産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
【妊活】初めて不妊治療専門クリニックに行く【初診費用公開】
ストレスが多いと不妊になる理由 不妊治療の前にするべきこと
不妊治療に漢方は本当に効果がある?妊活を成功に導く漢方相談のポイント
40代の妊活|葉酸サプリはどれを選ぶべき?妊活・妊娠期のおすすめサプリ8選
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
~妊活はじめの一歩は話し合い~
~妊活について書いてみました~
【公開家計管理】日用品費の振り返りと予算立て①
不妊治療してる女は性格が悪い
~不妊症について書いてみました~
40代の妊活(6)|不妊治療の採卵体験!採卵の流れを公開
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
【専業主婦の職探し】理想的な職場からのオファーを断った理由
The Most Breathtaking Sunset in My Life(人生最高の夕陽 江の島)
ただ何となく
母親も生身の人間
【孫ブルー】子供の世話は大変!声が出なくなったのは慣れない子供の世話が原因?
3月末の投資資産:日本株が盛返し
プリーツスカート
チェック柄フリルワンピース
スカート プリーツ キッズ チェック
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
義父が近くに住むことを、子供たちは楽しみにしています!
【朝日を撮る時のポイント】初心者でも綺麗に日の出を撮影するコツ!
小学生からの贈りもの
2月2日は節分の日
こんにちは。 👶の1ヶ月検診が無事終わり、沐浴を終了して大人と一緒のお風呂でOKに! それに伴い、お風呂タイムを12時→16時に変更&首が座っていなくても使えるバスチェアを購入しました。 ラッコハグを購入 バスチェアは、知り合いが使って良かったといっていた『ラッコハグ』を購入。 ポチった翌日には届きました。さすがはAmazon。 中身はこんな感じ。口で空気を入れようとすると酸欠になるので、空気入れ(写真左下)がついているのも嬉しいポイントです。 ラッコハグ_開封するとこんな感じ 空気を入れてみました。ラッコのデザインが可愛い!!! ラッコハグ_空気を入れてみました こちらのラッコハグは5way…
私も夫も実家は遠方です。(実家同士も遠い)今回私は里帰りしないことにしました。その理由にコロナもありますが、別の理由もあります。自宅の環境と病院の問題です。自…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 先日のおなかの赤ちゃんとつながるワーク&お話会に参加してくださった方から嬉しい感想…
36週も今日でラストです⭐︎陣痛バッグ&入院バッグも念のため見直し。入院バッグは今のとこ変更なしだけど、陣痛バッグについては2点オマケ編を追加‼︎…
昨日健診のあとに入院説明がありました。(手術歴がある為予定帝王切開です)事務員さん、看護師さん、薬剤師さん、栄養士さんが交代で聞き取りや説明がありました。で看…
今日は健診の日でした。私の体重 2週間前+0.6kgベビーの体重+300g前回の内診から続いている茶おり『29w2dから続いた茶おり』オリモノの話なので苦手な…
今日は36週の健診+NSTでした。NSTは妊娠糖尿病の入院中に28週で経験済み。使用するベルトも持参しました𓆫▶︎受付〜測定まずはいつも通りに…
8ヶ月になってもまだ義母には伝えてなかった『妊娠8ヶ月 義母にまだ報告していない件』私の家族へは妊娠5ヶ月で報告しました。義母にはいつ言う?なんて言っているう…
出産から1ヶ月が経過 こんにちは。出産から1ヶ月が経過しました。 👶生誕1ヶ月👏 どんどん人間らしくなってきました! ・あうあう、うー、などの言葉が増えてきた ・体を捻って寝返りを打ちたそうにする ・顔を近づけたりガラガラを鳴らすと、笑顔(っぽく見える)表情になる 日々成長していくので、いくら見てても飽きないですね。
マタニティ教室へ行ってきましたー。コロナ禍なので人数を半分以下にして行われました。妊娠5.6ヶ月の頃に受けてください。とあったのですが、私と夫の仕事のシフトが…
ベビー服やベビー用品を直すためにオール無印良品で収納ケースを作りました。使用したものはポリプロピレン衣装ケース・引出式・小×不織布仕切りケース(大・小・4仕切り・12仕切)×ポリスチレン仕切板・大・4枚入です。レイアウトを写真付きでご紹介します。
沐浴剤はこちらにしました!ありそうでなかった100%無添加の沐浴剤♪Baby Skin Japan のシュガーリングバス です𓏡購入の決め手はこち…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 昨日のおなかの赤ちゃんとつながるワーク&お話会 妊婦さんお二人とも赤ちゃんからのメッセ…
1ヶ月ぶりの受診です。もしかしたら今日性別わかるかなー。性別に関してはどっちでもいい!!です。受診の前に体重と血圧を測るように言われる。血圧が高くてびっくり。…
性別が分かってからも名前どうする〜?って会話はなく…27wくらいに「名前考えないとね」と持ちかけてみた。夫が「○○○っていいな」と言ってきた。急に言ったけど前…
明日から6ヶ月という日、私の家族へ妊娠の報告をしました。遅すぎるのは承知で早い人だと心拍確認の6wくらいで報告する人もいるけど、私は流産しやすいとも言われてい…
この日は昼から歯医者でした。受付して待ってる時にふと、「あれ?今日胎動感じてない気がする」朝起きてから今昼の12時まで一度も感じてない。急に不安になった。帰り…
やっぱりこのクーファン買って良かった♩1人で眺めて可愛い〜ってニヤニヤしてしまう𓋏 Numero 74モーゼバスケット《Powder》パウダー楽天市…
オリモノの話なので苦手な方は閉じてくださいね。29w2dの診察でクラジミア検査があり、内診でグリグリされました。その夜です。いつものおりものだと思っていたけど…
育児系アプリでよかったものを紹介たち ぴよログ お値段 良かった点 みてね お値段 良かった点 ALBUS お値段 良かった点 最後に 育児系アプリでよかったものを紹介たち こんにちは。今日は私(母)の1ヶ月検診でした。 長らく通った産科もこれで最後か〜と 思うと感慨深いです(´ー`) 妊娠後期の転院で今の病院にバタバタ滑り込みましたが、 入院中の助産師さんがとても優しく、この病院で良かったなと思います❤️★コロナ禍の転院のあれこれの話はこちら↓ mminammi.hatenablog.com おむつ替えや授乳など初めてのことだらけで危なっかしい点ばかりだったと思いますが、こういうことはダメと…
私の家族へは妊娠5ヶ月で報告しました。義母にはいつ言う?なんて言っているうちに8ヶ月後半に!しかも予定帝王切開なので来月出産予定。 なのにー義母にはまだ言って…
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 何だかお久しぶりです(笑)お出かけしたりソウルコーチングのモニターセッションでSNS…
"愛育病院" や"NIPT" というワードから、このブログに辿り着いてくれる方が多いので、愛育病院 NIPT(出生前診断) についての過去6記事をまとめました…
昨夜、旦那が「これは言っておきたいんだけど」と突然 話し始めたこと𓀉 「もし、出産の時に母子ともに危険な状態になったら、俺はNANA(私)の命を優先し…
妊娠してから絵本を沢山読むようにしているけど、読んで良かったなーって思う絵本をいくつかまとめてみました✐☡ 以前、投稿した港区立図書館の無料宅配サービ…
おせっかいをやめたいと思う話
お買い物マラソン【半額】1袋あたり750円に
お買い物マラソン初日は激アツ!楽天イーグルス勝利でダブルチャンス確定!?
【お買い物マラソン】今夜20時スタート!開始2時間限定でお得なもの&半額クーポン情報♪
●マラソン★49%OFF〜20%OFF*スタートダッシュ♪ジャンル色々★
●マラソン★先取り♪【インナー・ルームウェア】スタートダッシュクーポン♪
ポイ活の達人が明かす:初心者が見逃す7つのゴールデンチャンス
●マラソン★先取り♪【キッズ・ベビー】スタートダッシュクーポン♪
●マラソン★先取り♪【スマホケース】スタートダッシュクーポン♪
●マラソン★先取り♪【サプリ・美容品】スタートダッシュクーポン♪
美髪ケア縮毛矯正
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【春風ブレンド】スッキリ飲みやすい♪たっぷり120杯分【澤井珈琲 400g×3袋】
Threads-政治的内容と経済状況を知るツール-
娘にとられた…お手頃スウェットトップス。
もう5月ですね♡私は昨日、4月30日で仕事納めでした!少し遅めの産休に突入です♩ もうずっと完全にテレワークだったし、妊娠前から通勤の辛さもなかった…
産後は良くも悪くも夫婦関係が大きく変わります。 産後クライシスと呼ばれる、出産や子育てが原因で夫婦関係がうまくいかなくなる状態について、こんなこともあるんだよー、という情報共有ができればなー、と思います。 産後クライシスに悩んでいる、こうやって克服した、体験談、などなど!
昔に比べて増えてきた高齢出産。35歳以上の初産婦の方。 高齢出産に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
胎教は最もみ身近な早期教育です。難しくとらえずママだけに与えられた特権を堪能しましょう!
赤ちゃんの夜泣き対策手段の1つとして有名なおくるみについてのテーマが無かったので作りました。 赤ちゃんのおくるみについて情報交換しましょう! スワドルアップ・スワドルミーなど具体的な商品についても大歓迎です。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
双子、三つ子、四つ子…2人以上のお子様を一度に授かり、育てている方!お気軽にご参加下さい!
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
三人目妊娠中の体験談や子育ての話題をトラックバックしてください(*^^*)
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
2017年に出産予定のお母様、お父様! ぜひ、お気軽にTBして下さい♪