産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
ステップファミリー
2歳息子また熱…
帝王切開からの回復
第三子誕生、予定帝王切開のリアル
ようやく老舗子供服ブランドfamiliarの良さに気がついた
産休に入りました、ある意味仕事より大変かもしれない
しばらく見納め?!宝塚…
ライト宝塚ファンの母娘でまたもや東京行ってきたよ(前編)
常識かもしれないけど今さら知った確定申告の医療費控除のことなど
あいぶろぐ『3児ママが選ぶお尻拭きはコレ‼️』
あいぶろぐ【参考になりそうな記事をまとめてみたよ】
第3子の出産日、オペ日はこうして決まる
医療系ママは医療系ドラマが好き、夜な夜な見ているニッチな医療ドラマについて
やはりタイツはファルケがあったかい
車を買い替え検討中
こんばんは👩 以前、PayPayフリマに登録したとお話ししましたが、ちょこちょことオモチャも購入していました✨ 今回はその中から、本物!化石発掘体験キット(小学8年生付録)とラキューで遊んだ様子を書いていきたいと思います。 〜化石発掘体験キット〜 天然のアンモナイトが石膏の中に3個入っているそうです✨ なかなか削れないので、途中で飽きつつ1日目に1つ見つけることが出来ました🔎 私は、石膏を削る音に震えながら耐えていました(笑) 娘は平気みたい🎵 ジャジャーーン❕❕ 小さっ!! そうだよね。付録だしさ、天然ってだけでも凄いよね!! カップヌードルの海老にしか見えない(笑) 〜キット内容〜 〜削る…
我が家は現在小学生、園児、乳児とあわせて5人の子供を育てています。 乳児の夜泣きに園児のいやいや期、 なかなか進まないトイトレに一次反抗期と、 子供を育てているといろいろな困難や悩みを抱くことがありますが、 わたしが一番...
子どもはすでに社会人になっています。 子育てで一番大変だったのは、 中学生の時に学校自体が酷く荒れていて、 暴力をふるう生徒が多かったことです。 参観日の時でさえも、 教室の床には給食のマーガリンがいくつも貼り付いていて...
魅力的なポポタです。 僕が今注目しているファンドが2つあります。 それは・・・ 日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) popota2018.hatenablog.com と、もう一つは ウルトラバランス世界株式 popota2018.hatenablog.com っていうファンドです。 先月からウルトラファンドは、運用開始になりました。 ちょっとどっちがいいのか、見ていきたいと思います。 と、その前にこの2つのファンドの特徴として、簡単に言うと・・・ 先物取引 を利用することで、資産の 約3倍 の額で投資をすることです。 投資先は、違います。 僕としては、ファンドの説明が分かりやす…
保育士をしているyukinoが日々の子どもたちとのやり取りのほんの一部をお話しします。本気になってぶつかり合える関係性、科学的な考察などなど子どもたちは天才です。
別名【日本海の女王】とも呼ばれるセコガニ。 その食べ方を知らない方も多いので、セコガニの食べ方や魅力をお伝えします。
知育玩具のバイリンガル ラーニング ボックスが気になるけど、どんなおもちゃなんだろう。使ったらどんな感じなのか知りたいな。と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれておもちゃで遊べるようになるとおもちゃを買うと思います。我
液体ミルク我が家はよくお世話になっています。普段、家にいる時はもちろんコスパ重視で粉ミルクなんだけど義実家に預ける時とかに便利でよく液体ミルクをつかいます。ま…
11月限定のキッズフリーパスでハウステンボスへ行きました。キッズフリー大人1名おもいやり1名になるのかなとおもったら大人2人ともおもいやりパスポートでOKで…
4年前の同じ時期にも書いていたインフルエンザの予防接種ネタ(→【母子3人分】インフルエンザ予防接種、いくらかかった? )。 その後の3年、確か毎年のように姉さん(小5)はインフルエンザ罹患。弟(年長)は
昨日の朝。 朝食を食べている時に息子が 「昨日、先生と話した時にさ」 と話し出しました。 「次に大きな揉め事を起こしたら転校をお勧めします。」 と言われたと。 先
昨日と今日は 関東は冷たい雨というか 風も強くて嵐のようです。 今週のなかばに へいへいまーさんの ミスタードーナツの記事を見て www.heiheima-onod.com 今年もやってるよ~💕 と家族に教えてあげました(*^^*) そうすると ひめちゃんノリノリ♬ ポケゴーを最近やめた ひめ父さんは冷めたご様子(^-^; でも会社の帰り道のミスドが 大行列していて 世の中はポケモンだ!! と思った模様。。。 そう思ったら どうしてもどうしても ゲットしたくなったご様子!! そうすると どうやら ポケモンドーナツ ゲットだぜ作戦が 秘密裏に 計画されている様子(*^^*) ひめちゃんの通学路の…
冬休みの予定は立てていますか? ディズニーリゾート? キッザニア? ユニバーサルスタジオジャパン? もうそろそろ冬休みの ご予定を立て始める 頃でしょうか? 決まったらお子さんに どこに行くかを 教えてあげてください💕 例えば冬休みに ディズニーリゾート に行く計画を立てたとします💕 ディズニーランドにシー 子ども達は おたのしみMAXです♬ 今日は そのお楽しみを倍増させて より思い出に残る 楽しみ方のおはなしです 行く日が決まったら まず カレンダーの 行く日に〇をつける! 次に お子さんと本屋さんに行く! そして お子さんに最新の攻略本を 購入してプレゼント! 子どもといく 東京ディズニ…
yukinoの日常を描いてみました。子どもたちの好奇心はとどまることを知りません。「なんで」「どうして」とあふれてきます。そんな子どもたちとのやりとりをまとめてみました。子どもの探求心の恐ろしさを知ります。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
地方在住の家族3人暮らし。みなみの家(け)の10月分の家計簿を締めました。10月は息子まめ太の誕生と、マイホームの地鎮祭と、いろいろイベントがありバタバタと過ぎ去っていきました。そして出費でいえば妻ピノ子の新型iPhone購入!さて家計簿はどんな感じだったでしょうか。それではどうぞ〜。
無印良品週間ももうあと少しですね。 ここでは、先日の無印良品週間で購入したものについて記しています。 無印良品週間でやっと購入したもの【前半】&ポチレポの続きです。 リビングのIKEAの棚の中に作
こんにちは👩 いつもは「こんばんは」なので、変な感じです。 そして、今更ですがシルバニアでハロウィン遊びしています👧💓 今まで作ったものを並べてみました💛 可愛くて、良い眺め〜✨ キュンキュンしています💕 みんなの楽しい会話が聞こえてきそう🎵🎵 本当は衣装やガーラントを沢山作ってもっと華やかにしたかったんですが、今年はここまでにします。 来年続きを楽しみたいと思います🎵 sylvaniantedukuri.hatenablog.com sylvaniantedukuri.hatenablog.com sylvaniantedukuri.hatenablog.com ずっと作ってみたかった顔はめ…
2011年10月、男の子を出産した専業主婦の育児日記。たまに旅行記も。育児の情報交換しませんか♪
寝る子は育つ?
人生2度目の子育てサロンに行ってきた!
【ちいかわおもちゃ人気4選】2歳・3歳・5歳・小学生も夢中!作る・遊ぶ・学ぶ、おすすめ徹底比較!
【こえだちゃん販売休止の真相】なぜ?理由は?木のおうちの歴史と、今こそ欲しい代替おもちゃ3選
【断捨離】おもちゃだらけの家から卒業!
多彩なパーツで平面・立体から可動式モデルまで作れる知育ブロック 「LaQ(ラキュー)」
ペキニーズ?!&あれこれ
【おもちゃ値上げ2025】学研やバービーもなぜ高く?理由と今後の展望|家計を守る賢い選び方とは?
三世代で使うドイツの定番トイ⭐︎健全な消費?
夏休みに親子で夢中!遊びと学びを育むDOU BOOKで、思い出に残るひとときを
アンドトイボックスの口コミを紹介!セルフコースや解約についても調査
サークルトイズの口コミ・評判や料金を徹底紹介【大型遊具・おもちゃのサブスク】
重度知的障害児の我が子にハマったおもちゃ
正真正銘おじさん。の事。
短編集。の事。
風邪や溶連菌でどんどん後ろ倒しになっていたインフルエンザの予防接種、昨日やっと娘、息子、私三人で受けてきました。今年は例年より早い流行とのことでヒヤヒヤしていましたが接種が終わってひとまず安心。息子は今年から大人と一緒で1回接種で
父母会役員の仕事で、0歳児クラスのクリスマスプレゼント選び・発注を行った際の活動内容を記事にまとめました。
高校生のリアルな お勉強量お見せします お勉強量って 時間だったり テストだったり 問題集のまわした回数だったり いろいろあると思うのですが ひめちゃんのお勉強量が リアルにわかるものが 出てまいりました(^_-)-☆ つい先日大掃除をした ひめちゃんが ママこれ捨てといて。 とえっちらおっちら持ってきた ノートの山をみてびっくり!! ノートがないと ノートがないというので イオンに行くたび5冊組のノートを 2パックづつ買っていたのです(^-^; 安くてグラフが書きやすい方眼調の ノートを探したおはなしはこちらwww.himegumatan.com その結果がこちら! 総数39冊でした(; ・…
この記事を初めて読んで下さる方へ 5月の終わりごろ、J君の配置場所の1Fで 派遣の人が辞めました。 暫くは、2Fのメンバーが応援に来たり、課長が入ったりしながらで なんだか、落ち着かない日々でしたが、6月に入り 入社希望の若い男性が! 年を聞くと、何とJ君と同じ年なんです。 って事は?4月に入社して5月に会社を辞めちゃったの? 会社としては、若い男性は欲しい! しかし、続いてくれないと困る・・・
子どもたちに何かを聞かれたときに、困ってしまうことがあると思います。そんな時にどんなふうに答えればいいのでしょう。嘘をついていいのなら、簡単なのですが…。そんなわけにはいけないですよね。困ったことにならないために、意識しておくといいことがあ
こんにちは、えすみんです。 先日の簿記試験を受けてきましたが、むむむという感じで(^_^;)、また次かなとは思ってるんですけど、とりあえず合格発表までは、勉強のことを忘れて、呆けたいと思ってます。 さてさて、今度の年末年始はいつもより長めですね。お仕事にもよるとは思うのですが。 郵便局に勤めていたときは、30日まで仕事、4日から仕事。と決まってましたので、長くなることがなかったんです。 今の職場は、28日まで仕事、4日から仕事となっているので、28日が土曜日の今年は9連休と長めです。 旦那はいつも9連休。うらやましいかぎり。 いつもの年末は私の実家に帰省して、正月は旦那の実家に行かないといけな…
こんにちは。1児のママをしています、はちみつ梅子です。衝撃的なことが起こりました。1歳1ヶ月の娘が自分で網戸を開けてベランダに出てきたのです。幸いにも我が家のベランダの柵はスリットの入っていないタイプ。隙間もほとんどないので落ちる心配はなさそうですが、足だけなら出せそうなところがあります。気をつけないと。。。ベランダの清掃はあまりしていないので、ベランダも清潔にしなくては…。何を触るか、何を口に入れるかとヒヤヒヤしています。
こんばんは(^^) みなさんの自宅では、ツリー出しましたか? この間の日曜日に、娘達とクリスマスツリーを部屋に出しました! 玄関を開けると目の前に見えるところに置きました。団地でスペースもあまり確保出来ないので、ここしかないのです(^_^;) あと、小さめのツリーを2箇所飾りました(*^^*) ちょっと、部屋の飾りを変えるだけで雰囲気がガラリと変わりますし、季節感も感じられていいですよね!! 子ども達は、サンタさんから、何のプレゼントをもらうか、もう決まっているのだそうです。 お誕生日にクリスマスにお正月に子ども達は、最高ですね(*^^)v 日々バタバタと過ごしていたら、あっという間に年末です…
MAKOLOG | 0~2歳の保育園入園準備に!保育園に適した服装と、おすすめのプチプラブランドを6つご紹介しています。
フィリピン、ドゥマゲテの「SPEA」に3週間親子留学をしたときの記録です。子供の通う現地小学校を見てきました。そして夜は息子と2人で外食。びっくりするくらいおいしいレチョンを食べました。
中学生のみんな!! 定期テストの時事問題 どこから情報集めてる? 中学のテストの時事問題 意外に配点高いですよね(*^^*) ひめちゃんの中学は 毎回時事問題の 配点は10点くらいくらいでした。 たかが10点されど10点!! 60点⇒70点 80点⇒90点 10点違っただけで この響きの差ったら ないですよね~(*^^*) そんな喉から手が出るほど 欲しい10点が 案外楽に手に入るのです💕 さあてそれは何でしょう?? 答えは本屋さんにあります(^_-)-☆ それは毎日新聞社から出ている 月刊ニュースがわかる 2019年11月号【雑誌】【合計3000円以上で送料無料】 価格:449円(2019/…
保育園に行くときに、何か意識していることはありますか?保育士からすると、「口元をきれいに」してほしいんです。寝癖?そんなもんどうだっていいんです。これを意識していないと、命を危険にさらすことになってしまうかもしれないんです。
私は3歳になった男の子の母26歳で、 大阪府在住ですが毎週のように遊びに行ってます。 大阪の最大のテーマパーク、 ユニバーサルスタジオジャパンです。 ユニバは入場料が高いと思われがちですが 年パスがあれば本...
子供にいろいろな体験の機会を作ってあげることで道が開ける 子供のことについては、色々と悩みがつきません。 親とい得のは、一生子供のことを思いながら 悩み続けるのかなと思ったりしています。 私もその中で、長男...
こんばんは🌃 ブログお休み中に、娘とリンゴジュースとリンゴジャム作りをしました。 というのも、ボケたリンゴが沢山あるけど捨てるのが勿体なかったので🍎🍎🍎💧 (頂いた時点でボケていました。食べきれないので回って来た感じです💦) リンゴの皮むきを母がやって、娘に小さく切る作業をお願いました。 包丁は怖いのでナイフで🍴 初めてのナイフで楽しそう🎵 ボケてるからナイフでもサクサク切れている様子。 傷んだところを取って、小さめのリンゴ8個くらい使ったかな? 実質普通サイズのリンゴ5個くらい。 レシピは忘れてしまいましたが、少しだけレモン汁を加えて、砂糖は少なめにしました。 細かく切ったリンゴをブレンダー…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
平均的なポポタです。 先日、先輩の給与明細を見させてもらいました。 そして、驚愕しました。 まずは、先輩のこと。 僕より10~15歳ほど年上。 独身貴族。 かばんは持たない主義。 財布は、マネークリップ。 コンビニ好き♪ そして基本給は、僕の1.25倍ほど高いです。 羨ましい~ では、僕は何に驚いたのかというと・・・先輩の手取り、少ないのです!! 色々とツッコミどころがありましたが、一番は・・・生命保険!! 僕は学資や貯蓄性の保険に加入しています。 月にだいたい5万円くらいですかね。 それは、いろいろなリスクを考えた上で、今最善だと思っているから。 残すべき家族がいるから!! 先輩の保険料は、…
子どものため、自分のために投資を始めたポポタです。 配当金は心の安定剤! と言いますね。 株価が下落すると、人は このまま下落し続けるのでは!? と不安になり、うろたえてしまいます。 しかし、配当があればどうでしょう。 配当がでることで、もうちょっと信じてみようかなぁって思えませんか? 僕は思えます。 ただ無条件で、っていうわけではありませんが。。。 ってなわけで、配当の記録もつけたいと思います。 今年の配当金目標は10万円とします。 と毎月、同じ書き出しで始まります(笑 10月中の配当金は ・僕・・・・5,605円 ・家族・・・0円 となりました。 まぁ谷間にしては、ある・・・かなと(^^;…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪