産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
子供帰宅後〜寝る迄のルーティン
ボーダーは勉強介護で成績向上
少しでも花粉症が楽になればいいな!
【検索キーワード】を意識して記事を分析!アクセス数アップを目指そう!
これぞ時短料理!?鶏ミンチで【ズボラ】ハンバーグ
【母の日】お母さんに癒しの時間を!おすすめリラックスギフト
奈良県でお花見するならココ!吉野山以外の絶景桜スポット3選
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
3月10日に開業したので4月から、真面目にやろうと思った話
新4年sapix復習テスト過去最低値
6年からでも受かる、中学受験の必須アイテム
小6鉄緑会春季講習開始!
18歳以下への給付金、私が住むつくば市ではとりあえず、5万円がクリスマスイブに振り込まれるそうです。我が家には、18歳以下は1人。14歳、中3の息子だけ。今日は、その使い道(予定)について書いてみる。去年の話に戻るけど…特別定額給付金で1人10万円をいただけること
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。先日、高校からの友人宅での大人だけのクリスマス会に、娘と親子で2年ぶりに参加しました。この友人夫婦が誘ってくれるお花見やクリスマス会は昼間からやってくれるので、年2回、気心知れた人
あなたへ 実は、会社を辞めました。 こんな報告をしたら、あなたは、なんて言うのだろう。 え?どうして?って、驚くのでしょうか。 それとも、空を見上げては、時々、大きな溜息を吐き出していた私を、 静かに見守ってくれていたのなら、 やっと辞めたの?なんて笑うのかな。 随分と気持ちが落ち着いてきたように思いますので、あなたにも、 これまでの道のりを話してみたいと思います。 とは言っても、どこから話したら良いのだろう。 本当に、色々なことがありました。 それなら、あの職場に行きたくなくなってしまった頃からを綴ってみようかと、 暫くの間、掻い摘んだ言葉を探してみましたが、 上手く伝わるような言葉を見つけ…
【100均ダイソー】2人用イヤホンジャックで音楽や映画を楽しもう! 今回の記事 100円ショップのダイソーで購入した「イヤホン2口スプリッター」 2人同時に音楽や映画が楽しめる便利なグッズを紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【100均ダイソー】イヤホン2口スプリッター 帰省や旅行などで長距離移動の際、小学生の娘と一緒にiPadで映画や音楽を楽しみたいと思い、 「イヤホン 2人用」 「イヤホンジャック 二股」 「イヤホン 同時」 などのキーワードで検索して初めて「イヤホンスプリッター」という言葉を知ったのですが、 …
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
昨日、娘がさ家帰ってきてからランドセルもそのままにYouTube見たりおちょ(ハムスター)と遊んだりとにかくダラ~~~っと過ごしててそのまま9時近くなったのね。※イメージで、寝る時間までに宿題とチャレンジ終わってなかったらママ一緒に寝ないよ?って娘に言ったら時間
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
ハーフバースデーまとめて…☽ たいした写真がなくてどれ載せるか迷ってました𓆑もっとお花とかタペストリーとか準備してあげたら良かったなぁ𓅼 ポンポン付き…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こんにちは。 さとみです。 明日金曜日から、1週間ずっと最低気温がマイナスになるようです。 土日のお散歩やお出かけは諦め、もうドッサリ食料を買い込んできました(笑) それが過ぎたら、雪遊びできるくらいになっていたら良いなと期待して。。。 少し前に【いちょう公園】に出かけました。 ウォーキングコースやスポーツ施設、BBQハウスも併設していて、園内には『日本一の自由の女神像』があり、観光名所にもなっている公園です。 そして、公園の名前の由来でもある日本一の大いちょう。 今回はその、日本一の大いちょうの辺りを散歩した様子を紹介します。 いちょう公園の由来でもある日本一の大いちょう 看板の写真は10月…
そろそろ、クリスマスですねー♡毎年、4人分の、いろんなクリスマスプレゼントがサンタさんから届きますが・・・その中で、ロングヒット!!幅広い年齢層で遊べて、ダントツ!で遊ぶ頻度の多いおもちゃを、今日はご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間
時代は令和になってメイクも随分と変わりましたこのところのマスク生活ですっかり口紅をしなくなった様な・・・が!そこは50代!余裕の発色を見せていきましょ~母ちゃんマスクを取って血色の良い唇をめざすわよぉ~50代からの若見えメイクとは言っても年
【5歳Xmasプレゼント🎄第一弾】ひーばーから貰ったレゴクラシック黄色のアイデアボックスのおかげて、りーくんが“作る楽しみ”に目覚めました!!✨
前からずーっと気になっていたキッチンのゴミ箱裏の壁の汚れ。ゴミ箱の裏なのですぐに汚れやすいのとボコボコ小さな凹凸のある壁紙でサッと拭きづらく掃除しにくい~( ̄∇ ̄;)ゴミ箱裏に壁紙を保護できるシートを貼りたいな〜と思ってい
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
前回の記事で、「コロナ陽性」となったJ君。 家族は濃厚接触者となりました。 出勤していたYさんに、J君が「陽性」だったことを ラインします。 すぐに、Yさんは上司へ連絡。 上司より ●あ~、やっぱり陽性か・・ ●Yさんは […]
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。この前イベントで買った、大好きな千葉銚子の山口製菓の甘食、3つ×3袋買って、娘と食べてたのですが、あと1つになってから急にうちの娘「ねぇ、これまたかって!!すごぉーくおいしいー」私「そう
こんにちは。 さとみです。 本日紹介する絵本は だいぶ前に購入したものです。 はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう! [ くぼまちこ ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 今日何を思ったのか とつぜん「はみがきれっしゃ見たい!」 とハッキリ言ったので 久しぶりに一緒に見ました。 歯ブラシを列車に例えて 物語は進んでいくこの絵本。 比喩表現は、 子どもにとってもイメージしやすく 楽しんで絵本に夢中になれます。 例えば、 私の顔にある大きな黒子を 「レーズンみたい!」とか パパが最近坊主頭にしたら 「ディグダみたい!」とか。。。 ポケモンのキャラですが。。。 子ども自ら比喩表現を使うことが よくあ…
記念すべき1歳誕生日もちろんケーキを作るつもりだけどかっちゃん酸味のあるものが嫌いケーキのクリーム水切りヨーグルトの予定だけど食べないかもあげたことないけどベ…
この声かけで、おもちゃの手放しが日常的にできるようになる!伝えられているようで、伝えられていない、子どものお片付けで大事なこと。
何かと体温を測ることの多い小さなお子さんをお持ちの親御さんは体温一つ測るのも大変な騒ぎ少しもジッとできない赤ちゃんの体温を測るのは至難の業とてもじゃないが大人用の30秒も1分も待ってられない~時にお勧めなのがオムロン耳式体温計実はこの体温計、最短で1秒から測定が可能良く動く赤ちゃんでもコレなら大丈夫耳を傷つける心配もなく体温を測るのも「時短すぎる~」と、とっても評判の良い体温計です。家事や育児に忙しい...
何となくネット検索していたら展示会情報を知りました。次男が大好きなノラネコぐんたんが大阪に2022年1月にやってくるそう!絶対喜ぶやつ〜!今日は見つけて嬉しかったので既にご存知の方もいるかも知れませんが【ノラネコ軍団展】情報をシェアしますね^ ^++++++++++++++++
共通テストまであと、1ヶ月! エアロバイクのように、ひたすら同じ場所で必死にペダルを漕いでいるような。 そんな受験生が我
爪噛み防止(指しゃぶり防止)の苦いマニキュアは、爪噛み防止グッズの中でも、即効性があって有効なアイテムだと思っています。 というのも、我が家の5歳の息子は、苦いマニキュアを使って1日目で爪を噛まなくな
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
小学校の低学年から高学年までにおすすめの子供が夢中になる人気の歴史本と、歴史の勉強の役に立っている歴史事典や図鑑を紹介します。歴史に興味がない子も楽しく読めると思います。
トゥルースリーパープレミアム以前楽天で購入している母ちゃんです(*´з`)良さは充分に分かっていたコチラのマットレスがなんと!今ならAmazonで4,000円割引でしたトゥルースリーパープレミアム激安ポチポチと楽天とAmazonを徘徊してい
こんにちは〜(^o^) 先日、家族でショッピングモールに買い物に行った時に、お気に入りの300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」で、息子のおままごとセット(500円商品)を買いました〜! ▼THREEPPY(ス ...
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)アウトドア全般が苦手なクセに、スキー場(とホテル)を経営している一家に嫁いだぷぅた🐷...
Googleフォト内にある動画だけを選択してダウンロードする方法を画像付きで詳しく解説します。 容量が大きくなりやすい動画をGoogleフォトから他へ移すことができればたくさんの空き容量を増やすことができます。 空き容量を増やしてGoogleフォトを快適に使っていきましょう!
そろそろ憂鬱なPTA決めの季節になってきました。毎年思うのですが、決め方って不公平だと思うのです。立候補で埋まるならトラブルは少ないのかなと思うものの、案外そうではないですよね。PTAは不公平な決め方が多い?PTAって立候補がなければ、くじ
仕事から帰宅すると、花は母を玄関まで出迎えてくれます。 理由は、iPad。 母が仕事に行っている間は鍵付きボックスに、テレビのリモコン・過去問と一緒に入れているので、そのカギを取りに来るのです。 最近
ハーフバースデーはハーフケーキにしようと決めてました☾購入するか作るか悩んだ結果、手作りに! ハロウィンのケーキを褒めてもらえて嬉しかったので、また作っち…
ただ笑う。 2人で笑う。 そして、3人で笑う。 みーくんと私が笑うから、あるが笑う。 あるが笑うから、私たちが笑う。 泣くことしか知らなかったあるが、 声を出して笑うようになったのは、 生まれてから、どれくらいだが経った頃だっただろう。 声を出して笑うあるが可愛くて、仕方がなかったあの頃の、 ただ笑って遊んだ時間は、とても楽しかった思い出です。
最近は、平日学校から帰宅後に娘と一緒に図書館に行くことが多くなりました。週末は混んでいる図書館も平日だと空いていて子どもの本コーナーがほとんど貸し切り状態。借りたい本をじっくり選べます^^今回図書館で借
今日は息子の模試があり朝早くから起きて送り出し朝から思いがけずたっぷり時間ができたのでこれは有効活用しないともったいない!!先日、洗濯槽と洗濯機本体を念入りに掃除したので ↓ ↓ ↓今日は洗濯機の上と下、洗濯
カワイのCA49を購入してみて感じたことをまとめてご紹介しています。気に入っている点、あまり使わない機能、やっぱり欲しかった機能など、写真とともに詳しく紹介しています。
子どもが楽しく遊べて成長につながるおもちゃを買ってあげたい!とおもちゃ選びに迷う方に向けて、我が家の娘が2才・3才・4才の頃によく遊んだ、買って(使って)よかったおもちゃを紹介しています。
今や、オンラインで何かをすることは当たり前になってきました。 仕事や大学の授業はもちろん、塾での学び方もオンラインが目立ってきました。 息子の塾では、週2日の通常授業➕オンライン個別指導を毎週やります。どのような方法で行われているのか、その魅力をお伝えします。 息子の中学受験を楽しくすすめるため、受験に関する本を読みあさり講演会にも足をはこび勉強をしてきた筆者が、中学受験に関して情報発信しています。この記事は、オンラインを個別で受講するか否か迷っている方の解決につながること間違いなしです。 個別でのオンライン授業でやること(授業のながれ) 塾によると思いますが、息子の塾では算数を
たくさんある私立中学。わが子はどの中学を志望校にしたらいいか?いつから志望校を選んでいったらいいのか?悩みますよね。 そこで、志望校の選び方について参考になるような選び方を書きました。どんなふうに志望校を決めていけばいいか、わかるはずです。 息子の中学受験を楽しくすすめるため、受験に関する本を読みあさり講演会にも足をはこび勉強をしてきた筆者が、中学受験に関して情報発信しています。大切な志望校選びも現在実行中。 第一志望校の選び方 志望校選びでは、偏差値とにらめっこしてしまいますよね。 偏差値表の上の方にある学校に、出来たら入れないかなーなんて思って気になります。 第一志望校は、自分の偏差値より
前回の記事でコロナ濃厚接触者になったJ君。 発達障害の社会人3年生 連休明け!J君の身に起こったこと・・ 8/16までの盆休みも終わり 8/17からは、また仕事モードです。 8/17(火曜)18(水曜)はいつも通り! 8 […]
こんにちは。 さとみです。 今日は一日雪が降り続く日でした。 家の中にいても寒さが伝わってきて なんだか一気に真冬になった気分。 そんな寒さの中、 夫の健保組合から私宛に 特定健診の結果通知が届きました。 9月末に行った特定健診。 医療機関からのお知らせは 既に届いてたのですが、 すっかり結果報告を忘れていた事を 思い出します。。。 ママのダイエット。。。 どうなりましたでしょうか(笑) 結果は! 左側⇨今年。右側⇨去年。 改善しています!! って、体重はお見せできませんが(笑) 8月からゆるく 糖質制限ダイエットをしている私。 更年期症状になると、 悪玉コレステロールの上昇がある と、言われ…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪