産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
育児は支え合い!夫婦のコミュニケーション術7選
育児は支え合い!夫婦のコミュニケーション術7選
妊娠中の妻が喜ぶ!夫ができる家事サポート10選
母子手帳を貰うのは妊娠届出書を提出後!妊娠届出書の書き方
妊娠中の妻が喜ぶ!夫ができる家事サポート10選
妻の体調変化に寄り添う!夫ができるサポート7選
出産準備!夫婦で揃える育児アイテムまとめ7選
出産準備!夫婦で揃える育児アイテムまとめ7選
妻の妊娠生活をサポートしたい!出産までに辞めるべき夫の習慣8選
妊娠中に起きたこと《周りからの言葉でストレスになったこと》
妊娠中の妻の疲れを癒す!リラックス法と環境づくり7選
妊娠中の妻の疲れを癒す!リラックス法と環境づくり7選
妻のマタニティーブルーに寄り添う方法:パパができる7つのサポート術
私の出産体験その③出産さて、私の出産体験も3回目になりました。需要があるかわかりませんが、続きを書きたいと思います。始めての方は①からどうぞ!出産体験その①出産体験その②今日は、いよいよ娘の誕生です。不快な表現があるかもしれませんので、ご注意ください。
どうも。間違えてパンツタイプのオムツを買ったツー・フー・ママです。今回の漫画は娘を産んだ産院でのワンシーンです。なんと授乳室にいるママ、全員ボーダーのパジャマでした。 囚人? 助産師さんめっちゃビビッてました(笑)皆、西松屋かベルメゾンで買ったろうな・・・。私は西松屋。 ちなみに食事がめちゃくちゃ豪華で美味しいことで地元で有名な病院です。おやつやら御膳やらが出てびっくりしました。オイルマッサージの
搾乳するのは正直めんどくさいです。少しでも手間を省いたり時間を短縮するためにできること、搾乳の方法や必要なもの、所要時間など搾乳にまつわるすべてを紹介します。
本日、2度目の更新です。私の出産体験(30年前)昨日の続きになります。帝王切開にビビる妊娠10ヵ月になると、検診は毎週になります。お腹も母体も何とか、ここまで無事にこれました。内診すると、「子宮口が柔らかくて、自然分娩ならスルッと産まれちゃいそうだね。
授乳でこんなに苦労するとは思いませんでした。この経験をするまでは、授乳がデリケートな問題だってことすら知りませんでした。皆それぞれの事情があって完全母乳・完全ミルク・混合で授乳をしていますが、悩みをかかえる人も多いのであまり気軽に話せるものではありません。
こんにちは。令和2年に第一子を出産したツー・フー・ママです。出産って予定日が近づくにつれて我が子に会える楽しみが大きくなる半面、陣痛やお産の処置の痛みを想像して怖くて不安になってしまいますよね。そんなママさんたちに、私の経験談で少しでも安心したり勇気を出してもらえればいいな、と思い、赤裸々にこの記事を書かせていただきます。あ、わりと汚いお話も入ってるので苦手な方は注意です。初投稿が汚いってどないや
私の妊娠が発覚したのはアメリカにきて8ヶ月経ったときでした。そのときは人生で大きな選択を迫られ、結局転職することにしました。
過去の自分に言ってあげたいです。オイルとクリームはClarinsので良いけどお尻と胸にも塗るんだよと…まだお腹の中に赤ちゃんがいる人には後悔しないように知っておいてもらいたいです。妊娠線防止用のオイル・クリームは私には有効だったようで、お腹には妊娠線ができませんでしたが、塗っていなかったまさかのところにくっきりと妊娠線が残ってしまいました…
変な質問ですが、皆さんは子どもと誕生日は一緒が良いですか?それとも別が良いですか? 私は別が良かったです。なんでこんな質問をしたかっていうと、出産予定日が自分の誕生日の2日後だったからです。
アメリカでは無痛分娩がメジャーですが、ずっと日本にいた私は麻酔の事故などの報道も目にしていたので不安でした。アメリカで無痛分娩をするに当たり、出産前は不安でいろんな人にきいたり調べたりしました。 アメリカと言っても病院によっても加入している保険によっても大きな差があると思いますし、出産は十人十色。本記事では、私が利用した病院での様子と体験をお話したいと思います。 もしもう一回出産するとしたら無痛分娩を選ぶか? どのタイミングで病院に電話する?何を伝える? 無痛分娩がいいかどうかはいつ伝える? どのタイミングで麻酔をするか 無痛なの? 値段は? 以下は自分の体験談です 電話(15時頃) 受付 検…
なかなか重めのタイトルですが、結論から言えばそんなにたいそうなものはありません。 現時点ではふたつだけ。 「集中してるのを邪魔しない」 「好きなことを思いっきりやらせる」 長男が2歳になり完全に赤ちゃんから子供となった今、育児だけでなく教育という側面からのアプローチも必要になる時期だと思い、夫婦で何回か話してみました。 理系夫的には教育は投資、そこからわが子が得たもの(将来の収入や学歴)は投資のリターン。 少額の教育(投資)で大きなリターンが出たら、それは良質な教育(投資)という考え方です。 例えばお金や時間をかけて勉強した子供が頭がいいのは当たり前。 それよりも自分なりに考えながら試行錯誤し…
前から気になっていたんです。 アレクサくん。 「アレクサ!電気つけて!」「OKグーグル、音楽流して!」 こんな場面をよく聞くので、スマートスピーカーって便利そうだなぁとは思っていたのですが、なにせ文系なので(ただの言い訳)仕組みも機能もよくわからず… 今回、コロナで2歳の長男の保育園をしばらく自主休園にしていたので、せっかくおうちにいるのであれば楽しい時間にしてあげようと、前から気になっていたアマゾンエコー(アレクサ)を導入してみました。 グーグルホームとどっちを買えばいいのかも悩みましたが、わがやで主に使いたいと思っていたのは ①童謡等の子供の好きな曲を流せること ②子供の疑問に答えてくれる…
離乳食の栄養バランスって難しいし、必要なものをあげられる自信もない… 現在、離乳食の準備にかかる時間は1分くらいです。1週間に1回、2種類程度は自分で作り置きをしていますが、かかる時間は10分程度でしょうか。今のところあまり頑張りすぎていないのでだいぶ楽できています。
おもちゃってたくさん売っていて何が良いのかよくわかりませんよね。本人にきけないし…私も友人にきいたり口コミをたくさん調べたりと苦労しました。
まんま息子の足に合う靴が無くて、悩んでいた時期が懐かしいな~いまだったら、「この靴は入る」ってすぐにわかるようになったけど、最初の1足を見つけ出すまでが大変だったな~。おここおいらの足は、イモムシみたいな足なんだぞ。かわいいでしょ?...
寝返りを始めると、こうやってすぐ足をはめます 赤ちゃんが寝返りを始めると心配になる “柵に足がはさまる&頭を叩きつける” 問題。でもベビーガードの使用は推奨されていません!安全な睡眠のポイントは、「ベビーベッドには何も置かないこと」と「ベビーベッドに手を加えないこと」です。
妊婦さんの友人Aベビーベッドはやっぱり必要?使わない人は全く使わないって言うし買って使わないとか、嫌だな…まんまベビーベッドを使うかは、それぞれの生活スタイルによって違うからね。我が家の場合は、用意したはいいけど実際に使ったのは、途中の3ヶ
勉強し、安全な睡眠環境を整えました 出産前から夫婦での安全な睡眠に関する情報共有がとても大事です。私はそれができていなくて最初の頃反省しました。
日本でもアメリカでもチェックポイントはさほどかわらないと思います。実際にデイケアを利用して数ヶ月が経った私の目線でチェック項目を挙げてみました。
赤ちゃんとのおうち遊びお困りではありませんか? 特別なおもちゃを用意しなくても家の中には赤ちゃんの脳を賢く育てる物がた~くさんあるんですよ♪♪ そういう…
久しぶりに息子が起きている時間に仕事から帰ってきた夫。 家のリビングで夫とまだ赤ちゃんの息子が戯れている様子はとても平和で微笑ましい。 わがやの男子達を眺めながら私は目を細める。 あっという間に8時になったので、そろそろ息子を寝かせようと抱き上げると、興奮した息子が私の服によだれをつけた。 「わ!やられた!」 息子はしたり顔でにやり。 そんな息子を私が笑いながらぎゅっとするのを眺めていた夫。 「文系妻ちゃんは息子に本当に優しいよね。俺が文系妻ちゃんの服によだれをつけたらきっと猛烈に怒るのに。」 「だっていきなり服によだれつけられたら汚いよ。でもあなたとちがって息子のよだれは水みたいなものだし」…
前回、教育方針とかいう重めな話題に触れてしまいましたが、そもそも子供には何を求め、何を与えるべきなのでしょうか。 各ご家庭きっと理想はそれぞれあるでしょうし、元気で生きてればそれでいい!というご家庭もあるかと思います。 わがやの場合は「自分で自分のことを幸せにできる人間になること」これが息子達に求めるもの。 これまたふわっとしてますが、自分がどんなときに幸せを感じるのかを見極め、そのために必要なものを自分で手に入れられる人間になってほしいなということです。 ちょっと投げやりな言い方をすれば、「自分のご機嫌は自分でとれる人間になりなさい」ということ。 社会や会社や人のせいにせずに自分で選択したこ…
妊娠6ヶ月で1泊2日!北九州~山口県のマタニティ旅行ブログ
【妊娠38週】むくみ解消とウォーキングと先輩ママさんからの応援
メルカリ出品に挑戦中です
引っ越しの準備と妊娠後期のむくみ
【8月1日】ベビちゃん、正産期(37週)に入りました
臨月妊婦コロナになる、の巻。
ベビちゃん、明日で36週に突入!
産休に入りました、1日1日を有意義に過ごしたい
Lovesandは、抱き枕という強い味方を手に入れた!
産前休暇まであと2週間、後悔しないためにやりたいことを書き出してみた
19W。やっぱりあれが胎動でした。
そろそろ・・・マタニティブラとマタニティパンツ。
これがうわさの後期つわり?体重増加を食い止めたい!
結婚5周年、細やかなお祝いと決意表明(?)
妊娠8ヶ月、車が壊れた話
どんなに高い化粧品を使っても肌トラブルがたえない敏感肌って治療できるの?治療方法やかかる費用についてまとめました。
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪