先日、抜管後に初めて定期診察に行ってきました。年に一度の気管支鏡検査や抜管トライ入院をした病院は、自宅から電車で片道1時間半と遠かったのですが、毎月のカニューレ交換や医療物品の支給など定期診察で受診している病院は自宅
昨日は土砂降りだったのに、今日は晴 岩手県も暑いそんな夏休み放課後こども教室の夏休み版のイベントにも参加をし、満喫しているRuu今日は午後からこども教室です市…
久しぶりの投稿になります。 連日いろいろなことがありすぎてKの対応で精一杯の日々でしたが、夏休みになりKも落ちついているので私も少し余裕が出て今後のKのために何が今できるかで日々行動しています。 四年生になってからのKの様子と学校や病院、市との連携を伝えていこうと思います。 毎週、連日のように学校に行ったり話し合いしながら支援クラス利用も3年目となりようやく私も学校との連携に慣れてきました。 当初は私ばかりの一方通行のような日々で大変なことも多くありました。 私達から学校側にもお願いしているので、学校から相談されたことはすぐに対応し、医師や市の家庭教育センター、県の発達支援センターに相談してど…
自分でオーダーメイドできる『整形外科枕ドクターズピロー』寝返りしやすく、体格に適した理想の高さ!<PR>
今日はやっと出会えた、理想の枕をご紹介します。* トラコミュ 寝具について枕外来専門医が開発した、自分自身でオーダーメイドできる、体格に適した高さに調節可能な『整形外科枕ドクターズピロー』です!『整形外科枕ドクターズピロー(枕カバー付き)』『整形外科枕ド
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日のパパの出張のお土産、3coins(スリーコインズ)のプール。お値段3000円って…もはや300円で...
先日、外壁と屋根の塗装リフォームが終わった我が家。去年の今頃は庭に防犯カメラを設置したいと検討していましたが、先にちょっとした照明を設置しました。全開夫婦ともに盗難リスクがかなり高い車を所有していて、実際車両盗難や車上荒らしに遭った経験があ
こんにちは、我です。 禁煙5日目に突入して現在昼13時。禁煙開始から4日と8時間30分が経過しました。 1日2…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。夏らしいものを買おうと、娘の選んだ浴衣ドレスを買いました。いつもならメルカリですが、メルカリなどフリマアプリだとかわいい柄がなかったので、ちゃんと?ショッピングモールで買
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
前回の記事でちらっと写っていた、可愛い芳香剤。 窓際にちらっと。 バーバパパ。 詰替え用もバーバパパ。 可愛すぎでし
もぉ8月!!宿題が終わるのか気になる毎日取り組んでいるようだけどやっぱり学年が上がる事に量も増えるわけで しかもお兄ちゃんも夏休みだから、毎日自宅にいるから、…
特別支援学校の職員がコロナ陽性となり、接触が少なからずあったからと、早々と夏休みに突入したお兄ちゃん簡易検査では陰性ながらも、待機期間は自宅で過ごしていたよう…
今日は終業式 コロナが出ることなく、無事に登校出来ました今朝の服装運動着体育あるのと聞くと体育ないけど先生が、運動着で来てって言ってたよとのこと。と思いなが…
【育児】効果抜群!YouTubeの視聴時間を減らすために始めたこと
息子4歳(年中)のYouTubeの視聴時間の長さに悩んでいました。 ・YouTubeを見ているとお風呂に呼んでも来ない ・もっと見たいのでリモコンを持ったまま逃げる ・トイレをギリギリまで我慢する ・YouTubeを消すと泣く、叩く と、親のストレスが募るばかりでした。 YouTubeが見れないと大騒ぎなので、依存症のよう・・・。 ちょっと制限なく見せすぎてしまったなぁと反省しました。 週末にお風呂に入る前に大騒ぎ、大泣きだったので話し合いました。 我が家で試してみて良かったことをまとめます。 YouTubeの視聴時間を減らすために始めたこと 準備したもの お約束の紙 YouTubeカード 時…
先週末から実家に帰省しています。 エミ暑いししんどいし、もう疲れてしまったのでお盆に帰省の予定を前倒しして帰っています。 私の独断と偏見で決めた突然の実家帰省なので、とにかく身軽に。 夫が仕事で実家まで一緒に来られなかったので、母一人子二人
【レビュー】ドイツ発!世界ナンバー1ミールキット宅配ブランドのハローフレッシュ
エミ子どもたちの夏休みで何が問題って、食事ですよ… 可能な限り学童や幼稚園の預かり保育に行ってもらってはいるのだけど、毎日行ってるわけじゃないので3食作る日の方が多いのです。 そんなしんどい夏休みの我が家の救世主はミールキット!! 冷凍食品
ベビーワゴンの代用に『おむつストッカー』購入!どっちがおすすめ?
ベビーワゴンの代用品として【整理収納アドバイザー推薦】おむつストッカーを購入したので中身をご紹介します。赤ちゃんのお世話グッズを収納するためにベビーワゴンかおむつストッカーのどっちが良いか悩んでいる方のために、両方使用した口コミをまとめました。
夏休み、子どもの家事力UP!楽しくスムーズに動いてもらうコツ3つ
この長〜〜〜い夏休みの時間を生かして、子どもの「できた!」を増やそうと思っています(^^)そして、着々と進行中♡子どもの「できた!」が増えると・・・?自動的に、ママもラク!になりますよね(^^)/今日は、そのために実践している工夫について書きますね(^^
【セレッソ大阪】サッカースクール<サマークリニック>で学んだこと・感じたこと
サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小1でサッカーに興味を持ち、夏の短期教室へ 小2・小3はコロナ感染拡大で自粛・運動不足に タイムが落ち「かけっこ教室」探す セレッソ大阪の「速く走る教室」 サッカー教室に通う子たちばかり ボールを使わない陸上部のような練習風景 サッカースクールに対してイメージがかわった! セレッソ大阪のサマークリニック 「止める」「蹴る」「運ぶ」の教室 持ち物・料金 パス練習で学んだこと 高学年の試合!失敗してもパスをまわしてくれる 素晴らしい子たちに巡り合えたけど サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小4息子、セレッソ大阪のサマークリニック(夏…
うちの職場は紙がものすご~く多いです。何でもかんでも書類。しかも、捨ててもいいような書類でもいつまでも置いてある。課長いわく「捨ててもいいとは思うけど、規程には捨てていいかどうか書かれていないんだよね~。誰か決めてくれないと捨てられないよね
我が家のソファは、床との間に、ソファ下が掃除しやすいようにクイックルワイパーが入るくらいの隙間があります。そのため、子供のおもちゃもどんどん入り込みます。そんな、おもちゃ入り込む問題の解決策をご紹介します。
子育てママのワンピースコーデってあり?実感したメリットとデメリット
ワンピース大好きっ!! 子育て中も大好きなワンピースが着たいっ!! と思い、昨年の夏から約1年間、ワンピースだけを着る生活をしていました(笑) そんな私が、「子育て中に感じたワンピースコーデのメリットデメリット」をご紹介します。
これからの社会を生きるために必要な力を育むきっかけになる、意外な教室って?
みなさん、こんばんは! 小中学生のお子さんをもつみなさん!親として、 「子どもには自分の意見をもって 堂々と主張する力を付けてほしい」 「子どもの気持ちや意見…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 皆さんのおうちのペットさん達いや小さな家族のお名前はどうやって付けましたか~名前は色々考えたり 目が会ったときのインスピレーションあとは子供が付けたとか色々あると思います。うちのインコの銀さんただシルバーの色だからと銀さん ♂梅色のインコの時は梅ちゃん ♀バニラ色のおかめインコの時にはバニラ ♂...
【帝王切開での出産体験談!!】怖いし不安だったけど帝王切開でよかったと思えたこと
これから初めて帝王切開での出産を控えている方に向けて、怖いし不安だった帝王切開を乗り越えた方法と帝王切開でよかったことをまとめたブログ内容になっています。 是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
「夏の」と言いつつ、普通に通年やってることなんだけど、我が家のニオイ・カビ・ダニ対策は格安便利アイテムをじゃんじゃん利用します。ニオイ対策はアルコールと最強消臭剤↑以前ポイントを利用して買ったジェームズマーティン。アルコールスプレーはずっと
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
またしても家探しの話です。最近こればっかだな!2年前に家を買った幼稚園時代のママ友がいるんですが↓その家の写真はこちら家のこと話してたら転校の話になってさ。実はそのママ友がまさに6年生での転校経験者だったのよ!や、こんな身近に高学年で転校した人いた!で、実
追加 楽天お買い物マラソン 熱中症対策とお中元 2022年7月
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。コロナ感染が増えてきて、衝撃的な事件があり、不安ですね。産後、コロナ禍から、悲しい情報はメンタルに影響を受けやすいなと実感してます。娘の七夕の短冊は「みんながしあわせになりますように」でした。なぜか即答
アイリスプラザのB型ベビーカーレビュー!低価格なのに優秀でした。
使いやすいポイント①「ハンドルの高さ」 使いやすいポイント②「シートに高さがある」 使いやすいポイント③「タイヤが自在に動く」 使いやすいポイント④「荷物がたくさんはいる」 使いやすいポイント⑤「大きな日よけ」 使いやすいポイント⑥「お手入れしやすい」 改善点①「シートベルト」 改善点②「フロントガードがあると折りたためない」
出産前に揃えたいベビーグッズ【実際に使ったもの・使わなかったもの】
出産前に揃えたいベビーグッズ【実際に使ったもの・使わなかったもの】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 最近の流行こちらの田舎では都会よりも遅く流行がくるのだが最近はSNSなどでリアルタイムに流行りは分かる。でも 流行りの店が出来るのは 遅く・・・大変遅く・・・流行りは やって来てもさっと消えていく。あれだけ並んでたタピオカ店今は並ばなくてもすぐに買える。普通に大好きなタピオカも買ってたら流行から...
旅行前の俺 イタリア旅行中に旦那が気づいたこと 仕事と育児を比べて まるまる1か月間のイタリア旅行から帰ってきて数週間、旦那が変わった。 はじめは気のせいかな、と思い様子をみていたけれど、明らかに旅行前に比べてイクメン度がアップしている!? 前なら、休みの日は家族ででかけたい、と言うような人だった。家族で一緒にいたいけれど、1人で娘とずっとつるむのは困る、というような。 私がちょっと1人でいたい、なんてことをつぶやくと、みんなで一緒にでかけようよ!なんで1人がいいんだよ!ねえねえ、と駄々をこねるような、少年だった人が。 旅行から帰ってきてからは、「僕が娘を小一時間遊びに連れて行くから、君は休ん…
*【2022.7】夏休みのお昼ご飯問題、オットとむーくんと三人分作るのは一仕事*
こんにちは~ よつば🍀です。 // 一時期和らいでいた暑さが、また一気に戻ってきましたね。
境界知能と思われる兄は母の手厚いサポートを受けアニメ系の専門学校を卒業してフリーターになりました。アニメの専門家になったつもりの兄はTwitterで声優やアニメーターさんにクソリプを飛ばす日々です。
一泊二日の抜管トライ入院③ 付き添い入院で持っていって良かったモノ
▽一泊二日の抜管トライ入院① 結果のご報告▽一泊二日の抜管トライ入院② 抜管後退院までの流れ娘の付き添い入院で持っていって良かったモノを書きたいと思います!食事と飲み物コロナ禍で子どもの入院に付き添う親
扁桃炎や上気道炎・上咽頭炎などにおすすめの漢方薬が『小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)』です。
かがみいし田んぼアート応援サポーターになってみたらオトクだった
こけ子の俳句実るほど 気持ち福々 田んぼアート 須賀川こけ子2022年は10周年を記念して「つるの恩返し」田んぼアートは東日本大震災後の平成24年からスタートした鏡石町では福幸(復興)のシンボルで、「窓から眺める絵本〜もう一つの図書館〜」
経験632:子供と一緒に「夏休みの工作」作りを!簡単迷路ゲームを手作りしました!夏休みの宿題のご参考に!
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
【フツーの戸建て】小6長女についに個室を与える!その1【ワーママ】
ついにこの日がやってきた!小6長女が「自分の部屋がほしいって言ったら、お父さんとお母さん、くれる?」と聞いてきました。友達の家に遊びに行っていろいろと刺激を受けているようで、自分も個室が欲しくなったようです。2階の部屋を長女の個室にすべく、
読書感想文で一生モノの「書く力」が手に入る!サクサク進む理由は?
夏休みが始まり、午前中に宿題をする姿も見られる山岡家ですが・・・夏休みの宿題の大物・・・といえば、「読書感想文」だったりしませんか?ワーク系がいくら順調に進んでいても、「読書感想文」が残っている限り、全然安心できなかったり・・・「何を書いたらい
この夏の流行り物 SUOアイスリング ダイソーのハンディ扇風機
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。お子様たちもいよいよ夏休み突入ですね。うちは先週帰省をやめてピューロランドにいき、娘が風邪をひいて発熱外来に行って陰性でホッとし、誰もいない公園とスーパーに行くのがイベン
同じ家に同じメンバーの家族が住んでいても、生活リズムや年齢の変化とともに行動も変わります。その時の最適解にたどり着くために何かを始めることがあれば、やめることもあります。最近、生活パターンに少し変化がありました。子どもの習い事 1増1減↑小
誕生日会で親が用意するもの カップケーキの準備 グッディバッグの準備 グッディバッグとは? グッディバッグに入れるものが買える店 SIN TAT TOYS Party &gifts Heartlink Trading 準備したグッディバッグ 保育園での誕生日会 おまけ シンガポールのローカル保育園に通っていると必ず通る道がある。「誕生日会」。 なにも知らされていないのに、急に子供がちょっとしたギフトをもらってくる日があるのは、クラスの誰かがお誕生日だったのだ。 日本なら、7月生まれさんのお誕生会、などその月に産まれた子供たちが合同で誕生日を保育園主催で祝ってもらうのが普通だと思うが、シンガポー…
イタリア旅行と、シンガポールに帰ってからの時差ぼけが言い訳で1か月以上も更新していなかったブログ。。 旅行について感じたことなどは追って書いていくとして、今回は娘の2歳の誕生日について。 イタリア旅行から帰ってきてすぐ、娘は2歳になったけど、時差ぼけを予測していた優秀な私は、誕生日当日は様子をみながら夕飯を食べにいく、くらいの予定にして、翌週の週末に友人を招いて誕生会をやる計画をした。 イベントごとになると、楽しいという気持ちだけが先走ってしまう少年の心を持った旦那は、それでも娘の誕生日当日にシンガポールにいる全ての知り合いを招きたいと言い、100人分のバーベキューを自分が振る舞う、などと言っ…
前回の続きです。 ↓ ↓ ↓娘は疲れていたようでいつもより早い時間にコトンと 寝てしまいましたが逆に私は、、、もしも就寝中にモニターが外れて娘に何かあったらと思うと心配で寝れず。付き添いの私も娘と同じベッドに横になる