今日は夫が飲み会のため、娘と2人でスシローに寿司を食べに来ました。鮪大トロ半額がめちゃくちゃ美味しいです。娘と2人だからこそできる贅沢。さらにデザートも食べま…
13wも終わりに近づいてきました‼️悪阻の方も気持ち悪い日もありますが大分動けるようになりました吐くことはありません。1人目の悪阻が嘘のよう良かった‼️息子と…
こんにちは! 3歳男子を育てる時短会社員ママです 育児休業給付金の新制度スタートしましたね!!これ↓※厚労省のホームページより抜粋夏に出産予定なので、条件を…
眠くて仕方ないのに寝室へ行かず、作業中の足元の隙間を見つけて、リリを待ちながら寝ているの図。そうだ!漢検の結果が出たはず。ドキドキ「ボタン押せなーい」と、しば…
年中になって2日目ですが、連絡帳は昨年に続きスタンプを日付のところに押すタイプです。そして、昨年は何をやっていたか毎日小さく書いてくれていたのですが、今日の活…
こんにちは! 3歳男子を育てる時短会社員ママです 4/1。息子の始業式。さむい。さむい。さむい。雨もずーっと降っていてコンディション最悪でしたねで、こちら妊婦…
なかなか大変な感じです。隣の新卒の人と何を話せばいいかよく分からないし、夫は夫で勤務形態が変わってより忙しくなったし、なかなかです。そんな中で、娘は新たなクラ…
費用・効果・リスクを徹底比較!不妊治療の先進医療:あなたに合った治療法を見つけよう
不妊治療における先進医療について、費用や効果、リスク、そして治療の流れまでを網羅的に解説します。体外受精、顕微授精、胚移植といった具体的な治療法ごとに、それぞれの特徴やメリット・デメリットを分かりやすく比較することで、ご自身に最適な治療法を見つけるための判断材料を提供します。
不妊検査費用相場を徹底解説!病院別費用例、助成金制度、検査の流れまで
不妊検査を考えているけれど、費用がいくらかかるか不安…そんな方に向けて、この記事では不妊検査の費用相場を分かりやすく解説します。検査の種類ごとの相場はもちろん、病院の規模による費用の違いや、利用できる助成金制度についても詳しく説明。
不妊治療と双子の確率:体外受精・顕微授精など治療法別のデータとリスク
不妊治療で双子を妊娠する確率は、自然妊娠に比べて高いとされています。体外受精や顕微授精、人工授精、排卵誘発剤の使用など、治療法によってその確率は異なり、年齢や胚移植の個数も影響します。この記事では、それぞれの治療法における双子の確率をデータに基づいて解説し、妊娠を望む方にとって気になる情報をお届けします。
今日から5年生の娘、新4年(正確には2023年12月)から通っていた早稲アカを辞め、別の大手塾に通うこととなりました娘が成長し、1人で行動できる範囲が広がっ…
年度末!6年最後に、オール3を逃すことになった、図工と家庭科の話。意欲態度はAなので、テストや技術でAを取れなかったのが、3にならなかつた原因です。まず図工。…
こんにちは! 3歳男子を育てる時短会社員ママです 昨年、息子は保育園→幼稚園に転園しました。かつ、わたしが在宅勤務になり、昨年から多くの子が退園する時間に合わ…
【3歳映画デビュー】映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」を観てきました!
【桜膏】なかなか手に入らない!?敏感肌の方は全員使ってみて欲しい無添加クリーム
【ついに3歳5ヶ月で卒乳!】悩むママたちへ!我が家のペースで乗り越えた体験談
【忍者ナイン】小学1年生体験レポ 当日の持ち物や体験した内容、雰囲気
【婦人科受診体験談】コロナ感染後に初めての排卵出血?謎の不正出血が続いた原因とは?
【ニンジャ☆パーク武蔵浦和店】SASUKEを体験!3歳7歳連れレポ&注意したほうがいいこと
諸々変更手続き
【清水公園】3歳7歳兄弟が本格的フィールドアスレチックへ~注意点まとめ~
【2025年新型コロナウイルス感染体験談】2度目の方が辛かった。症状と我が家の様子
【アースケア 桐生が岡遊園地】乗り物が2人で50円!小学生なら1番お得に遊べちゃう!
【未来へはばたけ 山田製作所 桐生が岡動物園】入園無料で見ごたえ抜群!レッサーパンダ舎がスゴイ!
【ケルナー広場(観音山公園)】まるで童話の世界!年齢問わず楽しめる!周辺おすすめランチ
【楽天マラソン購入品】韓国コスメが20%OFFで熱い!美容健康グッズ
【とちのきファミリーランド】格安なのにアトラクションがスゴイ!ワンデーパス体験談と注意点
確定申告だん
「マタニティーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)