1件〜100件
ロシアとアメリカとNATOの関係は、今まではグーチョキパーの三角関係のようなものだった。つまり、ロシアがグーなら、NATOがパーでアメリカがチョキという感じで、どちらかが勝つけど、どちらかには負けるような微妙な三角関係を保っていた。しかし、ここにきて、ウクライナがらみのNATOとアメリカが手を組んでパーになろうとしている。なった?アメリカ(含むNATO)がチョキになるはずがない。アメリカ(含むNATO)は、日本や韓国などNATO以外の先進国にもパーになってくれと、ゼレンスキー大統領のすばらしいスピーチ力を借りて懇願してきた。ソ連が崩壊するまでは、アメリカとロシアが微妙なバランスを取りながら、世界を支配していた。しかし、ソ連が崩壊し、ロシアが力を失うとともにアメリカが世界で頭一つ飛び出た大国となった。私は、...グーチョキパーで誰が勝つ?
エマニュエル・トッドさんの『第三次世界大戦はもう始まっている』を一気に読んだ。お腹いっぱい。なのに、トッドさんの本いろいろ読んでみたくなった。図書館の新刊コーナーにあった。ロシアのウクライナ進攻で、俄然、西欧の歴史に興味を抱くようになった。他人事だった世界史が、自分事のような感覚になってきていたところに、この本で、日本もヤバいじゃん、という自分事の世界史になりつつある。トッドさんは、アメリカが自国の経済を回すためにベトナム・イランイラク・アフガニスタンなどで仕組んできた戦争をウクライナで仕組んだという説を述べている。ロシアがクリミアを併合した頃から、水面下でイギリスとアメリカが組んで、ウクライナに戦う準備をさせてきたという。かねがね、アメリカの豊かさについて不思議に思うことがあった。人口は日本の2倍なのに...第三次世界大戦?
「マタニティーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)