんて素敵!でも現実問題、木を植える場所なんてうちにはないって人がほとんどかと思います。そこで、見つけたのが「ピジョン赤ちゃん誕生記念育樹
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪