産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
聖路加国際病院で遺伝カウンセリングを受けた話
”祝!アメリカでコロナワクチンに歯止めがかかる!!(よっしー)”
川口クルド問題:市議会議員・奥富精一による盗撮
【完全保存版】妊婦への投与に注意が必要な漢方薬・生薬一覧|安全な漢方と危険な処方を中医学で徹底解説
自民「揺るがない」を揺るがすkkmベビー砲投下をありがとうkk‼️東北福興駅弁と北陸新幹線。
問題多数
【米厚生省】子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ 厚生省長官はワクチン懐疑派で知られるロバート・ケネディ・ジュニア氏
元気ハツラツ!のオロナミンCは妊婦さんが飲んでも大丈夫?を調べました
思い込み妊娠?生理前の症状(PMS)?妊娠初期症状を現役専門医が解説!
【動画】タイのバンコクで妊娠嫁が旦那の浮気相手をパタイ!
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
「エンジェリーベのマタニティウェアおすすめ人気デザイン」
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
ポケマムなど家庭用ポータブルレンタルエコーの上手な写し方や注意点を現役専門医が解説!
現役専門医が解説!本当にダメ?少量ならいい?妊娠中の飲酒・タバコ・カフェインと赤ちゃんへの影響
プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。
こんばんは。 さとみです。 先日から、我が賃貸宅での光熱費として ザックリとですけど紹介しています。 まず、灯油とガス使用料金 その次は、水道料金 本日は、電気料金をご紹介していきます。 直近3ヶ月分です。 3月は電気料金7,000円台。 先月4月は電気料金5,300円台。 今月5月は電気料金5,000円台。 ちなみに、 前期の3月は電気料金7,900円台。 4月電気料金6,900円台。 5月電気料金6,800円台。 今回も去年より大幅に節約できています。 ヨシヨシ。。。 【季節限定の家電】 便座ヒーター(冬季)4月初旬、停電があった際を期に、使用停止。 加湿器(冬季)GW前に、使用停止。 石…
5月27日に全国学力学習状況調査がありましたね。長女の小学校でも行われました!(毎年小6と中3を対象に行われているそうです。国語、算数それぞれ45分のテストです。記述式。)長女は、通常のテストでも問題を解くペースが遅めで時間が足りないことも
かつて汚部屋の住人だった私は、今は2児の母で整理収納アドバイザーです。汚部屋時代に「あって当然」と考えていたものの中で、実は重要ではなかったもの、手放しても問題なかったものがいくつかありました。お玉やフライパンの「見せる収納」↑見せる収納っ
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
エリック・カールさんの訃報が、日本でもニュースになりました。 エリック・カールさんといえば、はらぺこあおむし。いまだかつて、こんなに愛された青虫がいたでしょうか? ポップな色使いと穴あきの仕掛けが唯一無二の魅力で、 私も子供の頃から大好きでした。 そして、大人になってからも… 長男には英語の絵本を買いました。 遊び過ぎて、ぼろぼろになってしまいました。 abcdehon.hatenablog.com 次男は、保育園で、はらぺこあおむしのお歌を覚えて帰ってきました。 今でも時々歌います。 abcdehon.hatenablog.com 三男は、保冷もできるステンレスのマグマグを愛用しています♪気…
今日は朝から思考停止状態。面白いくらいに頭の中が静かで気だるい。 なんだこれはーと思ったらPMSね。この今の状態をPMSだったと気づくまでの時間が、経験を積んでどんどん早くなってきました。 yuzuta.site さて、そうと決まったら今日は休もう!とことん自分の声を聞く日にします。 休むことに罪悪感を感じていない? なぜ休みは必要か 休みは自分の心や体の元気を取り戻すために必要なこと。心や体の調子が整っていると、このような良いことがあります。 仕事の効率が上がる 人間関係が円滑になる 精神的に充実する 無理していると、逆にこれらがうまくいかなくなるってこと 思い切って休んだ方が、何事もうまく…
浴室と洗面所の換気扇のフィルター掃除をしました。フィルターは洗剤とブラシでサクッとこすり洗いするだけ。浴室のフィルターのビフォーアフター!Before After シートに洗剤を付けてフローリングワイパーにセットして浴
本日は、花ではなく妹ちゃんの事。 妹ちゃんは花姉とは異なり、オンラインではなく個別教室に通いたいと希望。 それも「個別教室のトライ」。 ええっ~… と思いつつも、一応、本人の意思を尊重して体験に行って
大好きな本・・コーヒーが冷めないうちに紙で残した書籍断捨離して、本はぜーーーーーーんぶkindleか楽天Koboで読む事様にした母ちゃんが唯一紙で残して置いた本はコチラ・・・主演が有村架純さんで映画化もされたこの本その喫茶店の、とある席に座
ご機嫌さんです。 昨夜の長男は、ご機嫌よろしゅうございました。 明日の朝、早くに登校するっと言っていたので、 [chat
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 首にへその緒2回転して逆子ちゃんになってお医者さんから帝王切開になるだろうと言わ…
3月に フラワーアーティスト 東信さんの お花のプレゼント企画に 応募したところ 採用され エピソードが 2021年5月27日に 朝日新聞デジタル&Wに 掲載されました この お花は4月下旬に届
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは、MISTYです♡ 久しぶりのブログになってしまいました。なかなか更新できなくても、日々アクセスいただき本当にありがとうございます。あっという間に新学年になり、もう5月も下旬。お兄ちゃんは4年生・娘は2年生になりました! 学童卒所後の過ごし方 学童を卒所してからは、いよいよひとりの時間も増えてきます。私もいつも在宅勤務できているわけではないので、時には一人でお留守番させることも。 家で過ごすときの注意点(ピンポン鳴っても出ない・勝手に遊びに行かない・火を使わない、など)を確かめあっているおかげか、今のところイレギュラーなこともなく過ごせています。 学童を卒所してから少し時間ができたの…
こんばんは。 さとみです。 先日、我が賃貸宅での光熱費として 灯油とガス使用料金を紹介しましたが 本日は、水道料金をご紹介。 直近3ヶ月分です。 3月は水道料金2,900円台。 下水道等使用料3,000円台。 先月4月は水道料金3,700円台。 下水道等使用料3,500円台。 今月5月は水道料金4,400円台。 下水道等使用料3,900円台。 5月の実際の使用期間は4月4日〜5月6日まで。 大幅に使用量も上がっています。 トイレの流れが時々悪くなる時があり、二度三度流しているのが、確実に影響している。 あと、5月1日からの子どもの嘔吐のため、約1週間昼夜問わず、お洗濯をしまくっていました💦 そ…
こんにちは。週末の予報は晴れに変わっていたけど。。。今週は、やっぱりずっと雨模様💦昨日は初のエアコンを付けて除湿しました!そうでもしないと...
こんにちは!すみこです。息子は小学1年生で、リビング学習を実践中です。 リビング学習を初めて1ヶ月が経ちましたが、思ったよりもスムーズに学習してくれています。 今回は、リビング学習にぴったりな鉛筆削り「トッピン」を紹介します。 ソニックのリビガク手動鉛筆削り「トッピン」¥1,650(税込) リビングに置いてあっても違和感のないデザインが気に入りました。 ダストケースロックがついているので、削りカスがこぼれません。 トッピンのデメリット 削りにくい!? ソニックのリビガクシリーズはシンプルなものが勢揃いです。 まとめ ソニックのリビガク手動鉛筆削り「トッピン」¥1,650(税込) ソニックのリビ…
こんにちは!すみこです。今回、初めてスリーコインズ(3COINS)のおもちゃを買ってみました。息子と娘に1つずつ買ってみました。どちらもよかったので紹介します。 スリーコインズとは? オンラインショップもあります。 子ども用品がたくさんある! 組み立てカプセルトイキット ¥500(税込) ドールバギー ¥300(税込) まとめ スリーコインズとは? スリーコインズとは? あなたの“ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店です。 生活雑貨・インテリア雑貨・服飾雑貨・モバイルアイテム・キッズアイテムなど、 様々なアイテムを300円を中心に、幅広く取り揃えています。 https://www.3coins.…
「子どもの手が届かない場所」と「使いたい時にすぐ使える」の両立は難しい!?うちの場合、薬は紆余曲折を経てキッチンに収納していますが、あなたの家の中でベストな場所はどこでしょうか。安全に勝るものはないという前提で収納場所を決める↑うちのキッチ
うちの次男、サンオくん。 ついに、1歳6ヶ月になりました! 最近はほとんど、こっちが言ってることを理解してくれるようになりました! そして、言葉も少しずつ出てきました! 今なんとなく言える言葉 ・あわあわ~(泡) ・わんわん(犬) ・ぱっぱ(葉っぱ) ・かんかん(踏切) これらは、まだはっきりとは発音できてません(笑) 親なら理解できるくらいの言い方です! 言えてるのか微妙な言葉 ・ぱーん これは、たぶんアンパンマンのことだと思うんですが、カレーパンマンやバイキンマンなど、アンパンマンに出てくるキャラクターはすべてこの言葉なので、よくわかりません(笑) ・あっぱ 最近、ママ、パパ、お兄ちゃん、…
今日は、息子がドライビングスクールで交通ルールのテストを受ける日。 この一週間毎日勉強してました。😅 40問中32問答えられれば合格なんですが、38問正解で合格できました。 ドライビングスクールから証明書をもらって、今度は、仮免をもらうための筆記テストを受けなければいけま...
うちのゆたろはYoutubeが大好き。ゲーム実況とか、おもちゃ紹介とか、海外のポップないたずら番組が最近のブームです。 子供のYoutube、試行錯誤。 現代の動画視聴 Youtubeとテレビ番組は何が違う? 番組選択の自由度が違う 表現の自由度が違う 見る機器の違い Youtubeを子供に見せる時に気をつけたいこと 過激な内容の番組に注意 中毒性が高いのでルール作りは必要 安全に視聴するための工夫 Youtube Kidsを視聴させる 親と一緒に視聴する 我が家ではYoutubeをテレビで見せる 見せたくないものをブロックする 制限付きモード 小さい画面より目に優しい 視聴中は声かけを大事に…
【夫からのサプライズ】エンジェルサウンズを贈ったら、妻の不安が少し軽くなった話
マタニティウェア=「お腹が大きくなってから着る服」と思っていませんか?
【産前・産後】【ママ編】買って良かった!と思ったものたち
3回目の緊急帝王切開③陣痛の強さと比例してベットの音が
妊娠中は旦那が臭い。臭すぎる!
妊娠中は抱き枕が必要?いらない?代用品や人気商品を紹介
からやまランチ。
腹帯は何枚必要だった?代わりになるものはあるのか
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
即日発送あり!おむつを後払いで買えるお店10選
ファーストシューズは新生児に必要?選び方やお店はどこがいいのか
チャイルドシートを安く買う方法!選び方のポイントを紹介
陣痛タクシーの選び方や使い方!いつ登録するの?
【出産レポ⑤】お産より断然辛かった!大量出血の処置
出産準備③チャイルドシートはディアターン。Amazonで座席保護シート(保護マット)も購入。
「あそんでまなぶ!フラッシュ暗算」アプリ スクラッチで作ったフラッシュ暗算ゲーム 今回はフラッシュ暗算アプリについて。 子どもが使っているタブレットに、たくさん遊び系の学習アプリが入っているので、少しずつ紹介したいと思っています。 「あそんでまなぶ!フラッシュ暗算」アプリ フラッシュ暗算アプリはいろいろあってどれにしようか迷いましたが、息子は今のところ「あそんでまなぶ!フラッシュ暗算」アプリを使っています。 子ども向きでかわいらしいですが、桁数や速さなどを自由に設定できるので超ハードな設定もできます。 そろばんのように「ねがいましては」から始まりますが、そろばんを習っていない子もこれで暗算の練…
こんにちは。こうこです♪家事のほとんどがあまり好きではない私ですが…特に嫌いな家事が洗濯物と食器の後片付けです。食器洗いは半分は食洗器に頼っているし、洗濯...
陸斗君の話から一転、今週は桜花ゼミナールが舞台。 しかも、最後の帝都圏模試・渋谷大崎模試と終え、成績がすべて出そろった12月中旬。 最後の保護者会です。 *この先はネタバレになりますので、新刊を楽しみ
予習シリーズ「漢字とことば」と中学受験新演習「漢字日記」。漢字が苦手な子はどちらが使いやすいか比較しました。
こんにちは、はれるです。 我が家の息子たちの通う幼稚園が登園自粛になり早1週間半。おうち遊びや庭先での外遊びが続いています。こういう時困るのが、子どもたちの運動不足問題。我が家もアレコレと試しながらの日々ですが、最近我が家の年子兄弟(3歳4歳)に効果アリ!な運動不足解消グッズをご紹介したいと思います。親子揃って遊べるものばかりなので、どなたかのお役に立つことができれば嬉しいです^^
この前、ヘッドマッサージャーの特集をテレビで見たら、欲しくなっちゃってポチりました。 手の中にフィット。 最大3000円クーポン+P38.5倍【NIPLUX公式】HEAD SPA★健康ジャンル賞受賞★楽
ご訪問ありがとうございます! オンライン片付けコンサルタント 染井朝子です。 家族が笑顔でいられる心地よい暮らし 忙しいママも自分の人生をもっと楽しむ 工夫やアイディアをお届けします♪ ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいです! 公式LINEを始めました お友だち追加していただくと プレゼントしています♪ ◆あなたやあなたのご家族に合うお片づけ法が分かる 『脳タイプ別 片付け診断シート』 ◆LINEメッセージでの個別お片付け相談 ぜひ受け取ってくださいね *5月は満席になりました! 近日中に6月のモニ…
結論店長も母ちゃんも高卒・・大学受験も分からん・・ばってん主任もチーフも国公立に現役合格!!ありがたやぁ~パートさんねぇ~店長!!共通テストのあるや~ん前期・後期ってなんの事やろ~かぁ~?(*´з`)店長ふ~んなんやろ~ねぇ~??オレ達の時
娘が10か月をむかえ、母親業も板についてきたじゃないか、と自負していたこの頃。 イタリアと日本の血を持つ、ハーフの娘のベビーカーを押し街を歩いていた時のこと。 1歳くらいの子供を遊ばせていた、白人のお母さんに「かわいいね。」「何歳なの。」等と話しかけられ、子どもにまつわる世間話を楽しんだ。 白人のお母さんに、「本当にかわいいこね。この子のお父さんとお母さんは何人なの?」という風に聞かれたとき、確かに「ん?」とは思った。 なんで、この子のお父さんとお母さん、という言い方をするのだろう。この子のお父さんは何人?お母さんのあなたは何人?と聞けばいいじゃないか。 ただ私は、英語が第一言語でもないので、…
わが家の姉妹(小3、小6)はドラマ「ドラゴン桜2」に夢中です。親は「ドラゴン桜1」も見ていたので子供達にも見てほしいな~と思っていたら、見事にはまってくれました!紹介される勉強法は、なるほど!と思うことも多く見ているだけで勉強したくなるよう
こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 先月から 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは5月号。 カラフルな鯉のぼり。表紙をめくると、、、 おいしそうなお弁当に絵変わりします。そして、ページを進めていくと てんとう虫 あり だんごむし はなむぐり ちょう。 いろいろな虫がのっています。。。 今のところ、近所の公園に行っても もっぱら石集めと、葉っぱ集めが趣味です。 虫が苦手なママ、どうしてますか? 写真はカエルですけど💧 頑張るしかないですよね! にほんブログ村
こんにちは、せーじんです。 先日、JAに行ったんです。 米と野菜はいつもJAで買ってるんですけど、JAはいいですよ。 地元産の野菜や米を売っているのですが、値段もスーパーと比較してそれほど高くないんです。 同じくらいの値段なら、地産地消したいですよね。 なんか体にもいい気がするし JAで米を買う!予算が少なくてもOK!計り売りがあるからね 何より便利なのは、米の計り売り。 食費の月予算が少ない時は、1kgとか2kgとかだけ買って凌いでいます。 ちなみに、せーじん家でいつも買っている減農薬栽培のお米は、1kg330円です。 5kgで1650円。スーパーのお米とたいして変わらないでしょ? ふと壁を
こんにちは。昨日から仕事も保育園もスタートして王子も姫も久々の保育園が楽しかったみたい♪私達夫婦も仕事で疲れてるけど丸1日子供達と一緒に居ないせいか?少し...
かつて会社や自宅の机の整理、片付けが苦手で、いつも散らかっていました。「全開ちゃん、机の下をちょっと片付けようか…」と先輩から声をかけられることもしばしば。が、今は整理収納アドバイザーとして、人にアドバイスできるまでに。使いやすく散らかりに
ゆたろのお絵かき ゆたろは今まで、お絵かきを披露してくれませんでした。上手く描けないからなのか、私が小さい頃に丸書いてーだの、口うるさく注文してしまったからなのかは不明。私はゆたろと一緒に絵を描くのが小さな夢で、家にはクレヨンもクーピーも色鉛筆も絵の具も画用紙も沢山用意したのに、2歳からずっと描いてくれませんでした。私が隣で楽しそうに描いて見せてもだめ。ちょいちょいお絵かきにお誘いしていたけど、本当に描いてくれませんでした。そして私も諦めました。嫌なことを無理強いしても仕方ないから。それが先月あたりから、お風呂の曇った鏡に指で文字を書くように。ついに何かを書き始めたと興奮状態でしたが、変に反応…
わがままなゆたろ、さてどうする? ゆたろは友達が大好きです。寂しがり屋で、友達といつも一緒に遊びたい人。だけど!自分の今やりたい事しかできない人。そこに友達がついて来てくれないと嫌。そして厄介なのが、集中力が続かないから、興味がコロコロ変わる。でね、その都度、友達について来て欲しい。 というわがまま君です。 でもさ、友達は楽しく遊び出したところで、次はあっちね!とか言われても、ついていかないじゃない。そしたらゆたろ、怒るんだよね。 はい。協調性が足りません。笑 で、いつも友達がついて来れず、泣いたり怒ったりしているゆたろを見て思った。『そこまで友達について来てほしいと思えるのは、ゆたろの個性よ…
小3の子供がDMM英会話の子供向けレッスンを体験しての口コミ・評判記事です。残念ながらうちの子には合いませんでした。英語上級者のお子さんにはいいんじゃないでしょうか。小3の子供がレッスンを受けたときの感想を正直に書きました。辛口レビューですがご参考になれば!
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近息子の部屋の前をとおるといい香りがして…
人間関係の断捨離一昨年の12月から積極的に人間関係の断捨離をしてきた母ちゃん全てのLINEグループからとっとと退会(*´з`)・・イランイラン!!LINEのお友達を全て非表示&友達の友達みたいな人??を全削除携帯アドレスも全削除!!イランイ
四谷大塚進学くらぶ春期講習の授業内容やスケジュール、テストについてまとめました。
今回は「中学受験を考えている子におすすめの理科が好きになる楽しい動画」と「中学受験理科の勉強に役立つ動画」の二本立てでお届けします。娘は動画のおかげで理科好きになりました!
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪