産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
「妊娠しました」という電話をいただきました よかったですね。この方は先週どうも妊娠したらしいという連絡を受けていたのですが病院で妊娠と診断されたのです。早かったですね。漢方薬を飲み始めてから3ヶ月経っていないで妊娠しました。漢方薬が良かったと言うより「運」もあります。僕は患者さんの妊娠力を上げる手伝いをちょっとしただけです。ただこの患者さんの場合には以前流産をされているので油断はできません。流産予防のための漢方を安定するまでは飲んだほうがいいでしょう。妊娠してから大事なのは流産予防だけではありません。丈夫で肉体的にも精神的にも健康な赤ちゃんを出産するための「胎教」について考えましょう。 (1)…
授乳中に、様々な効果を感じて、飲む人がとっても多い 「たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー※」 でも、妊娠中は? ●妊娠中から飲んだ方がいいの? ●妊娠中にも効果があるの? ●実際に飲ん...
ミルク代ってどれくらいかかるの? 気になりますよね。 そんな疑問に答えるべく、調べてみました! 高い?安い? ミルクを飲む量はどれくらい? ミルク代を知るには、赤ちゃんが、ミルク...
出産前に出産後すぐにやらないといけないことをまとめておきましょう♪ 出産したらしばらくママは赤ちゃんの世話だけに専念できるように、 私はTo Do Listを書いて、関係書類とひとまとめにしてパパに渡し、 臨月に入ったらパパに全部説明しておきました。 なので忙しい産後に説明する必要がなくパパが自発的に行動してくれたのでとても助かりました。そのTo Do Listを元に何をしたらいいのかをご紹介します! ≪チャイルドシートの設置≫~退院のお迎え 【事前準備】 ・妊娠後期に入ったらチャイルドシート購入【産後】 ・退院までにチャイルドシート設置→赤ちゃんをお家に連れて帰る車にはチャイルドシートが設置…
私はこれまで、小学生対象の塾講師、オーストラリアで保育士、そして帰国してからは子ども英会話講師として働いてきました。その経験を活かして今、英語を取り入れた子育てをしています! そんな私が、 お家で子どもと気軽に英語に親しめる方法をお伝えしたいと、このブログを立ち上げました。 「子どもには英語を話せるようになってもらいたい!」 と思う一方で 「お家で教えるのは無理!」と思っていませんか??? 「我が子には英語を学ばせたい」と考える方が増えていますが、 ・通わせるのは大変 ・通信教育は親が教えられる自信がない ・英語がペラペラじゃないと教えられない など、いろいろな壁を感じている方も多いと思います…
パパやママと子どもで気軽に英語をたのしむ習慣でおすすめなのが、 絵本を読むときに英語をとりいれること! 難しく考えずに、 「ラビット、ぴょんぴょんだね~」 と英語混じりでたのしく触れてみませんか。 毎日、子どもに本を読んであげる習慣はありますか? 本は、子どもに語彙力や表現力、道徳やコミュニケーション能力などいろいろな力をつけることができます。欧米では、 『ベッドタイムストーリー』といって、 寝る前に本を読んであげる習慣があります。 親と子の1対1のスキンシップの時間、 そして寝る前の儀式として 「本を読んだら、寝る」という習慣を身に付けられます。 毎日は時間が取れないというご家庭も 仕事が休…
一般社団法人AMH普及協会はと株式会社ジネコが2019年7月21日に将来、妊娠を考えているすべての方のための「ジネコ プレコンフェスタ in 東京」を開催する。女優の加藤貴子さん及びドクター講演として
必要な物の名前がずらーっと並んだ出産準備リストはいろいろなところで手に入りますが、 短肌着、長肌着、ロンパースなど服の名前や違いがわからず、まず調べるところから大変!! そこで、誰よりも分かりやすく具体的な選び方アドバイスまでついたリストを作ってみました。 【短肌着】 短肌着6枚ぐらい 基本の下着で年中使えるものです。1日に何度か着替えることを考えてまず6枚ぐらい用意しておくといい。おすすめは、白の半袖で胸元をヒモで結ぶもの。洗濯物を取り込むときに「白は、短肌着!」とパッとわかる。サイズ50はあっという間に使えなくなるので60まで着られる(50-60と表記がある)服を選ぶと約3ヶ月は使えます。…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪