産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
お出かけ
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて4回目の歯医者 矯正開始!
あいだ希望クリニックさんで体外受精をしてET9d(30d)で妊娠判定を頂いてから2回目の診察です 下腹部の生理痛のような痛みが左側に限局していることが気がかりです… 子宮外妊娠という言葉がチラつく5日間でした(*´Д`) その心配も本日の診察の超音波をみればハッキリするものと思います! 本日は仕事帰りで17時!! 採血 緊張の内診室へ 診察室へ 看護師さんからお薬説明 お会計 まとめ 時間 お金 その他 本日は仕事帰りで17時!! 17:05着 25番でした 梅雨明けして、カラッと暑いですね〜 秋葉原駅からあいだ希望さんまで歩いて汗だくです… 赤ちゃんは暑いのキライらしいので、休み休み歩いて到…
akc3周期目・初めての初期胚移植にて(ET9)で陽性判定を頂きました( ;∀;) あいだ希望クリニックさん卒業までは このままのブログ・カテゴリーで書かせて頂きたいと思います(>_<) 前回に引き続きET20~24(41~45d)一般的には妊娠5週目にあたる妊娠超初期の体調をリアルタイムで書きたいと思います(^^)/ 不妊治療(体外受精)で授かった命です。病院からは妊娠継続をサポートする薬が処方されている状態での体調・症状になります。 この時期の体調・症状についてリアルな参考になる情報がなかったので、今後わたしと同じような状況の方の参考になればと思い記録することにしました(*^^)v (個人…
こんにちは! 明日は二週間に一回の検診の日♡ 我が子よ大きくなっているかな? 前々回の検診では、 『平均より少し小さいね・・。』 なんて、言われてたが、前回の検診は、何も言われず。 大丈夫なのかな?と思いながらも二週間経過しました🤣 私の通院している病院は、体重制限など厳...
サマーセール好評いただいてます😉今だけ!人気商品が大変お得になっています! 今回は兵庫県立病院、乳幼児集中治療室で使用されているシュガーリン…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪