今日も長男くんはお友達と公園へ。withスイッチあーんどおやつ♡笑今日は習い事と、今日のお勉強が終わった後に出かけて行きました。今日のメンバーは男の子2人、女…
⁎❄︎ Love 育 ❄︎⁎何年か前に娘とはじめて2人きりで雪山にスノボーをしにいったときの#花書撮り です⁎✵ ✴︎ ✴︎今年もお誕生日娘がお祝い…
⁎︎ Love 育 ︎⁎何年か前に娘とはじめて2人きりで雪山にスノボーをしにいっ...
この投稿をInstagramで見る 永田紗戀 SAREN ✎✐ 花咲く書道®︎花書®︎(@studiosarennaga…
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 前回の通院から2週間が経ちました。(【産後うつ】ウツを悪化させる人とそうでない人の違い)実家で療養中のため、…
久しぶりにブログ見てたら懐かしくて懐かしくて…時間も忘れて読みまくってしまった♫そんな我が子達は小6、小4、年長さんと大きな子供たちになってしまいました(◍•…
Amebaの担当の方、私のこと好きなの?笑私の動向が気になってしょうがなかったやろうね一週間で3回もアメトピ掲載ですよ『正社員への月給交渉 その後』昨日一日勤…
私の仕事柄、私との会話で「新聞」という単語をよく聞いて気になっていたらしい娘。(仕事で扱ったものが新聞に載ります。仕事が忙しく晩ごはんまで保育園となる時期、理…
2020年より感染対策を考え少人数制となりました!お申込み⬇️はこちらから!永田紗戀レッスン│永田紗戀の花咲く書道®花書®一般社団法人花咲く書道協会代表『永田…
さて、昨日に続き、私の友人がオミクロン陽性になった話。医者でどんな薬を処方してもらったのか聞いたら、・カロナール500 (頭痛、発熱)・トラネキサム酸 (喉の…
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 前に離乳食の本を読んでから1週間ほどが経ち…今度は大丈夫だろうか?と三度、離乳食の本を見てみることにしました…
長かった休園が終わり、ようやく再開したと思ったら、昨日からまたコロナ陽性者のため休園開始。お家時間の過ごした方もさすがにネタが尽きるのではないかな…。と思いな…
昨日一日勤務でしたが、院長から何もなく、笑帰り際にやっと、呼ばれたよ。院長〉 社労士さんから用紙きたわと新しい契約書を受け取りました。見ると、、、前回より50…
男女の産み分けを実行して初めて妊娠しました。妊娠中や産後に役立つ情報、育児に困った時に見ていただけると幸いです。
光陰矢の如し。もう来週から2月です!先週我が家に、SAPIXからドリルが届きました。「小学3年生」の文字にドキッ!そうか、もう君は3年生になるのね。。 い…
1歳女の子のママ、Natsumi です🌻 東京🇯🇵⇆深セン🇨🇳で夫と遠距離中の為、ワンオペ育児に毎日奮闘中! 結婚式の準備を機にアメブロを始め、現在…
過去最高の感染者数を記録し、日々周りでも陽性だったっていう話を聞く中、皆さまお元気ですか??コロナになった友人(デルタ株に続いて2回目)は、オミクロン陽性判定…
この地の人にとっては、「言葉の通じないチャイニーズ」「無職」、たぶんそんなところ。世間からしても、「無職」「家事育児しかしていない」、そんなところ。母からした…
昨日の夕飯は煮豚。1キロ以上の豚肩ロース塊を焼いて、角煮とは違うちょっと醤油ベースの煮汁で煮る。出来上がり!息子「肉、これだけしかないの?」えーーいや、一人2…
娘の大好きな担任の先生・・・突然の異動・・・ しかも2月1日付けとか、めちゃくちゃ中途半端な時にですよ?!せめて3月いっぱいまでいてもらいたかった・・・ …
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 この週は実家での療養中、この前紹介した本、ザ・ワークの実践をしていました。著者は10年以上も重度のうつ病で苦…
1週間で2回もアメトピに掲載されたわまたまたびっくりいつも気づくの遅いよね昨日の、コロナ感染した友達のこと、だね『コロナの友達に差し入れ』子どもの保育園でクラ…
生理痛が3日ほど続いてシンドイですー朝も痛くなって鎮痛剤飲んだけど保育園送るときもまだ痛みひいてなかったからノロノロ運転(自転車で保育園まで10分)で送りまし…
1歳女の子のママ、Natsumi です🌻 東京🇯🇵⇆深セン🇨🇳で夫と遠距離中の為、ワンオペ育児に毎日奮闘中! 結婚式の準備を機にアメブロを始め、現在…
はぁ、やっと金曜日だなんとか今週も乗りきれた…かな?連日、小学校から「◯年◯組で感染者が出たから学級閉鎖」ってメールがきて気をもみましたうちの市は学級閉鎖だけ…
愚痴。実母は、いつも日本から食料を送ってくれたり孫にとプレゼントを送ってくれたり本当に優しい義実家からは一度もなし優しさに応えるべくこちらもなるべく孫の写真送…
普段はイオンで食料品のお買い物をしていて、株主優待カードも手に入れて、大変お世話になっているのですが…『遂に届いた!イオンの株主優待カード』今年の2月末にイオ…
「マタニティーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)