産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
退職して減った費用
【FAQ編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
日清食品ホールディングス[2897]の配当金2025期末
【本編】キャッシュマートアカウント引き継ぎ完全ガイド:機種変更・トラブル時の対処法と予防策でポイ
【夫婦2人暮らし】6月の食費は39,201円!ギリギリだけど勝利と呼びたい
【コストコ購入品】オーガニックデーツで美容・健康|専業主婦のダイエットおやつ
【今日のふたりごはん】『LUPICIA』のジェラート&スコーンで散財と、燃え尽きた夜ごはん ~帰省の疲れは翌日に。編 д゚)~
ダイエットしてる場合じゃない!!
【ふるさと納税】宮崎県日南市/宮崎牛赤身 ステーキ&ウインナーセット
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_招待コード_入手方法から使い方まで徹底解説
【FAQ編】楽天リーベイツ「お得な日」完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物
アラフィフからが本番!お金をかけずに若見えする節約美容術①
【節約飯】2025年6月30日(月)
【FAQ編】ラスメモ_始め方ガイド:初心者向け攻略情報まとめ
6月に手放した物
聖路加国際病院で遺伝カウンセリングを受けた話
”祝!アメリカでコロナワクチンに歯止めがかかる!!(よっしー)”
川口クルド問題:市議会議員・奥富精一による盗撮
【完全保存版】妊婦への投与に注意が必要な漢方薬・生薬一覧|安全な漢方と危険な処方を中医学で徹底解説
自民「揺るがない」を揺るがすkkmベビー砲投下をありがとうkk‼️東北福興駅弁と北陸新幹線。
問題多数
【米厚生省】子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ 厚生省長官はワクチン懐疑派で知られるロバート・ケネディ・ジュニア氏
元気ハツラツ!のオロナミンCは妊婦さんが飲んでも大丈夫?を調べました
思い込み妊娠?生理前の症状(PMS)?妊娠初期症状を現役専門医が解説!
【動画】タイのバンコクで妊娠嫁が旦那の浮気相手をパタイ!
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
「エンジェリーベのマタニティウェアおすすめ人気デザイン」
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
ポケマムなど家庭用ポータブルレンタルエコーの上手な写し方や注意点を現役専門医が解説!
現役専門医が解説!本当にダメ?少量ならいい?妊娠中の飲酒・タバコ・カフェインと赤ちゃんへの影響
まん延防止が適用された東京ですが最近娘は友達とオフラインで遊ぶことが増えております。ていうか、スマホで視力が落ちたから母が時間制限かけたせいなんだけどね!でさ、娘が家で遊ぶといつもむちゃくちゃ掃除が大変。なぜならその遊び方二人で鏡に向かって何やらお化粧で
皆さん、しかけ絵本はお好きですか? かくいう私は、しかけ絵本より普通の絵本派でした。 というのも、白いご飯がおいしいのにふりかけをかけなくてもいいように、しかけはあくまでおまけなのでは…なあんて小賢しいことを考えていたのです。 ところが、そんな私の上から目線をバッサリ切ってくれるきっかけが☆ 今、千葉市科学館で開催されている、しかけ絵本の企画展「ポップアップ・ミュージアム~しかけ絵本の世界~」です! この展示を通じて、しかけ絵本の見方が変わりました。 まず気づいたことは、しかけ絵本が、絵本(文系)✕仕掛け(理系)のハイブリットだということ! 一口に仕掛けと言っても、めくるタイプ、引っ張るタイプ…
こんにちは。昨日は朝、起きると王子が咳をしていて少し辛そうだったので休み中に病院へ行った方がイイかといつもの小児科に行き診てもらうことに。。。すると【喘息...
新築時は夫婦2人だけ→現在子ども2人の4人家族。家族が増えると持ち物も増えるけれど、靴は全部収納できる数だけだから衣替えいらず。我が家の玄関収納です。
こんにちは!もみの木です☆ 小3娘の遠足が残念ながらコロナの影響で中止となりました。 でも、お弁当はいるので・・ 好き嫌いが多い娘は、あれもだめこれもだめ。 じゃあ、何入れるのよ!? 彩りになるミニトマトは、家では食べる ...
こんにちは。 さとみです。 今日で4月も終わりですね。 今月から、 私と子どものお風呂時間が スタートしましたが 1ヶ月間の入浴回数は4回でした! まもなく2歳と4ヶ月になる子ども。 なのに、お風呂に入れてあげた回数が これっぽっちしかないママ! なかなかいないでしょう!! と、変なところで自慢をする。。。 さて、私と子どものお風呂時間に向けて いろいろ準備をしてきましたが こちらも購入しましたよ! 購入後、お家に帰ってきてから なんかこの絵見覚えがあるなと〜 思ったら、 林明子さんの絵本でした。 こちらはすでに持っていたもの。 私と子どものお風呂時間が終わった後の 寝かしつけの時にセットで読…
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
横浜にある京急ミュージアム。体験コーナーのマイ車両工場でオリジナルのプラレールを子どもと一緒に手作りしました★施設内の様子やマイ車両工場についての体験レポートです!
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
あつ森のたぬき開発からお届け物です!さて何が届いたかな〜あつ森のマイグッズコレクションで選んだタオルが届きましたー!!『あつまれ どうぶつの森 マイグッズコレクション』は、どうぶつの森に登場する約400種の住民やアイテム
キッチン排水口の防臭ワン傷が目立ちだいぶ古くなってきたので楽天でこちらを購入しました。 ↓ ↓ ↓流し用 排水口 防臭ワン 凸凹型 羽なしタイプ うちは 凸凹型 羽なしタイプですがシンクによっては十字型 羽あり、Y字型羽ありなど
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
チーフお江戸ちゃんと、数年ぶりにゆめタウンへ洋服を買いにGO!!GO!!チーフ友達の誕プレもあっけんねぇーー楽しみぃ~~~そいとお江戸ちゃんに唐津のお泊りの話してくっけんねぇ~パートさんう~ん合計税込み11,660円やったけん母ちゃんが卒業
大学から送られてくる数々の書類。。パートさん(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪いっその事なーーーーんも考えんで全部払うかぁ~~~~~( ;∀;)ってな訳無かやん!!自頭使うていかんばいかんよねぇーーーいくら大学生協と
大学生協から送られてきた〇〇大専用PC!!パートさん高っつ!!たかさあーーーーーーーーーぁーーーあーーーーあああああ4年間の修理保証のあって~~~っ、サポートの付いてぇ~~てなっとっとばってん、、、このPCいる?( ,,`・ω・´)ンンン?
今日は主任の卒業式。沖縄に行ったとがこの頃のごったったばってん今日は卒業式。入学した時は心配して学校のすぐ横の学生マンションに予約朝食・夕食付で60,500円で契約して毎日ご飯たべたか心配しとった今日は名護へ行くか大分迷ったのは事実。。ば.
4月から新社会人となる主任、大学生で一人暮らしを始めるチーフへ49才パート主婦の総力を込めて(笑)!!作ってみたっパートさんご覧あれっ!!****************************ガス・電気代金はゆうちょ銀行から毎月引き落とし
パートさんおっはよぉ--------っつ昨日4年間の大学生活を送った沖縄から九州に戻ってきた主任4年前の3/30の朝にこの🚏から始まった主任の生活リュック1つで沖縄へ旅立った18才の主任も22才となって大人になって帰ってきた4年間のうちでど
49才の母ちゃん人間関係の断捨離パートさんもうねぇ~50才手前そろそろ自分自身の人生も生きてみろ~かねぇ~って思うた事がキッカケ。で振り返り。今まではママ友も、親戚も、ご近所も、、職場も、、嫌でも付き合ってきた部分ばっかい(笑)!!特にママ
この春から新社会人となる主任と新大学となるチーフ2人共、地元の小学校→中学校→公立高校→国公立大学に通わせてもらうとさぁーありがたかぁ~(*´з`)2人とも英語が好きって事で文系まっしぐら。英検と ~ってゆ~試験と ~ってゆ~試験ば受けよる
パートさんはいっ!!こんばんわぁーーーーーっ今日は主任最後の自宅🍚。家族揃ってゆっくりと、、、とは行かず。チーフは高校の部活の仲間とお好み焼きへGO!!GO!!店長は年度末でパタパタ仕事!!主任と母ちゃんはスーツを取りに洋服の青山へ🚙明日旅
子育てもちょっとひと段落。小中高は自宅から地元に通った主任とチーフ母ちゃんの大事にしてきた事は3つ①お弁当🍱②アイロン③送迎🚙①お弁当母ちゃんは家庭がちょっと複雑で、中学校からお弁当が無かったっさぁ~( ;∀;)昔は中学校も給食じゃ~なくて
今日から新年度主任も今日が入社式お陰様で店長と同じ会社に採用してもらった本当に奇跡な事主任の小学生の卒業文集主任大きくなったら〇〇にはたらきたいですそいが今の主任の会社になったありがたい事思えば店長は18才の春からこの会社で働いて、主任は2
明日はいよいよチーフの引っ越しの日店長は軽ワゴン車をレンタル手配家の中はAmazon倉庫並みに冷蔵庫・洗濯機・TV・ベット等々。。段ボール詰めを言い渡していたにも関わらずチーフふんふんわかったぁ~~~あしたすっけんねぇ~~~どっか他人事のチ
明日はチーフの大学の入学式。会場は学校から1.8KMの会場アパートからも同じ距離けんねぇ~歩いて行くか。。コロナ対策で学生だけの入学式ばってん一生に一度の大学の入学式あってよかったぁ!!スーツも新しく用意したしねぇ~着せてみたらっ!!...
自前引っ越しの為・・・軽ワゴン車(レンタカー)と自家用車の2台で片道150KMばぁ~引っ越しまさかの💦💦昨日の夜📞主任しもしも~~オレ明日帰って来ないからぁ~福岡でちょっと買いたいものもあるしぃ~~~~月曜日は仕事やっけん、今週末は帰ら..
パートさんこんんばんわぁ~~~やっと自前引っ越しが終わった・・・昨日の11時に出発して今日の14:30に自宅に帰ってきた店長と母ちゃん。。今日はチーフの入学式は学生だけの参加でYouTubeの配信もあったけんねぇ~YouTube見ながらマン
J君は2歳の頃から保育園に通っています。 毎年、2月に「生活発表会」があります。 その様子でわかるJ君の成長をご紹介します。 2歳児クラスの頃 ★おむすびころりん★ J君は、おじいちゃんの役でした。 2歳児暮らすなので、 […]
バンクーバーに来る前はオンタリオ州にいたのですが、あちら、寒すぎて日本の桜(ソメイヨシノ)などは存在しません(汗)なので、バンクーバーに引っ越してきた時の最初の春の感動と言ったら!日本の桜がたくさん街中に咲いていて、とても綺麗。ソメイヨシノが終わったら、濃いピンクの八重桜に薄いピンクの八重桜、順番に咲いて長く楽しめる所も魅力です。最近はりんごの可愛い花も咲き始めました。 月曜日は仕事もお休みなので、作り置き+自分の時間の後は、息子を学校に迎えに行き公園でひと遊び。美しくてため息が出る。 息子はまだ6歳。公園で遊んだり今はとてものんきだけど、ティーンになった時の親との関係など、どんな風になってい…
先日、ユニクロに行ってまいりまして。。。 とてもいい商品に出会うことができました!! それは、こちら↓ レギンス10分丈(リブ素材)のホワイトです♪ 生地は、97%綿で、3%のみポリウレタンが入っています。 どちらかというと、レギンスでイメージしたものより、 しっかりした生地ですが春でも寒すぎず暑過ぎず着れる肌触りです。 (お値段は790円と、お手頃価格なので手にとりやすいです。) サイズは80を購入したんですが、それがなんとこのレギンス、 店頭に残りわずかしかありませんでした。 (90以上のサイズはたくさんあったのですが、 なぜか80サイズは人気で売りきれ寸前でした。) なので、考える間も無…
発達障害だと子どもたちに説明しました。単なる言葉の説明だけではなく、子どもたちの長所と障害があるなしに関わらず「あなたは、あなた」と伝え続けることのたいせつさにふれた感じです。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ウチの発達くんは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)とASD(自閉症スペクトラム障害)の診断を受けていて、ADHDの薬物治療としてコンサータを服用しています。以前、薬物治療の副作用による『食欲減退』の対策について書きました。 adhd-asd.hatenablog.jp 今回はその後というか、その続きです。 発達くんが服用を始めてから4か月程経ちました。 その間、身長は+2㎝になりました。身長の伸びは平均的な値だと思います。順調ですね。服用を始めてすぐ1㎏ほど減ってしまいましたが、色々対策をした結果、現在は元の体重程度には戻っています。・・・とはいっても4か月経っているので、戻ったというよりは成…
算数系の思考力問題集を購入し始めたきっかけ 『算数ラボ』は算数パズル教室の代りに! 『天才脳ドリル』は子どもが書店で欲しがる 『天才脳ドリル』 クラスメイトが学校に持って来て再び欲しくなった! 『天才脳ドリル』シリーズは2020年にリニューアル 「天才脳ドリル」を無料で試してみたい場合 プリントで ウェブ版で 『算数ラボ』『算数・数学ラボ』 『算数ラボ』シリーズも欲しがる 数学検定(算数検定)5級を学習中なので『算数・数学ラボ』5級へ! 【『算数・数学ラボ』考える力のトレーニング5級】の内容 中一レベルの簡単な知識でOK 高校入試・公務員試験問題も掲載 問題の種類が多い~算数・数学の思考力系問…
こんにちは、えすみんです。 いろいろあって、また間が空いてしまいました。 さらに、何をどう書こうかと迷ったのも事実。いつもより一層書くのが進まない。 何があったかと言うと、まあ、タイトルの通りなんですけど(笑) 長男が高校を退学したんです。ねー、どうしましょ。 前に、退学になるかもなっていうような内容のことを書きました。↓ esmin.hatenablog.com これを書いた日の10日後にはもう退学が決まってましたねー。そして1ヶ月前の話ですね。 なんだかもう遠い昔のような感覚です。 高校1年の最後の期末テストで、赤点を出さないようにしないといけないという中で、テストの1週間前からすでに諦め…
なるべく人の集まるところには行きたくないものの、スーパーへは買い物に行かないといけません。学生時代スーパーでアルバイトをしてたことがあるのでその経験からそこで極力空いている時間帯や曜日はいつなのか、日曜日は避けた方がいいのかを考えてみました
こんにちは。 さとみです。 本日昭和の日から、パパは11連休です。 どう考えても、連休中はダイエットなんかしませんよね(笑) でも、連休中に暴飲暴食七輪焼き肉スイーツ三昧するのがわかっているのなら、その前に少しでも痩せたい(痩せてほしい)ですよね! なので、私の中で勝手なダイエット期間として、昨日まで、朝ご飯(一本満足)の用意、夜の炭水化物抜きメニューでサポートしておりました。。。 家族みんなで助けあって行うダイエット! ステキでしょ!! だから、せめて今朝まで頑張って欲しかった。。。 禁断症状が出たみたいだから、しょうがないのだけれど。。。 我慢して欲しかった。。。 昨日のパパ。 夕ご飯前に…
テフロン加工のフライパンを消耗品と割り切って2~3年ごとに買いつつ、カッコいいオールステンレスのフライパンも併用していました。が、やっぱり鉄製を使ってみたくてついに購入!テフロン加工、オールステンレスとの比較をしてみます。
子供がテレビやゲームばかりして、時間を守らない!そんな時に効果的な方法を紹介しています。これまで、禁止したり、ルールを作ったりしていましたが、あまり効果がありませんでした。この記事で紹介している方法だと、子供が自発的に時間を守るようになってくれました。
本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。今回はボロボロになったクレヨンをかわいいマーブルクレヨンにリメイクする方法をご紹介しています。実は、わが家でも息子が幼稚園を卒園したことで、クレヨンが余っていたんです。お客様からも余った
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
安い値段で受けられる子供向けオンライン英会話サービスを紹介します。月額が安い方が負担が少なく長く続けやすいですよね。また、兄弟がいるご家庭は、1契約でレッスンを受けられるほうがお得になります。
以前、シンプリストの服選びという記事でも書いたのですが、 なぜこんなにも、女性は(男性も)おしゃれでなくちゃいけないことを強いられるのか。 simplelivinglisa.hatenablog.com ママでもおしゃれ。 40代でもおしゃれ。 ぽっちゃりでも、おしゃれ。 こういうタイトルを見ると、嫌気がさします。 そもそも「でも」ってなんだよ! ママは基本、おしゃれじゃない 歳を取ったらおしゃれじゃない ぽっちゃりだったら、おしゃれじゃない そうにしか聞こえないのは、私だけ??? 別にママだろうが、歳を取ろうが、どんな体型だろうが関係ないし! 第一に、おしゃれじゃなきゃ、いけないの??? そ…
子供が鼻の骨を折りました。ヒビが入ったというか… 調子に乗ってブランコから飛び降りそのまま前の鉄の柵に鼻を強打 目と目の間のすぐ下のところ 鼻の低い我が娘です…
「朝ごはん」は子どもの賢い脳を育てる! 今回は、読んでよかったおすすめ本をご紹介します♪ 「朝ごはん…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪